【ディレクターズカット版が配信!】
▶︎【ストーリー】壱岐之譚の攻略完了!
▶︎【アプデ情報】ディレクターズカット版追加要素
▶【探索要素】壱岐之譚の収集要素
▶ディレクターズカット版へのアップグレード方法
└通常版とディレクターズカット版の違い
▶祠の場所一覧|コラボ装備(隠し装備)の入手方法
【ゴーストオブツシマ攻略情報】
▶︎サブクエスト一覧
▶︎最強装備一覧
▶︎取り返しのつかない要素
ゴーストオブツシマにおけるこの碧き空よ永遠にの攻略記事です。戦闘の攻略やストーリークリアで得られるアイテムなどを詳しく掲載しています。
① | 北の寺でゆなと会う |
---|---|
② | 一定時間後にゆなと再度話す |
③ | 蒙古兵と戦う |
④ | 右側から渡り、道なりに進む。その後は道なりに進み最奥の櫓の上を目指す |
⑤ | 道なりに進みコトゥン・ハーンの場所へ向かう |
⑥ | コトゥン・ハーンと1VS1 |
⑦ | コトゥン・ハーンを追う |
⑧ | コトゥン・ハーン+蒙古兵複数との戦闘 |
└ | 相手の型をよく見て特攻関係にある型で雑魚から少しずつ処理しよう、特に剛兵には月の型の△ボタンが有効。。コトゥン・ハーンに対しても同様で適した型を選ぼう。この戦いは暗具が使える。これらも有効に使おう。 |
◀前に戻る | 次に進む ▶︎ |
---|---|
![]() |
![]() |
物語もいよいよ終盤という所なので、当然敵の編成も手強くなっています。防具の取得や探索要素を終わらして一旦強化の旅に出るのもおすすめです。
★攻略のポイントをチェック★ | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
槍の赤攻撃である3~4連振り回しは、非常に避けづらく攻撃後の隙も少ないです。横回避だと避けれないので、無理に回避しようとせず武士の技「回転」を使い後ろ方向に距離をとるのがおすすめです。
コトゥン・ハーンは槍を使うので風の型の攻撃が相手の体勢を崩しやすく、風の型を強化すればさらに体勢を崩しやすくなるので取得するのがおすすめです。風の型を強化しておく事で2戦目も戦いやすくなります。
★攻略のポイントをチェック★ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
コトゥン・ハーン2戦目は暗具が使用可能になります。敵も複数体出現するので暗具を使い有利に戦闘をすすめましょう。ただし長期戦なので一気に使いすぎると後が辛くなるので、その点は注意しましょう。
コトゥン・ハーン2戦目はコトゥン・ハーンが雑魚と共闘します。雑魚がいる状態でコトゥン・ハーンを倒すのも厳しいので、雑魚から先に排除しましょう。その際は雑魚に応じた適した型を使用しましょう。
槍を持ったコトゥン・ハーンに一定以上のダメージを与えると、盾を構え始めます。この際にコトゥン・ハーンの兵種が盾兵になるので水の型が有効になります。水の型のレベルを上げた△長押しの攻撃は、コトゥン・ハーンの体勢を一気に崩すことが出来るのでおすすめです。
難易度:万死のコトゥンハーン戦(1戦目)の動画となります。武具等ほぼ未強化での戦闘をしていますので、縛りプレイ等をしたい方も参考にして頂ければ幸いです。
褒美 | ・噂の伝播 大 |
---|
![]() ▶ストーリー攻略TOP |
||
ディレクターズカット版追加ストーリー | ||
---|---|---|
![]() |
||
メインストーリー攻略チャート | ||
![]() 序章・チュートリアル |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
この碧き空よ永遠にの攻略チャート丨コトゥンハーン戦【Ghost of Tsushima】
©Sony Interactive Entertainment LLC.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。