最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ラモーナの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。ラモーナの強い点・弱い点やラモーナと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、ラモーナの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
![]() ラモーナ |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.0点/10点 | |
リセマラ | |
C |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 後衛発動 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | クリアブルック |
入手方法 | 恒常 |
![]() |
入信者向け聖句集 |
---|---|
[物防 25]
[属防 25]
[HP 200]
前衛時:後衛にHP自動回復の効果を付与(回復量 250) |
![]() |
【消費SP 42→34】 |
---|---|
味方前衛全体のHP回復(効力 125) 【強化後2】効力アップ(200) 【ブースト時】効力145/175/215 強化2後:220/250/290 |
ラモーナは効力200の全体即時回復アビリティ「大回復魔法(全体)」を持ち、星4ヒーラーとして最高クラスの性能を持ちます。
同じ星4神官のブリジットと同じく、星5のクラスボードでアビリティ強化による効力アップを得られるため、最終的な回復力は星5並に優秀です。
![]() ブリジット ![]() |
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
後衛時:前衛にHP自動回復の効果を付与(効力 85) |
|
![]() ![]() ![]() |
【サポアビ】 |
前衛と後衛に物防・属防アップ15%の効果を付与 |
ラモーナは「後衛時HP治癒(前単)」を持ち、後衛にいても自身の前衛にいるキャラを回復することが可能です。
さらに灯火の加護で「物防・属防強化(相互)Ⅱ」を習得したことにより、前衛の防御力をさらに高められる性能を得ました。特にタンクの後衛に置くことで、圧倒的なサポート性能を発揮するでしょう。
![]() ![]() |
【消費SP 54】 |
---|---|
敵単体に3回の氷属性攻撃(威力 85) 行動完了後、後衛に移動する(交代として扱われない) 【ブースト時】威力95/110/140 |
ラモーナは灯火の加護で新たに「フラッシュフラッド」を習得し、氷3連撃ののち後衛に下がるという動きが可能になりました。
攻撃しつつすぐさま前衛のサポートに戻れるため、シールド削りとサポートを両立できます。威力も最大420と高く、サブアタッカー程度の火力は見込めるでしょう。
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身にSP自動回復の効果を付与(回復量 最大SPの5%) |
ラモーナは毎ターンSPが回復するサポアビ「SP治癒」を持ち、後衛時のターン終了時自動回復と合わせて「フラッシュフラッド」で消費したSPを回収できます。
なお最大SPはLv100で422あり、1ターンのSP回復量は前衛時42・後衛時84です。「フラッシュフラッド」を除く全アビリティの消費SPは42を切っており、ラモーナのSP切れはまず発生しません。
![]() ![]() |
【秘奥解放】後衛発動 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 味方前衛全体のHP回復(効力 200) さらに、属防アップ10%の効果を付与(2ターン) 【Lv.MAX】 味方前衛全体のHP回復(効力 300) さらに、属防アップ30%の効果を付与(3ターン) |
|||||||||
![]() ![]() |
【回数:2】 | ||||||||
味方前後衛全体にHPバリアを付与 (効果量 使用者の最大HPの5%/重複不可) 【使用条件】自身がSP満タン時 【ブースト時】効果量10/15/20% |
ラモーナの必殺技「癒やしの宴」では、効力の高い全体即時回復と属防バフをかけられます。
BPが足りないものの高い回復量を提供したい場面や、一時的に属性耐久を高めたい場面などで使用しましょう。
強力な氷連撃を習得しアタッカーとしての性能も得たラモーナですが、サポアビに火力バフを持たず、アビリティ威力以外の攻撃性能は特に上がっていません。
アズライトやケネスといった氷耐性デバフを使えるキャラと併用しなければ、ラモーナが持つ火力のポテンシャルは十分に引き出せないでしょう。
![]() アズライト ![]() |
![]() ケネス ![]() |
使用後に自動で後衛に下がれるというのは「フラッシュフラッド」の便利な点でもありますが、同時に短所でもあります。というのも、ラモーナのペアになったキャラは実質的に常時前衛で立ち続ければならないのです。
タンクとラモーナの相性はさらに良くなったものの、むしろタンクとペアで使わないとやや使いづらい性能になったと言うこともできます。ラモーナと前後衛を組ませるキャラには、今まで以上に気を遣う必要があるでしょう。
① | ![]() |
【消費SP 20】 |
---|---|---|
敵単体に氷属性攻撃(威力 160) 【ブースト時】威力190/230/320 |
||
② | ![]() |
【消費SP 28】 |
味方前衛全体のHP回復(効力 60) 【ブースト時】効力80/110/150 |
||
③ | ![]() |
【消費SP 14】 |
味方単体に属防アップ15%アップの効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
ラモーナは初期アビリティで「回復魔法(全体)」を持ち、最序盤から全体回復ヒーラーとして起用できます。
その他「氷結魔法(単体)Ⅱ」をセットしておき、氷攻撃も行えるようにしましょう。もう1枠は特にどれでも構いません。
① | ![]() |
【消費SP 42→34】 |
---|---|---|
味方前衛全体のHP回復(効力 125) 【ブースト時】効力145/175/215 強化2後:220/250/290 |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 54】 |
敵単体に3回の氷属性攻撃(威力 85) 行動完了後、後衛に移動する(交代として扱われない) 【ブースト時】威力95/110/140 |
||
③ | ![]() |
【消費SP 23→18】 |
味方前衛全体に 属防アップ15%アップの効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 強化2後:4/5/6 |
||
④ | ![]() |
【消費SP 30】 |
敵全体に杖物理攻撃(威力 145) 【ブースト時】威力170/200/245 |
||
ラモーナを対ボス戦で起用する場合は、「大回復魔法(全体)」と「フラッシュフラッド」、そして「守護のオーラⅡ」を必ず入れておきましょう。
