【モンスト】ジデッド(ジデッド発見!)の適正キャラと攻略法

ジデッド降臨の攻略

モンストジデッドが降臨する「ジデッド発見!」(秘海の冒険船)の適正キャラと攻略手順です。「ジデッド」のギミックや適性キャラランキングの情報も掲載しています。

秀歌詠巧の海域
蝉丸蝉丸
▶︎攻略
藤原定家藤原定家
▶︎攻略
赤染衛門赤染衛門
▶︎攻略
相模相模
▶︎攻略
アポストロス
ジデッドジデッド
▶︎攻略

ジデッドのクエスト情報

ジデッド発見!

入手キャラ [「アポストロス」の斬首者 シデッドの画像シデッド
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/ロボ/魔族/魔王
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:魔王
スピクリ 23ターン
タイムランク Sランク:15:00

ジデッドの出現ギミック

ギミック情報

対策必須
ブロック 魔法陣
覚えておこう
ダメージウォール
反射制限 貫通タイプを編成しよう
エレメント
アタック
火属性以外のキャラは使用注意
弱点倍率アップ 全ての弱点はダメージ10倍
センサー 敵の弱点のON/OFF
ビジョンベース
その他
ビットン SS遅延

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

ジデッドの攻略ポイント

ジデッドの攻略ポイント
チェックマーク 火属性の貫通AB+AMを編成する

チェックマークビジョンベースで敵の弱点を攻撃

チェックマークセンサーで敵の弱点がON/OFFされる

火属性の貫通のアンチブロックキャラを編成

「ジデッド」のメインギミックは「ブロック」と「魔法陣」となっており、特に「ブロック」は対策していないとまともに動くことができません。また「反射制限」も多く内部弱点を攻撃する必要があるうえ、エレメントアタックも展開されるので、火属性かつ貫通の「アンチブロック」搭載キャラを中心に編成しましょう。

ビジョンベースで敵の弱点を攻撃

クエストを通して「ビジョンベース」が出現し、これを使い弱点を攻撃することでダメージを出すことが可能です。直殴りで弱点を攻撃しにいくのではなく、「ビジョンベース」を利用して弱点を攻撃するように意識しましょう。

センサーで敵の弱点がON/OFFされる

弱点は敵が展開している「センサー」によってON/OFF切り替わります。弱点が出ていないと火力を出せないので、弱点はON状態のまま保てるように立ち回りましょう。

ジデッドの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
希望の歌声で心を癒す傾国歌姫 楊貴妃の画像 貫通 楊貴妃(獣神化改)
アビ:飛行/AM/対毒/ゲージ保持+ABL
コネクト:超ダメージウォール/鳥獣封じL/木属性耐性
毒キラーでダメージを稼げる。
遅延SSがボス戦に役立つ
※毒友情キャラと組み合わせよう
呪力の核心を掴みし術師 釘崎野薔薇の画像 貫通 釘崎野薔薇(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/AM/超SSアクセル+ABL/ビ破壊
割合SSで確実にダメージを出せる。
Aランク
赤き雷光の「獅子皇」 アルスラーンの画像 貫通 アルスラーン(獣神化)
アビ:超ADW/超反減速壁/対木/無耐性+ABL/ダッシュ
キラーアビリティでダメージを出せる。
剛猛なる一心同体の魔獣戦士 スキッティの画像 貫通 スキッティ(獣神化改)
アビ:超AGB/魔法陣ブーストM/木耐性
コネクト:超アンチダメージウォール/アンチブロック/SSターンチャージL
魔法陣ブーストで火力を出しやすい。
MDT スパークルウィンガー・カスタムの画像 貫通 桜木イヴ(獣神化改)
アビ:飛行/ABL/盾破壊/ビ破壊
コネクト:超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/SSターン短縮
邪魔なビットンを破壊できる。
ニューアリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像 貫通 ルイスキャロル(獣神化改)
アビ:MSM/回復/ゲージ保持+ABL
コネクト:アンチ転送壁/弱点キラーM/リジェネM
弱点キラーでダメージを出しやすい。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
毒キラーM発動時の火力が高い。
Bランク
切断系ハッピーユニット キル×ユア×アイドルの画像 貫通 キルユアアイドル(獣神化)
アビ:超MSL/反転送壁/対バイタルM/超LS+ABL/ダッシュM
バウンドチャージでサポートができる。
高雅なる龍笛薄墨の画像 貫通 薄墨(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/リジェネ+ABL/壁ブースト
毒キラーキャラのサポートができる。
抗争を制する魔都の支配者 アザゼルの画像 貫通 アザゼル(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ゲージ保持+ABL
ギミック対応で動きやすい。
幽冥なるゴシックホラーバンド 骸の画像 貫通 骸(獣神化)
アビ:超AWP/対弱/対GBL/超LS+ABL/アンチ減速壁
毒キラーキャラのサポートができる。
サイ☆プリの熱風コンビ モンゴルフィエ姉妹の画像 貫通 モンゴルフィエ(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/友情ブーストM
ギミック対応で動きやすい。

