【モンスト】シャア&サザビー(超究極)の適正と攻略|第1弾コラボ

モンストシャア&サザビーが降臨する「逆襲のシャア」(超究極)の適正キャラと攻略手順です。「シャア&サザビー」のギミックや適性キャラランキングの情報も掲載しています。

シャア&サザビー降臨の攻略

シャアの関連記事
シャアシャア評価
究極攻略
シャアシャア
超究極 第1弾
シャアシャア
超究極 第2弾
シャアシャア
超究極 追加

シャア&サザビーのクエスト情報

逆襲のシャア

入手キャラ [シャア・アズナブル&サザビーの画像シャア
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:火属性
種族:ロボット/幻獣
ボス属性
ボス種族
属性:火属性
種族:ロボット
スピクリ 31ターン

ギミック情報

対策必須
シャア&ザザビー ギミック
ブロック 減速壁
覚えておこう
貫通制限 反射タイプを編成しよう
属性効果アップ 与えるダメージ:1.5倍
受けるダメージ:0.5倍
※有利属性の場合のダメージ倍率
ハート無し
ステージ
アイテム「ハート」の出現無し
受けたダメージに
応じて攻撃アップ
弱点効果アップ 一部の敵は弱点効果アップ
クロスドクロ シールド呼び出し
ダメージスモッグ 1触れ約13,000ダメージ
ドクロ シールド:LB内に回復フレア
ドナテッロ:画面全体に回復フレア
貫通制限:ビットン呼び出し
回復フレア シールド:1体約40,000回復
ドナテッロ:全体約30,000回復
蘇生 ドナテッロが相互蘇生する
その他
ビットン 敵回復 敵透過

シャア&サザビーに有効なソウルスキル

ー対火の心得・極ー
対火の心得・極の画像 対火の心得・極
火属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍

▶︎ソウルスキル一覧を見る

シャア&サザビーにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[湖の乙女 ヴィヴィアンの画像ヴィヴィアン 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
味方のHPを50%回復
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回)
[わたあめ大好き チョッパーの画像チョッパー 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
味方の状態異常の回復と魔法陣効果の解除&HPを80%まで回復
【守護スキルの発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下

おすすめの守護獣は「ヴィヴィアン」と「チョッパー」です。このクエストは「ハート」が出現しないため、HP回復ができる守護獣を編成することでピンチ時に復帰がしやすくなります。

▶︎守護獣の一覧を見る

シャア&サザビーの攻略ポイント

反射のアンチブロック&アンチ減速壁を編成しよう

反射のアンチブロック&アンチ減速壁を編成しよう
「シャア&ザザビー【超究極】」の出現ギミックは「ブロック」と「減速壁」となります。どちらのギミックも対策必須となっており、道中では「貫通制限」の敵も登場するので「アンチブロック」「アンチ減速壁」を所持した反射キャラを編成して挑戦しましょう。

クロスドクロを最優先で処理

クロスドクロを最優先で処理

「クロスドクロ」を処理すると「回復フレア」を放つ「シールド」が呼び出されます。そのため、回復手段を確保するためにも「クロスドクロ」は各ステージ最優先で処理するようにしてください。

貫通制限は自傷なしでも処理できる

「貫通制限」は自傷なしでもダメージが入ります。ただし、「貫通制限」と敵の間に挟まらないとダメージが稼ぎづらいので注意が必要です。

ダメージスモッグで自傷しながら火力を上げる

ダメージスモッグで自傷しながら火力を上げる
クエストを通して受けたダメージに応じて自身の攻撃力がアップします。「ダメージスモッグ」を経由しながら自傷し、攻撃力を上げながらダメージを出しましょう。

シールドは破壊するとLB内に回復フレアを放つ

シールドを倒すとLB内に回復フレアを放つ
「シールド」を破壊することで「レーザーバリア」内に「回復フレア」を放ちます。ただし、「回復フレア」の範囲は非常に狭いため、「ダメージスモッグ」で自傷しながら敵と「シールド」の間に挟まる立ち回りを心がけましょう。