ただし基本的にはタンクの後衛運用であり、「フラッシュフラッド」さえあれば問題ない場面のほうが多いかもしれません。
全体回復ヒーラーとしてのラモーナは、他キャラとの相性を考えることなく編成に採用できます。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
「後衛時HP治癒(前単)」「物防・属防強化(相互)Ⅱ」によって後衛から耐久力を支援できるラモーナは、タンクキャラとの相性が良好です。
特にデヴィンは自身のサポアビでも毎ターンHPを回復でき、「後衛時HP治癒(前単)」とのダブル効果によって他にヒーラーを置かなくても十分な回復量を得られます。
![]() | 【消費SP 20】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に氷属性攻撃(威力 160) 【ブースト時】威力190/230/320 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 28】 | |||||||||||||
味方前衛全体のHP回復(効力 60) 【ブースト時】効力80/110/150 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 14】 | |||||||||||||
味方単体に属防アップ15%アップの効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 30】 | |||||||||||||
敵全体に杖物理攻撃(威力 145) 【ブースト時】威力170/200/245 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 32】 | |||||||||||||
敵全体に氷属性攻撃(威力 145) 【ブースト時】威力170/200/245 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 42】 | |||||||||||||
味方前衛全体のHP回復(効力 125) 【ブースト時】効力145/175/215 強化2後:220/250/290 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP34) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが72以上 ・アビリティ「大回復魔法(全体)」の習得 | ||||||||||||||
【アビリティ強化2】 効力アップ(200) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「大回復魔法(全体)」の強化 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 23】 | |||||||||||||
味方前衛全体に 属防アップ15%アップの効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 強化2後:4/5/6 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP18) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが80以上 ・アビリティ「守護のオーラⅡ」の習得 | ||||||||||||||
【アビリティ強化2】 効果ターン数アップ(3ターン) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「守護のオーラⅡ」の強化 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 54】 | |||||||||||||
敵単体に3回の氷属性攻撃(威力 85) 行動完了後、後衛に移動する(交代として扱われない) 【ブースト時】威力95/110/140 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身にSP自動回復の効果を付与(回復量 最大SPの5%) | ||||||||||||||
┗ | ![]() ![]() | |||||||||||||
前衛と後衛に SP自動回復の効果を付与(回復量 最大SPの5%) | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
後衛時:前衛にHP自動回復の効果を付与(効力 85) | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが40以上 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
前衛と後衛に物防・属防アップ15%の効果を付与 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の火耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の火耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() | 【秘奥解放】後衛発動 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 味方前衛全体のHP回復(効力 200) さらに、属防アップ10%の効果を付与(2ターン) 【Lv.MAX】 味方前衛全体のHP回復(効力 300) さらに、属防アップ30%の効果を付与(3ターン) | |||||||||
![]() ![]() | 【回数:2】 | ||||||||
味方前後衛全体にHPバリアを付与 (効果量 使用者の最大HPの5%/重複不可) 【使用条件】自身がSP満タン時 【ブースト時】効果量10/15/20% |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 3872
|
---|---|
SP | 451
|
物攻 | 432
|
物防 | 278
|
属攻 | 290
|
属防 | 288
|
会心 | 445
|
速度 | 390
|
ラモーナは恒常排出のキャラとなっており、基本的にどの導き(ガチャ)からも入手可能です。
ラモーナのトラベラーストーリーは、クリアブルックでクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() クリアブルックで親友ジェシカと共に教えを説いている助祭。
持ち前の行動力を最大限発揮しながら、人のため村のため、日々精力的に働いている。 |
CV |
長谷川育美 |
年齢 | 20代中盤 |
---|---|
好きなもの | ・歌うこと ・読書 |
嫌いなもの | ・雨 |
話を聞いてほしがりがちなイメージのあるラモーナですが、彼女の歌も聞いてみたいですね。
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ラモーナの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
新キャラがモレーナと聞いてラモーナさんのEX導入かと勘違いした。本体星4とEX星5はどうなんだとしばらく考えてしまった。