【オクトラ】引き寄せ体質の女性の攻略方法とおすすめ編成【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、120NPC 引き寄せ体質の女性の攻略方法をまとめた記事です。シールド・弱点・行動、攻略方法やおすすめ編成について記載しているため、ぜひ参考にしてください。

引き寄せ体質の女性の基本情報と行動

引き寄せ体質の女性の基本情報

引き寄せ体質の女性
引き寄せ体質の女性
レベル
120
シールド/弱点
【シールド】
40
【弱点】
杖 扇 闇

引き寄せ体質の女性の行動

技名 効果
魔物が乱入してきた! 戦闘開始時および自身の周囲に魔物がいなくなった時に発動
魔物を呼び出す
計4回
引き寄せ体質の女性は防御態勢をとった 戦闘開始時に発動
自身に対多段シールドロック(1回の行動で削れるシールドの最大数 5)と
対多段ダメージ軽減の効果を付与
※これらの効果は4度現れる魔物を全て撃破すると解除される
闘気収束の構え 自身にカウントダウンの効果を付与(カウント 3)
カウント終了時、「闘気爆発!薫風波!」を発動
2回目使用時:カウントが2になる
攻砕回し蹴り 味方前衛全体に物理攻撃
さらに、物攻・属攻ダウンの効果を付与(3ターン)
乱れ破防ナイフ投げ ランダムなターゲットに3回の物理攻撃
攻撃毎に物防・属防ダウンの効果を付与(2ターン)
どっかいって! 自身を除く敵単体に超絶強力な物理攻撃
さらに、自身のBPを1回復
いい加減にして! 敵のランダムなターゲットに3回の物理攻撃
攻撃毎に物防・属防ダウンの効果を付与(3ターン)
さらに、自身のBPを1回復
よってこないで! 自身を除く敵全体に物理攻撃
さらに、自身のBPを1回復
闘気爆発!薫風波! 自身を除く敵全体と味方前衛全体に超絶強力な属性攻撃
さらに、特殊効果”魅了”を付与(3ターン)
魅了:行動時、味方単体に物理攻撃
引き寄せ体質の女性は闘気を高めた! 自身に全物理・全属性ダメージアップの効果と
状態異常無効化の効果を付与(永続)
爆裂薫風波 自身のBPがMAXの時に使用
自身を除く敵全体に強力な火属性攻撃
さらに、味方前衛全体に3回の強力な風属性攻撃し、
特殊効果”魅了”を付与(3ターン)
回避・迎撃の効果を無視する
魅了:行動時、味方単体に物理攻撃

魔物の弱点と注意すべき行動

魔物(1波目)

香惑のホウル別種
【シールド】
17
【弱点】
氷 雷 光 闇
香惑のあばれる菌類
【シールド】
18
【弱点】
火 風 光 闇
香惑のあばれる樹木
【シールド】
18
【弱点】
火 雷 風 闇

魔物(2波目)

香惑の猛毒きのこ(×3体)
【シールド】
18
【弱点】
火 光
香惑の九命樹
【シールド】
20
【弱点】
火 光 闇

3体の香惑の猛毒きのこは引き寄せ体質の女性をかばうため、生存中は引き寄せ体質の女性に攻撃が通りません。

香惑の九命樹は前衛全体に恐怖を付与する物攻・属攻デバフを使用します。できるだけ早くブレイクするようにしましょう。この攻撃を受けた場合、影響が大きすぎるためバトルをやり直してしまう方が良いかもしれません。

魔物(3波目)

香惑の大牙イノシシ別種(×2体)
【シールド】
19・21
【弱点】
氷 雷 闇
香惑のファルパス別種
【シールド】
22
【弱点】
氷 風 光

香惑の大牙イノシシ別種は「突撃体勢」を発動した次のターンに全体を強制交代させる技を使用します。

香惑のファルパス別種は前衛全体に麻痺付きの攻撃を使用します。このフェーズもすぐにブレイクして全滅させましょう。

魔物(4波目)

香惑の不気味な鳥
【シールド】
24
【弱点】
雷 光 闇
香惑のオオシロカイコガ
【シールド】
22
【弱点】
火 雷 光

正確にはこの2体は同時に出現するわけではなく、3波目の魔物を1体倒すと香惑の不気味な鳥が、2体以上倒すとさらに香惑のオオシロカイコガが出現します。

周囲の魔物が一旦全滅しない限りカウントダウンのリセットが行われないので、3回目の魔物は同じターン中に全滅させるようにしましょう。

引き寄せ体質の女性の攻略方法

周囲の魔物は4波まで出現する

引き寄せ体質の女性(以下:女性)の周りには、魔物たちが出現します。この魔物たちは女性にも攻撃することがあり、また逆に女性から魔物に攻撃することもあります。

周囲の魔物全滅後、ターンの終了時に新たな魔物たちが出現します。上述の4波目までの魔物を全て出現させると新たな魔物の出現が止まります。

カウントダウンは周囲の魔物を全滅させるか女性のブレイクでリセット

女性は魔物出現時、カウントダウンを自身に付与します。カウント終了時には「闘気爆発!薫風波!」という技を発動します。この技は周囲の魔物を全滅させ、こちらの前衛全体に魅了(3ターン)付きの強力な攻撃を行うものとなっています。