ドナテッロは同時に倒す

ドナテッロは同時に倒す
ステージ2とボス2に出現する「ドナテッロ」は相互蘇生となっています。複数の「ダメージスモッグ」を経由しながら弱点を攻撃し、同時処理をしましょう。また、「ドナテッロ」を処理すると画面全体に「回復フレア」が放たれ、味方のHP回復が可能です。

運枠の編成&周回の必要無し!クリアを目指そう

シャア&ザザビー クエスト詳細

「シャア&サザビー【超究極】」をクリアすることで「シャア&ジオング」を「シャアサザビー」へいつでも進化解放が可能となります。1度クリアすることが進化解放の条件となるので、運枠の編成や周回の必要はありません。

シャア&サザビーの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
大紅蓮氷輪丸 日番谷冬獅郎の画像 反射 日番谷冬獅郎(獣神化改)
アビ:飛行/アンチ減速壁+ABL/ドレイン
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストM
超バランス型+ドレインで高火力を出しながらHP回復が可能。
想いを通わす「繋ぎ手」 ちはやの画像 反射 ちはや(獣神化)
アビ:ABL/超アンチ減速壁/対レフトM/亜侍封じM
対レフトMでアタッカーとして優秀。
アムロ・レイ&νガンダムの画像 反射 アムロ(獣神化)
アビ:MSEL/超反減速壁/リジェネM/パワーオーラ+ABL/ドレインM
パワーオーラとドレインMで攻守共に優秀。
割合SSでボスのHPを安定して減らせる。
Aランク
禁断の怪物博士 アリババαの画像 反射 アリババα(獣神化)
アビ:MSM/アンチ減速壁/友情ブースト+ABL
SSがフィニッシャーとして役立つ。
傲慢の罪 エスカノールの画像 反射 エスカノール(獣神化)
アビ:超AWP/無属性耐性/対全属性+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
全属性キラーが全ての敵に有効。
魔人 パワーの画像 反射 パワー(獣神化)
アビ:超ADW/反減速壁/対LB/ゲージ保持+ABL/底力
底力発動時の直殴り火力が高い。
ジョースター家の血統 空条承太郎の画像 反射 承太郎(獣神化)
アビ:超AGB/アンチ減速壁/対全属性/ゲージ保持+ABL
全属性キラーでアタッカーとなれる。
遅延効果のあるSSが優秀。
孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンの画像 反射 サンダル(獣神化)
アビ:超AWP/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮
一定期間自強化SSで直殴り火力を出しやすい。
最後の月牙天衝 黒崎一護の画像 反射 黒崎一護(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/対光+ABL/底力
コネクト:超マインスイーパーM/SSターン短縮
底力発動時に大ダメージを稼げる。
狂気なる月からの訪問者 ルナの画像 反射 ルナ(獣神化)
アビ:超AGB/ADW/AM+ABL/対バイタルL/ドレイン/壁SS短縮
味方の火力を底上げするSSが優秀。
※減速壁非対応のため編成は1体までがおすすめ
Bランク
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
SSで自傷することでボスのHPを大きく削れる。
※貫通タイプのため制限ザコに注意
森羅万象流武術師範 マスター・コーヴの画像 反射 コーヴ(獣神化)
アビ:AGB/ABL/アンチ減速壁
ギミック対応しており有利属性のため直殴り火力を出せる。
波風収める納涼の戦乙女 大和αの画像 反射 大和α(獣神化)
アビ:超AWD/魔法陣ブースト/対光+ABL/アンチ減速壁
SSが火力源になる。
キラ・ヤマト&フリーダムガンダムの画像 反射 キラヤマト(獣神化)
アビ:超AWP/反転送壁/超LSM/パワーモード+ABL/SS短縮
割合SSがボス戦で役立つ。
超スピード型にすると減速壁を1回相殺可能。
※減速壁非対応のため編成は1体までがおすすめ
