オクトパストラベラー大陸の覇者攻略記事コメント

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    136 名無しさん約3年前

    別に個人の評価を否定はしないけど、いろんなスレ見れば高評価側が多数派なのは明らか。でも周りの評価なんて気にせずにあなたは自分の評価を信じていけばいい。そしてそれについて周りに同意を求めたりなんてしなくていい。 ちなみにリンユウを低評価してた側の人たちに多かったのが、ブーストで継続技の毎ターン消費SPが減ることを知らないケース

    このコメントはブロック済です
    135 名無しさん約3年前

    そうだよなぁ。 現実と妄想の区別って中々つきにくいよな。 わかるわー。

    このコメントはブロック済です
    133 名無しさん約3年前

    実際今までいろんなスレ見てきた感じ半数以上は高く評価してる

    このコメントはブロック済です
    132 名無しさん約3年前

    またお前か。いい加減、いち攻略サイトのキャラ評価を気にするのやめたらどうだ。

    このコメントはブロック済です
    131 名無しさん約3年前

    こんな残念性能を高評価にして大丈夫ですか管理人さんw

    このコメントはブロック済です
    130 名無しさん約3年前

    最近、リンユウはバフよりもサポアビの方が本体のような気がしてきた。 リンユウが後列にいるだけでパーティー全体の継戦能力が上がるのはかなり便利。 バフとサポアビを最大限活用するなら、リンユウの相方は素早さが高いキャラ若しくは素早く行動出来るキャラにして、リンユウが直ぐ後列に戻れる状態を作った方が良さそう。 リンユウも基本的に素早さを上げた方が良さそうだけど、シンボルエネミー狩りみたいに2~3ターン程度で終わる戦闘を連続で行う場合はリンユウの足を遅くしてサポアビを最大限活用した方が良いかも。

    このコメントはブロック済です
    129 名無しさん約3年前

    それを言い出すとロンドの存在もなかなか微妙だと思う。 サザントスが記憶操作(消去)能力持ちなので、最終的にはそれを使って無理やり原作設定に繋げる可能性は有るかも?

    このコメントはブロック済です
    128 名無しさん約3年前

    原作プレイ済みなのになんも覚えてない。俺もあーだこーだ考察したい…

    このコメントはブロック済です
    127 名無しさん約3年前

    リンユウがグラム・クロスフォードの娘って設定がどうにも納得できん。 本編では1人息子のクリスにリブラックの魔の手が及ばぬように自分が犠牲となるグラムだが、同じく自分の血を引くリンユウのことは心配していなかった、というか、リンユウの存在を認識していなかったんだよな。 もちろん、リンユウは明らかに後付け設定だから矛盾が発生したわけだが、本編では妻のために必死に奔走していたグラムが、息子クリスと年齢がほぼ変わらないリンユウをいつどこで誰と作ったのか、気になる。 あと、今回のエルフィナの一件でリンユウの存在をリブラックも知ることになったわけだが、そうなると、2年後の本編ではなぜクリスだけを追い回したのか、ということになる。まぁ2年後にはリンユウはもうこの世にいなかったから、という話になりそうだが、それはそれで悲しい。

    このコメントはブロック済です
    126 名無しさん約3年前

    リンユウ関係ないコメントだらけになってる。 雑談掲示板でやればいいのに。

    このコメントはブロック済です
    125 名無しさん約3年前

    あのギミックでライトユーザーが頑張ろうと思えたのかが疑問。

    このコメントはブロック済です
    124 名無しさん約3年前

    自分は逆にオスカ戦すごい楽しかったな。いつも連れて行ってるヒースコートとソフィアが大活躍したし、全滅しかけても諦めずに粘っていたらバルジェロの掛け声で盛り返したりで熱かった。 強キャラでゴリ押し出来ると攻略がつまらないので、自分はああいったギミックは歓迎。

    このコメントはブロック済です
    123 名無しさん約3年前

    覚醒が実装された時期に止めた人は覚醒云々ではなく同時期に実装されたオスカに心を折られたのでは? 実装当初のオスカはギミックの運ゲー要素が強すぎて本当にうんざりした記憶がある。 覚醒に関しては耐久性能の差の方が影響は大きいかな。正直、覚醒ⅠとⅢは逆にして欲しかった。 ダメージに関しては装備インフレのせいで覚醒の有無はそこまで関係無くなってきたと思う。 バフ・デバフをしっかりかければ余裕で99999ダメージを出す事が可能。 攻略ターン数削減目的だったら複数キャラがカンスト超えダメージを出す必要があるので、覚醒の有無によるダメージ差が影響してくるけど。

    このコメントはブロック済です
    122 名無しさん約3年前

    武器防具のグレード二段階上がったら戦うくらいにすれば楽ですかね

    このコメントはブロック済です
    121 名無しさん約3年前

    安定性を求めるのであればオフィーリアが多分最良。ただ、せっかくリンユウを使うのであればダメージアップバフを有効活用したい。 その場合、リンユウの相方は火力役にした方が総ダメージ量を上げる事が出来る筈。 結局、どの敵に何の目的でリンユウを使用するかによって最適解は変わってくる。 HP全快時バフ持ちのキャラや交代時バフ持ちのキャラはリンユウと組ませるべきでは無いと思うけど。

    このコメントはブロック済です
    120 名無しさん約3年前

    覚醒アクセに強力すぎるのあったり、火力が急激に上がってきたり、追憶ガチャラッシュすぎたりで、あと1年ぐらいでサービス終了するんじゃないかって感じになってきてるけどね。 覚醒が実装されたあたりでやめちゃった人も多いし。 自分はまあまあ覚醒できてるけど、覚醒しまくってる人のダメージと自キャラのダメージが違いすぎて、もうやめたほうがいいのかなって思いながらも続けてるけど、これが続くときつい。 無覚醒でも全敵倒せなくはないけど、ベルケインとか黒竜+10とかは運ゲーすぎてうんざりしたし、どうにかしてほしいとは思ってるよ。

    このコメントはブロック済です
    119 名無しさん約3年前

    「凸が実装されたんだから☆5排出率を上げてほしい」という意見はよく聞きますが、元々凸は☆5被りへの救済策みたいなもので、つまり、救済策が実装されたんだから排出率も上げてほしい、という意見に自分は以前から疑問を持ってます。「敵の強さが凸前提の強さになったんだから排出率上げろ」ならまだわかりますが、現状凸は「あったら楽になる」くらいのものだと感じてるので、排出率を上げるべきだとまでは感じてません。もちろん上げてくれればプレイヤーとして嬉しいですけど、その分サ終が心配になります

    このコメントはブロック済です
    118 名無しさん約3年前

    そこはバランスですよね。廃課金へ誘導するような、廃課金したくなるような仕組みまではさすがにいらない。「普通の課金」「微課金」したくなる仕組みが一番バランスいいと思います。それはそれで難しいですが

    このコメントはブロック済です
    117 名無しさん約3年前

    もしSwitchで大陸の覇者オフラインが出れば、ダウンロードコンテンツとして追加キャラクターパックの販売するかもね。

    このコメントはブロック済です
    116 名無しさん約3年前

    凸あるんだから有償ステップ1周目くらい新キャラ100%にして欲しいです。 それでも1万~1万2000円は高すぎる。もしも3000円なら毎回引いちゃいます。 そもそもガチャ要らないから1000円で1回だけ単体売りして欲しいです。

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記