魅了を付与されたキャラは行動できなくなる(行動させると味方を攻撃する)ため非常に戦いづらくなり、苦しい展開になります。

周囲の魔物を全滅させるか女性をブレイクするとカウントダウンはリセットされます。発動させないように戦いましょう。

魔物の出現を止めるか11ターン目にシールドロック・対多段ダメージ軽減の効果が解除される

女性は最初からシールドロック・対多段ダメージ軽減の効果を持っています。魔物の出現を止めるか11ターン経過すると女性は攻撃態勢を取り、それらの効果が解除されます。

女性のHP1200万程度あり、連撃による火力を利用しなければ削りきるのは難しいです。そのため、基本的には魔物の出現を止めた後か11ターン目にブレイクし、そこから1〜2ブレイクで撃破することになるでしょう。

麻痺・恐怖などの状態異常対策をしよう

2波目、3波目の魔物は恐怖麻痺強制交代などの効果を持つ攻撃を行います(詳細は上述の魔物の行動をご確認ください)。できるだけ早くブレイク・撃破して厄介な攻撃を受けないようにしましょう。

麻痺や恐怖などの状態異常はアクセサリーや支援者で無効化・回復することもできます。ぜひ下記記事を参考にしてください。

状態異常対策アクセサリーの一覧記事

状態異常を回復するおすすめ支援者

名前 支援技 出現場所
旅する薬師
(支配)
回復 万能薬(前全)
(回数:5回)
味方前衛全体の
状態異常を回復(一部除く)
フレイムチャーチ
(マップ画像10番)
支配14以上

魅了・静寂・交代不可は発動させないのがベスト

アクセ名 効果 対象 入手
エリアルリング 魅了無効 自身 交換所
抗呪刻印の剥片 交代禁止無効
畏怖無効
静寂無効
魅了無効
昏睡無効
自身 その他

▲魅了を無効化するアクセサリーは以上しか存在しない

魅了静寂交代不可などの特殊効果は通常の状態異常と別物の扱いであり、状態異常無効化によって防ぐことができません。それらを防ぐアクセサリーもいくつかは存在していますが、最も良い対策は発動させないことでしょう。

魅了付き攻撃はカウントダウン技・BPMAX技で使用します。上述の通りカウントダウンは周囲の魔物を全滅させれば止められます。必ず阻止しましょう。

BPMAX技は女性をブレイクすれば止められますが、シールドが多いため1度は発動されてしまうでしょう。魅了対策のアクセサリーを重要キャラに装備させておき、「かばう」などを利用して被害を最小限に抑えましょう。

魅了は3ターン付与なので以後3ターン行動する予定のないキャラクターを前衛にしておくのもおすすめです。

静寂・交代不可もブレイクして防ごう

静寂・交代不可付きの攻撃「静寂風波」は女性が攻撃態勢を取った後に発動することがあります。この攻撃を受けてしまった場合、行動が制限されほぼ勝ち目がなくなります。態勢を変えた後はブレイクを急ぎましょう。

ブレイクを急いだ結果バフやデバフが足りず削りきれなくなる場合は、バフ・デバフを付与できる支援者を利用してみましょう。手数を消費せずダメージを稼げます。

それでも削りきれない場合は、急がずしっかり準備して「静寂風波」を使用されてしまったらやり直すというのが(身も蓋もないですが)おすすめの方法となります。

バフ・デバフを付与できるおすすめ支援者

名前 支援技 出現場所
密航してきた男
(承認)
デバフ 全体ディフェンスダウンⅡ
(回数:4回)
敵全体に15%の
物防・属防ダウンの効果を付与(3ターン)
カナルブライン
(マップ画像18番)
承認7以上
罪作りな遊び人
(承認)
バフ 遊びの極意
(回数:2回)
味方前衛全体に20%の
物攻・物防・属攻・属防アップの効果を付与(3ターン)
クロップデール
(マップ画像09番)
承認13以上

引き寄せ体質の女性攻略時のおすすめ編成

攻略班攻略時の編成

前衛 後衛
パーディス三世の画像
パーディス三世

星5
アルロンドの画像
アルロンド

星5
ディトレイナExの画像
ディトレイナEx

星5
シグナの画像
シグナ

星5
ミディヤの画像
ミディヤ

星5
アラウネExの画像
アラウネEx

星5
セシルの画像
セシル

星5
シャナの画像
シャナ

星5

パーディス三世とディトレイナExの全体攻撃・ミディヤの全体追撃(これらはほぼすべての魔物の弱点を突くことができます)を利用して周囲の魔物をカウントダウン発動までに倒していく編成となっています。

セシルに状態異常対策のアクセサリーを装備させ、「かばう」を使用してダメージ・状態異常を抑えています。

シャナは「健全化」で2、3波目の状態異常を防ぎ、「クーラサルーテ」で自動回復を付与しています。速度を遅くしているのでシャナの行動ターンでもセシルが味方を守ってくれます。

アルロンドは主にディトレイナExとパーディス三世の必殺技回数を増やす目的で採用しています。また、パーディス三世が後衛発動するターンには「特級治療薬(全体)」でデバフを解除しています。

関連リンク

120NPC(サイドソリスティア)
風格のある家庭教師
風格のある
家庭教師

★★★★★☆
鍛錬を重ねた獣人
鍛錬を重ねた
獣人

★★★★☆☆
敬虔な神官
敬虔な
神官

★★★★★★
気弱な元傭兵
気弱な
元傭兵

★★★★★☆
怒涛の刺激を求める男
怒涛の刺激を
求める男

★★★★★★
引き寄せ体質の女性
引き寄せ
体質の女性

★★★★★★
腕の立つ聖堂騎士腕の立つ聖堂騎士
★★★★★★
-

コメント

53 名無しさん

52 名無しさん

最後支援獣のバフの掛け方変えてたら勝ててたのに負けた(T ^ T)その後何度もトライするも良好な状態は再現出来ず、運が良かったんだなミスが悔やまれる…次のアプデ来たらさすがに勝てそう

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記