聖夜の鬼姉妹 ラムαの画像 反射 ラムα(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/無耐性M/火耐性+反減速壁/状態底力
加速友情と割合SSでサポート性能が高い。
※ブロック非対応のため編成は1体までがおすすめ
Plus Ultra!! 爆豪勝己の画像 反射 爆豪勝己(獣神化改)
アビ:超AGB/アンチ減速壁+ABL/SSターンチャージ
コネクト:アンチ魔法陣/聖騎士キラー
SSチャージで味方のサポートが楽。
妄想王国が誇るライオン騎士 ドン・キホーテの画像 反射 ドンキホーテ(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/状態回復+ABL/SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/アップポジションキラー
アップポジションキラーで火力を出せる。
※コネクトスキルの発動推奨
盾の魔法少女 暁美ほむらの画像 反射 暁美ほむら(獣神化)
アビ:超AWP/超MSM/反減速壁/ゲージ倍率保持+AB/状態異常回復
自強化+遅延SSがボス戦で有効。
多元宇宙と繋がりし時空冒険家 アリババの画像 反射 アリババ(獣神化改)
アビ:反減速壁/回復+ABL/SSチャージ
コネクト:超マインスイーパーM/カウンターキラー
回復でHP管理を楽にできる。
魏を簒奪せし冷酷晋王 司馬昭の画像 反射 司馬昭(獣神化)
アビ:ADW/超LS+ABL/アンチ減速壁/対連撃
連撃キラーで直殴り火力を出すことが可能。
降臨キャラ
愛に飢える呪いの魔女 カイリの画像 反射 カイリ(神化)
アビ:AWP/回復+ABL/アンチ減速壁
回復でHP管理が可能。
四皇 カイドウの画像 反射 カイドウ(進化なし)
アビ:反減速壁/反転送壁/対サムライM +ABL
SSがダメージソースとなる。
秦 始皇帝の画像 反射 始皇帝(神化)
アビ:AWP/アンチ減速壁+ABL
ギミック対応の反射タイプ。
追憶の書庫で入手ができる。
禁忌ノ殺鬼  無量大数の画像 反射 無量大数(神化)
アビ:ABL/超AWD/AM/アンチ減速壁+対バイタルM/対連撃EL
2つのキラーで直殴り火力が高い。
孤城に座する昏き瞳の主 アーキレットの画像 反射 アーキレット(獣神化)
アビ:超MSM/対光/対闇+ABL/超アンチ減速壁/対バイタル
バイタルキラーが全ての敵に有効。
壮大なる旋律を奏でし者 グランディオーソの画像 反射 グランディオ(獣神化)
アビ:AWP/超アンチ減速壁/友情ブースト+ABL/SSターンチャージ
超アンチ減速壁により直殴り回数を稼ぎやすい。
寛大なる旋律に沈めし者 ラルガメンテの画像 反射 ラルガメンテ(神化)
アビ:ADW/回復/LS+ABL/アンチ減速壁
回復とLSで守備面が優秀。
眩しき夢想を抱くチアリーダー カンデラの画像 反射 カンデラ(神化)
アビ:ADW/アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+ABL
味方のパワーとスピードを上げるSSがサポート役として優秀。
チンケな強盗 ミラションの画像 反射 ミラション(進化)
アビ:AGB/ドレインS+ABL/アンチ減速壁
ドレインSで回復しながら立ち回れる。
凍原の狩人 リンクス・シベリーの画像 反射 リンクスシベリー(神化)
アビ:AWP+ABL/アンチ減速壁
乱打SSで回復できるためHP管理役として優秀。

シャア&サザビーの周回パーティ

攻略班のおすすめ編成①

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[大紅蓮氷輪丸 日番谷冬獅郎の画像日番谷冬獅郎 [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ [大紅蓮氷輪丸 日番谷冬獅郎の画像日番谷冬獅郎 [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
最適のパーティー例です。「日番谷冬獅郎」と「アムロ」はどちらも「ドレイン」を持っているため、「ダメージスモッグ」で自傷してもHPを高く保ちながら攻撃ができます。クエストを通してまずは「クロスドクロ」を処理し、「ダメージスモッグ」を経由しながら敵と「シールド」の間に挟まることを意識してください。

