【ディレクターズカット版が配信!】
▶︎【ストーリー】壱岐之譚の攻略完了!
▶︎【アプデ情報】ディレクターズカット版追加要素
▶【探索要素】壱岐之譚の収集要素
▶ディレクターズカット版へのアップグレード方法
└通常版とディレクターズカット版の違い
▶祠の場所一覧|コラボ装備(隠し装備)の入手方法
【ゴーストオブツシマ攻略情報】
▶︎サブクエスト一覧
▶︎最強装備一覧
▶︎取り返しのつかない要素
ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)における頭防具の一覧記事です。頭防具をどこで手に入れられるかを掲載しているのでぜひ参考にしてください。
現在見つけ次第更新中です |
防具 | 入手場所 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 赤島の村北、苔岩神社の西 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 豊玉西の崖、櫛寺西、森際の野営南西 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 小松の鍛冶場南南東、風峰神社の南 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 櫛寺北の白い花の草原 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 城岳寺西の凍った湖 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 久田の集落東 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 浮世草:百合之譚「在りし日の眼差し」 |
防具 | 入手場所 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 小松の鍛冶屋の天井。取得には屋根から落ちる必要有 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 黄金寺の五重塔屋根(要鉤縄) |
![]() |
![]() ![]() ![]() 有明のかがり火台の屋根(要鉤縄) |
![]() |
![]() ![]() ![]() 日吉の湯北 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 厳原南の海岸沿い |
![]() |
![]() ![]() ![]() 赤島の村北にある廃寺 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 櫛寺の五重塔の屋根 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 志村城南東、僻地のかがり火台北西の櫓 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 青梅寺の五重塔屋根 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 佐護の村北杉寺の五重塔屋根 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 浮世草:典雄之譚「灰より出でし」 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 浮世草:典雄之譚「苦難の果てに」 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 浮世草:典雄之譚「霧に潜む亡霊」 |
防具 | 入手場所 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() 小茂田の村東 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 小茂田の村西南 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 小茂田の村西南 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 小松の鍛冶場北西 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 小松の鍛冶場西 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 久田川の橋東 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 海辺の野営北 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 日吉の湯北側 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 久原の森の東 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 弁慶の滝の北 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 武蔵の海辺の南 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 彼岸花畑 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 正の湿地の南 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 琴の御神木北東 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 佐護の村西 |
![]() |
![]() ![]() ![]() 上県最北の海岸 |
弐:剣士の竹笠 | 参:玄武の竹笠 |
---|---|
![]() |
![]() |
肆:くたびれた深編笠 | - |
![]() |
- |
弐:武家の兜 | 参:武家の兜弐 |
---|---|
![]() |
![]() |
弐:境井家の兜 | 参:境井家の兜弐 |
---|---|
![]() |
![]() |
弐:吾作の烏帽子 | 参:吾作の兜 |
---|---|
![]() |
![]() |
弐:剣聖の菅笠 | 参:剣聖の陣笠 |
---|---|
![]() |
![]() |
弐:忠頼の烏帽子 | 参:忠頼の鳥追笠 |
---|---|
![]() |
![]() |
射手の鳥追笠 | - |
---|---|
![]() |
- |
継ぎ接ぎの陣笠 | 荒武者の鉢巻き |
---|---|
![]() |
![]() |
黄昏の鉢巻き | 日の出の鉢巻き |
![]() |
![]() |
-百姓の編笠 | 虎の鉢巻き |
---|---|
![]() |
![]() |
毒蛇の鉢巻き | 深海の鉢巻き |
![]() |
![]() |
上県の編笠 | ^ |
---|---|
![]() |
- |
「上県」の「万屋」からは、今まででてきた頭防具全てが購入できます。都度購入してもいいですが、花が足りずに購入できていなければまとめて購入するのもおすすめです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頭防具の入手方法一覧|兜/笠/はちまきの入手場所【Ghost of Tsushima】
©Sony Interactive Entertainment LLC.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
流民の鉢巻の位置間違ってませんか