ジデッドのおすすめ紋章と守護獣

ジデッドにおすすめのソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍

▶ソウルスキル一覧を見る

ジデッドにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)
[皇帝に仕えし獰猛なる魔獣 烈火鮫の画像烈火鮫 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
ボスを99%の確率で2ターンマヒ
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回)

▶︎守護獣の一覧を見る

ジデッドの周回パーティ

攻略班のおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[赤き雷光の「獅子皇」 アルスラーンの画像アルスラーン [希望の歌声で心を癒す傾国歌姫 楊貴妃の画像楊貴妃 [高雅なる龍笛薄墨の画像薄墨 [赤き雷光の「獅子皇」 アルスラーンの画像アルスラーン

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
キラーアビリティを搭載する「アルスラーン」を中心とした編成です。キラーを持つ「楊貴妃」とサポート役として優秀な「薄墨」も非常に優秀な性能になっているので所持している方は編成しましょう。

ジデッドの攻略

ステージ1:弱点を出してベースで攻撃

ステ1

ステージ1の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. 中ボスの弱点を出してベースで攻撃

ステージ1の攻略解説

ステージ1は「反射制限」を倒しつつ、中ボスの弱点をセンサーを使い出現させて「ビジョンベース」で攻撃をしましょう。センサーに関しては2ターン目以降に展開されるので、いくつセンサーを踏めば弱点が出るか計算しながら弾くようにしてください。

ステージ2:ゾンビを倒して蘇生を阻止

ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. ザコの弱点を出しながらベースで攻撃

ステージ2の攻略解説

ステージ2は「ゾンビ」が蘇生を行っているので、「ゾンビ」を倒して蘇生を阻止する必要があります。そのため、センサーを使い弱点を出し、「ビジョンベース」の分身を使って弱点を攻撃し倒していきましょう。

ステージ3:横軸で弾いて分身を出す

ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. ザコの弱点を出しながらベースで攻撃

ステージ3の攻略解説

ステージ3は横軸で弾くことで右側にいる「ポルターガイスト」の弱点を攻撃しやすくなります。センサーで弱点を出したら横軸に弾き「ビジョンベース」で分身を発射しましょう。

ジデッドの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(8ターン) 即死
左下(5ターン) 衝撃波
1体約5,000ダメージ
右上(3ターン) 薙ぎ払い
1体約5,000〜8,000ダメージ
右下(2ターン) ホーミング
全体約10,000ダメージ

ジデッドのボス攻略

ボス1:ゾンビの処理から済ませよう

ボス1

ボス1の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. ゾンビを倒す
  3. DWザコを倒す
  4. 弱点を出しながらボスをベースで攻撃

ボス1の攻略解説

ボス戦も弱点を出し「ビジョンベース」で攻撃する流れを変わらずに行いダメージを稼いでいきます。ボス1に関しては「ゾンビ」を優先して処理し、「DWザコ」の「ダメージウォール」展開を阻止しながらボスにダメージを与えていきましょう。

ボス2:ビジョンベースは斜めで踏もう

ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. 弱点を出しながらボスをベースで攻撃

ボス2の攻略解説

ボス2は「ビジョンベース」を斜めで踏むことで効率良くボスにダメージを出すことができます。センサーで弱点を出しながら斜めで「ビジョンベース」を踏む意識を持ちましょう。

ボス3:ザコ処理から確実に済ませよう

ボス3

ボス3の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. DWザコを倒す
  3. ポルターガイストを倒す
  4. 弱点を出しながらボスをベースで攻撃

ボス3の攻略解説

ボス3はザコ処理から行いボスを単体にして削りやすい状況を作りましょう。ボス削りは縦軸で弾くことで効率良くダメージを出すことができるので、センサーで弱点を出しながら縦軸で「ビジョンベース」を踏むうように立ち回るように意識してください。

モンストの関連記事

秘海の冒険船の関連記事

秘海の冒険船 バナー秘海の冒険船の攻略TOPを見る
神統の海域
火セイレーン火セイレーン
▶︎攻略
水エレボス水エレボス
▶︎攻略
木ヘカトンケイル木ヘカトン
▶︎攻略
闇エウリュアレ闇エウリュ
▶︎攻略
跡映の海域
兵馬俑坑兵馬俑坑
▶︎攻略
ナンマドールナンマドール
▶︎攻略
吉野ヶ里吉野ヶ里
▶︎攻略
パルテノンパルテノン
▶︎攻略
秀歌詠巧の海域
蝉丸蝉丸
▶︎攻略
藤原定家藤原定家
▶︎攻略
赤染衛門赤染衛門
▶︎攻略
相模相模
▶︎攻略
アポストロス
デトリタスデトリタス
▶︎EXステージ攻略
ジデッドジデッド
▶︎攻略
ファルデファルデ
▶︎攻略
グリアグリア
▶︎攻略
専用アイテム
秘海の海図 アイコン秘海の海図 秘海の水時計 アイコン秘海の水時計 トレルアー アイコントレルアー
秘海石 アイコン秘海石の集め方 秘海玉秘海玉の入手方法 船舶装備船舶装備の優先度
その他の関連記事
秘海のランタン秘海のランタンの入手方法 アポストロスの出現方法アポストロスの出現条件

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記