攻略班のおすすめ編成②

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[秦 始皇帝の画像始皇帝 [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ [秦 始皇帝の画像始皇帝 [大紅蓮氷輪丸 日番谷冬獅郎の画像日番谷冬獅郎

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
編成難易度を落としたパーティーです。「始皇帝」は「追憶の書庫」で入手できますが、火力が低いので「アムロ」と「日番谷冬獅郎」のターンで大ダメージを稼ぐことを最優先に意識しましょう。また、この編成は「始皇帝」が「ドレイン」を持っていないため、HPが低くなったらあえて「シールド」と敵の間に直接挟まり、「ダメージスモッグ」を回避するターンを作るのもおすすめです。

シャア&サザビーのミッション攻略

シャア【超究極】のミッションが登場

開催期間:1/27(金)12:00〜2/3(金)23:59

シャアのミッション画像

「シャア【超究極】」を水属性のキャラ無しでクリアすることで、「ストライカーカード」などの報酬がゲットできます。ぜひ挑戦してみましょう。

おすすめキャラの一例

ガチャキャラ
[傲慢の罪 エスカノールの画像エスカノール [魔人 パワーの画像パワー [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ
[孤独を包む音楽の大天使 サンダルフォンの画像サンダル [ジョースター家の血統 空条承太郎の画像承太郎 [狂気なる月からの訪問者 ルナの画像ルナ
[最後の月牙天衝 黒崎一護の画像黒崎一護 [多元宇宙と繋がりし時空冒険家 アリババの画像アリババ [魏を簒奪せし冷酷晋王 司馬昭の画像司馬昭
降臨キャラ
[禁忌ノ殺鬼  無量大数の画像無量大数 [壮大なる旋律を奏でし者 グランディオーソの画像グランディオ [寛大なる旋律に沈めし者 ラルガメンテの画像ラルガメンテ
[眩しき夢想を抱くチアリーダー カンデラの画像カンデラ [チンケな強盗 ミラションの画像ミラション [凍原の狩人 リンクス・シベリーの画像リンクス

おすすめキャラの一例です。「アムロレイ」は「ドレイン」及び割合SSが強力なため、編成すればするほど攻略が楽になります。

降臨キャラだと味方のスピードを上げるSSを持つ「カンデラ」や「ドレインS」で回復しながら立ち回れる「ミラション」などがおすすめです。

水属性無しのおすすめ編成①

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「アムロレイ」を複数編成できれば「ドレイン」でHP管理がしやすく、割合SSでボスのHPを安定して削れるためクエスト攻略が楽になります。割合SSを道中で溜めてボス戦から使っていく流れを作ると良いです。

水属性無しのおすすめ編成②

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[眩しき夢想を抱くチアリーダー カンデラの画像カンデラ [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ [凍原の狩人 リンクス・シベリーの画像リンクス [アムロ・レイ&νガンダムの画像アムロ

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
編成難易度を下げたミッション用のおすすめパーティーです。基本的には降臨キャラだと火力を出せないため、「アムロレイ」のターンで敵にダメージを稼ぐことを意識しながら立ち回ります。「カンデラ」はSSで味方のパワーとスピードを底上げできるので、サポート性能が優秀です。また、「リンクス」は「ダメージスモッグ」を回避しつつ乱打SSでHP管理ができます。

シャア&サザビーの攻略

ステージ1:クロスドクロの処理を最優先に

シャア&サザビーステージ1

ステージ1クロスドクロ処理後

シャア&サザビーステージ1クロスドクロ処理後

ステージ1の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. スモッグに触れてザコとシールドの間に挟まる

ステージ1の攻略解説

クエストを通して「クロスドクロ」を発動させることで「シールド」が展開します。「シールド」は破壊することで「レーザーバリア」の範囲内に「回復フレア」を展開してくれるため、「ダメージスモッグ」に触れつつ「シールド」と敵の間に挟まってダメージを与えていく立ち回りを意識しましょう。

