ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)の狗巻棘(砕け散れ)の評価と性能です。
関連記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
SSR狗巻の必殺技に不具合が出ていたのが修正されました。棘の後ろのキャラの攻撃力は確かに不具合があった時と比べて落ちたものの依然として強力なキャラであることに間違いありません。修正された今でも夢幻廻楼48層も五条と棘+バッファーパーティで4Tクリア可能です。
![]() 狗巻棘 「砕け散れ」 |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
最強評価 |
![]() 最強ランキング |
|
リセマラ評価 |
![]() リセマラランキング |
|
オート性能 |
![]() |
|
入手方法 | ガチャで入手 |
皆さまが思う「砕け散れ」狗巻棘の評価を是非コメント欄に書いてみてください!どういった性能になるのかの予想も自由です!
同名キャラ | 評価 | 特性/役割 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 強化 |
![]() |
![]() |
![]() 強化 |
![]() |
![]() |
![]() 防衛 |
![]() |
![]() |
![]() 弱体 |
![]() |
|
★狗巻棘(砕け散れ)の使い方★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
影SSR狗巻棘は、影特性キャラの火力を大きく上げられるデバッファーです。必殺技は敵全体に影の体術・術式被ダメを40%アップ(2ターン)させつつ、術式のおよそ1,500%の大ダメージを与えるため、影棘は強力な全体アタッカーとしての役割をもこなせます。
また、3スキルでも影体術術式被ダメアップデバフを持ち、2スキルは敵全体の術式を最大40%ダウンさせるデバフも持っており、活躍の幅が広いことから影パーティで優先的に採用したいキャラと言えます。
影棘ステータス | 必殺技ダメージ |
---|---|
術式:8,383 必殺Lv9:1,416% デバフ倍率:38.5% |
165,065〜180,069 |
影狗巻棘の必殺技は全体高倍率の必殺技ですがデバフも同時に付与されます。検証したところ上記表のような結果が出ました。どうやら必殺技の着弾ダメージより先に影特性デバフが判定されるようです。そのため、倍率は最大で1500%ですがデバフの倍率と合わせると1500%以上という破格の倍率となります。
影SSR棘は、敵のHP割合に応じてデバフの効果量が上昇し元の効果量の50%まで上昇します。特にスキル3では、約40%の倍率で体術・術式被ダメアップを4ターン付与できるので、重複させることで影アタッカーの火力を大幅に底上げすることが可能です。
影特性の体術術式被ダメアップのデバフが強力なため、影SSR棘は、影特性最強アタッカーの「影五条」や「両面宿儺」の火力を底上げするキャラとして最適です。
推奨特性影のコンテンツでは、最強コンビとバッファーがいれば大抵の敵を吹き飛ばすことも可能です。夢幻廻楼といった高難易度コンテンツでさえも、デバフが効く影特性ステージなら難易度が易化します。さらに推奨特性以外の場所でも影棘&影五条/両面宿儺で無理矢理突破することも出来る強さを秘めています。
▲夢幻廻楼48層を4Tで突破可能
影SSR棘は術式ダウンのサポート役としても優秀です。2スキルは術式40%ダウンを2ターン付与して自身の必殺ゲージを124回復します。「花御」などと同時に編成することで、術式攻撃を使用する敵において攻撃をほぼ無力化することも可能です。なお、1回使用すると再使用に2ターンを要するので重ねがけは出来ないことに注意です。
また、連携必殺で自身と相方のHP回復も持っているので、耐久パーティにも問題なく採用することができます。
影SSR棘は、呪言(2/3/必殺技)を使用した際の自傷ダメージが常に付き纏います。さらにスキルの対象に「強敵」が含まれる時は自傷ダメージが大きくなるという特性もあるため、敵の攻撃が非常に高いステージによっては「影夏油」や「楽巌寺」の方が良いといったこともありそうです。
自傷ダメージで自身のHPが厳しい時にはオートスキルや1スキルによる回復でデメリットを補うことが出来ます。さらに、呪言スキル使用後に確率で回復する時もあります。
自傷ダメージが大きい棘ですがHP回復手段が多く用意されているため、上記では使いづらいと記述したものの見た目ほど耐久力に難がある訳ではありません。
残滓 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
【評価ポイント】
・術式アップと呪力回復の残滓 ・1凸で永続術式アップが付く ・オートでもおすすめ |
![]() |
【評価ポイント】
・2ターン術式アップの残滓 ・1凸で呪力10回復 ・ステータスも術式特化 |
![]() |
【評価ポイント】
・2ターン影与ダメ60%アップ ・デメリット付きだが相性が良い ・1凸効果も発動しやすい |
![]() |
【評価ポイント】
・呪力20回復の残滓 ・再使用が4ターンで使い勝手◎ |
![]() |
【評価ポイント】
・4ターンの必殺ゲージ回復 ・必殺の回転数を上げる役割 |
![]() |
【評価ポイント】
・1凸の与ダメデバフが相性抜群 ・耐久パーティで適正が高い |
![]() |
【評価ポイント】
・1凸効果の必殺ゲージ溜め率UP ・術式65%アップ(2T)で火力もUP ・五条に規格外、棘に最強の二人 |
![]() |
【評価ポイント】
・必殺技之威力を更に上げる ・棘自身を火力役にさせるのに◯ ・必殺技を早く撃たせたい時に◯ |
デバフ | バフ | デバフ/火力 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必殺上昇 | 必殺上昇 | 術式必殺上昇 | 術式上昇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