ステージ1では初めに「貫通制限」の「クロスドクロ」を発動させ、2ターン目以降は、展開された「ダメージスモッグ」に触れてザコと「シールド」の間に挟まりながらそれぞれを1体ずつ倒して突破してください。

ステージ2:スモッグに触れて敵を同時に倒す

シャア&サザビーステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. スモッグに触れてドナテッロを同時に倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2でもまずは「クロスドクロ」を処理しましょう。「ドナテッロ」2体は互いに相互蘇生となっているので、展開された「ダメージスモッグ」に複数回触れてから敵の弱点を攻撃するように横軸を意識して弾くと処理しやすいです。

ステージ3:シールドを破壊してHPを回復する

シャア&サザビーステージ3

ステージ3クロスドクロ処理後

シャア&サザビーステージ3クロスドクロ処理後

ステージ3の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. スモッグに触れてギャラクシーを倒す
  3. 残りのギャラクシーを倒す

ステージ3の攻略解説

このステージは「クロスドクロ」展開後に「ギャラクシー」の周囲に複数の「シールド」が呼び出されます。「ギャラクシー」のHPが高いため、下斜めに一度弾いて「ダメージスモッグ」に1枚触れてから被ダメージを受けつつ「ギャラクシー」と「シールド」の間に挟まって攻撃しましょう。

シャア&サザビーの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

シャア 攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(11ターン) メテオ
即死級攻撃
右(2ターン) 移動&マヒフレア
左上(2→1ターン) ロックオンレーザー
1体約10,000ダメージ
左下(3ターン) ロックオンレーザー×5
1体約20,000ダメージ

シャア&サザビーのボス攻略

ボス1:ボスはシールドとの間に挟まって攻撃

シャア&サザビーボス1

ボス1クロスドクロ処理後

シャア&サザビーボス1クロスドクロ処理後

ボスのHP 約2億9210万

ボス1の攻略手順

  1. 貫通制限とハンシャインを倒す
  2. 残りの貫通制限とハンシャインを倒す
  3. ダメージスモッグに触れてボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からも「クロスドクロ」の処理が優先となりますが、2ターンかけて「貫通制限」と「ハンシャイン」の間に挟まりながら倒していくと敵からの被ダメージを軽減できるため、おすすめです。

「ダメージスモッグ」展開後はボスの「サザビー」の周囲に「シールド」が配置されるので、スモッグに触れてからボスの弱点と「シールド」の間に挟まってダメージを与えていきましょう。

ボス2:ドナテッロを倒すとボスの透過が解除

シャア&サザビーボス2

ボス2クロスドクロ処理後

シャア&サザビーボス2クロスドクロ処理後

ボスのHP 約3億4,560万

ボス2の攻略手順

  1. 貫通制限を倒す
  2. スモッグに触れてドナテッロを同時に倒す
  3. スモッグに触れてボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2戦は中央の「貫通制限」を倒すことで「ビットン」が呼び出され「ダメージスモッグ」が展開されます。スモッグ展開後はボスの「サザビー」が透過してしまうので、解除するためにも「ドナテッロ」2体を同時処理させて「クロスドクロ」の発動を最優先に行いましょう。

ボスの透過解除は、これまで通り「ダメージスモッグ」に複数触れてからボスの弱点位置である左の「シールド」との間に挟まり、ダメージと回復を行いながら倒してください。

ボス3:ボスを攻撃する際は縦軸を意識して挟まる

シャア&サザビーボス3

ボス3クロスドクロ処理後

シャア&サザビーボス3クロスドクロ処理後

ボスのHP 約5億2,600万

ボス3の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. スモッグに触れてギャラクシーを倒す
  3. 残りのギャラクシーを倒す
  4. スモッグに触れてボスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージもザコ処理優先の立ち回りを意識しましょう。初ターンで「クロスドクロ」の処理を優先し「シールド」を呼び出して回復手段を確保します。その後は、これまで通り展開された「ダメージスモッグ」に複数触れて「ギャラクシー」と「シールド」の間に挟まって攻撃してください。

全てのザコ処理を終えることでボスの透過が解除されてダメージを与えることが可能となります。ボスを攻撃する際は、弱点位置に挟まるのが有効となるので、縦軸で弾きながらスモッグに触れてボスと「シールド」の間を狙いましょう。

モンストの関連記事

ガンダムコラボ第2弾ガンダムコラボ第2弾の最新情報まとめ
ガンダムコラボの関連記事
ガンダムコラボ第2弾ガチャはどれを引くべき? ガンダムコラボ第2弾ガチャ第2弾ガチャシミュ
ガンダムSEEDコラボガチャガンダムSEEDガチャシミュ ガンダムコラボ第1弾ガチャ第1弾ガチャシミュ
ガンダムミッションガンダムミッションの進め方 ハロガチャハロガチャの報酬一覧
ラウルクルーゼミッションバナー火属性ミッション攻略
ガンダム第2弾【ガチャ】
ドモンドモン
獣神化
スレッタスレッタ
獣神化
シーブックシーブック
獣神化
ウッソウッソ
星4-5
コウ・ウラキコウ
星4-5
クワトロバジーナクワトロ
スターター
ガンダム第1弾【ガチャ】
アムロレイ獣神化改アムロレイ
獣神化改
バナージリンクス獣神化改バナージ
獣神化改
キラ・ヤマト獣神化改キラヤマト
獣神化改
カミーユカミーユ
星4-5
刹那・F・セイエイ刹那・F・セイエイ
星4-5
ヒイロ・ユイヒイロユイ
スターター
ガンダムSEED【ガチャ】
アスランアスラン
獣神化
[キラ&ラクスキラ&ラクス
獣神化
[シンシン
獣神化
ムウ&アカツキムウ
獣神化
ルナマリアルナマリア
星4-5
マリュー&ミレニアムマリュー
星4-5
ガンダム第2弾【降臨】
シャア 超究極シャア
▶︎超究極攻略
▶︎追加 超究極
ラウルクルーゼクルーゼ
▶︎超究極攻略
鉄仮面鉄仮面
▶︎究極攻略
アナベルアナベル
▶︎究極攻略
ミリアルドミリアルド
▶︎究極攻略
ノリスノリス
▶︎極攻略
ミスター・ブシドーブシドー
▶︎極攻略
ハサウェイハサウェイ
▶︎ミッション
ロラン・セアックロラン
▶︎ミッション
ガロード&ティファガロード
▶︎ログイン
ガンダムSEED【降臨】
オルフェ&イングリットオルフェ
▶︎超究極攻略
アウラアウラ
▶︎超究極攻略
シュラ&アグネスシュラ
▶︎究極攻略
ダニエルダニエル
▶︎究極攻略
グリフィングリフィン
▶︎究極攻略
リデラードリデラード
▶︎極攻略
リューリュー
▶︎極攻略
ディアッカディアッカ
▶︎ミッション
イザークイザーク
▶︎ログイン
ガンダム第1弾【降臨】
シャア&サザビーシャア
▶︎超究極の攻略
ハマーン・カーンハマーンカーン
▶︎超究極攻略
シャアシャア
▶︎究極攻略
フル・フロンタルフルフロンタル
▶︎究極攻略
マスター・アジアマスターアジア
▶︎究極攻略
ジオンの脅威ジオンの脅威
グエルグエル
パプテマスパプテマス
スレッタ&エアリアルスレッタ
▶︎ログイン
三日月オーガス三日月オーガス
▶︎ミッション
アスラン・ザラアスラン
▶︎ミッション
第1弾コラボ関連記事
指令ミッション バナー▶︎指令ミッションの攻略 ジオン公国軍 アイテムボックス  バナー▶︎ジオン公国軍アイテム

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

55 名無しさん

失神か雑.魚残しでボス撤退の可能性

54 名無しさん

水無ミッション、アリババでマルチ入れてもらい、やっとクリア出来ました!感謝\(^^)/ ソロで頑張ってる時に何故かビットン出て来ずスモッグ発生せず強化しようもなく死亡が何度かあってヤル気だださがりしました。あれはバグ?私だけの現象だったのかなぁ?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記