影最強アタッカーの宿儺のダメージを最大まで出すことに特化したパーティ編成です。五条の領域の被ダメデバフ+夜蛾の術式体術バフ+棘の影体術術式被ダメUPデバフで最大火力を出せる構成です。すべてのバフデバフが盛られた宿儺の伏魔御廚子で一網打尽にしましょう。
バフ | バフ | デバフ/火力 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 | 火力上昇 | 火力上昇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
棘を採用した影パーティです。上下一心で必殺技の素早く溜め、棘&五条の連携必殺で相手を吹き飛ばす最強パーティです。バッファー+棘&五条で大抵の影推奨コンテンツがクリアできてしまいます。
HP | +3900 |
---|---|
初期呪力 | +5 |
最大呪力 | +10 |
体術 | +1360 |
術式 | +1360 |
潜在解放 |
・影特性与ダメージアップ ・影特性与ダメージアップ2 |
「影」特性与ダメージアップ |
影特性与ダメアップ2.5% |
---|---|
「影」特性与ダメージアップ2 |
影特性与ダメアップ5% |
狗巻棘のスキルLV上げおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ |
コマンド特性 |
![]() |
---|---|
攻撃|役割 | |
特殊 | - |
特徴 |
![]() |
HP | 19969 | 初期呪力 | 90 |
---|---|---|---|
体術 | 7290 | 術式 | 7858 |
必殺ゲージ量 | 1168 | - | - |
![]() |
特性:
効果![]() 選択した敵に近接攻撃の体術150.4%のダメージ 7自身のHPが70%~55%の時:HPを2.0%回復 7自身のHPが55%~40%の時:HPを3.0%回復 7自身のHPが40%以下の時:HPを4.0%回復 レベルアップ時の効果 レベルアップごとに体術ダメージ5.6%アップ! |
---|---|
![]() |
特性:
効果![]() 敵全体に術式40.0%ダウン付与(2ターン) (対象のHP割合が少ないほど元の効果量の50%まで上昇) 自身の必殺ゲージを124回復 対象に強敵が含まれる時 自身に自身のHP4.5%分のダメージ それ以外の時 自身に自身のHP2.5%分のダメージ(それぞれこの効果では戦線離脱しない) 使用後、30%の確率でHPを3.0%回復 (再使用2ターン) レベルアップ時の効果 レベルアップごとに術式ダウンの効果量1.5%アップ! |
![]() |
特性:
効果![]() 選択した敵に術式346.1%のダメージ 選択した敵に「影」特性の体術被ダメージ27.1%アップ付与(4ターン)&「影」特性の術式被ダメージ27.1%アップ付与(4ターン)(それぞれ対象のHP割合が少ないほど元の効果量の50%まで上昇) 対象に強敵が含まれる時 自身に自身のHP6.0%分のダメージ それ以外の時 自身に自身のHP3.0%分のダメージ(それぞれこの効果では戦線離脱しない) 使用後、40%の確率でHPを3.0%回復 レベルアップ時の効果 レベルアップごとに術式ダメージ15.1%アップ! 「影」特性の体術被ダメージアップの効果量1.0%アップ! 「影」特性の術式被ダメージアップの効果量1.0%アップ! |
![]() |
特性:
効果![]() 敵全体に「影」特性の体術被ダメージ40.0%アップ付与(2ターン)&「影」特性の術式被ダメージ40.0%アップ付与(2ターン) (それぞれ対象のHP割合が少ないほどの効果量の50%まで上昇)敵全体に術式1,499.3%のダメージ 対象に強敵が含まれる時 自身に自身のHP10.0%分のダメージ それ以外の時 自身に自身のHP4.5%分のダメージ(それぞれこの効果では戦線離脱しない) 使用後、65%の確率でHPを6.5%回復 連携必殺効果 自身と連携必殺の相手のHPを16.0%回復 選択した敵に術式192.0%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに 「影」特性の体術被ダメージアップの効果量1.5%アップ! 「影」特性の術式被ダメージアップの効果量1.5%アップ! 術式ダメージ83.3%アップ! |
---|
![]() |
バトル開始時自身にHP回復(特殊)付与(5回) ターン開始時、自身のHPが70%以下でHP回復(特殊)が付与されている時 60%の確率で自身のHPを10.0%回復(特殊)の回数を1減少 |
---|
![]() |
|||||||||||
ランキング記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リセマラランキング | 最強キャラ | ||||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
攻撃タイプ別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特性別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
役割別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特徴別一覧 | |||||||||||
東京校1年 | 東京校2年 | 東京校関係者 | |||||||||
福岡分校1年 | 京都校2年 | 京都校3年 | |||||||||
里桜高校2年 | 呪霊 | - |
声優一覧 | スキル強化優先度一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
狗巻棘(砕け散れ/SSR)のおすすめ残滓と評価【呪術廻戦ファントムパレード】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
幻境戦漏斗やって思ったけどやっぱ強えな影狗巻