【オクトラ】第2弾ドラクエⅢコラボ闘技大会の攻略・受注方法【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾(サイドストーリー「異界と交わりし闘技場 続・特別な闘技大会」)の攻略方法について掲載しています。受注条件や受注方法についても掲載しているためぜひご覧ください。

▼ドラクエⅢ闘技大会第1弾についてはこちら

ドラクエⅢ闘技大会2の受注条件・受注方法

受注条件

・サイドソリスティアのサイドストーリー「異界と交わりし闘技場 特別な闘技大会」(ドラクエⅢ闘技大会第1弾)のクリア

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾(サイドストーリー「異界と交わりし闘技場 続・特別な闘技大会」)はドラクエⅢ闘技大会の第1弾をクリアすることで、サイドソリスティア畏孵の地下闘技場」にて受注可能になります。

なお受注可能期間は2025年4月10日(木) 3:59までとなっています。

▼ドラクエⅢ闘技大会第1弾についてはこちら

受注方法

ドラクエⅢコラボ

受注条件を満たした後、サイドソリスティアのクエストを確認するとサイドストーリー「異界と交わりし闘技場 続・特別な闘技大会」が表示されています。

優先クエストに設定し、大陸地図から「畏孵の地下闘技場」へファストトラベルしましょう。闘技場の受付に話しかけるとクエストを受注でき、闘技大会が始まります。

ドラクエⅢ闘技大会2・予選のエネミー

第1試合:ドラゴン

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾のエネミー
ドラゴンのシールド/弱点
【シールド】
8
【弱点】
剣 扇 氷 雷

第2試合:アークデーモン

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾・予選のエネミー
アークデーモンのシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
短 弓 風 光

第3試合:メタルハンター

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾のエネミー
メタルハンターのシールド/弱点
【シールド】
8
【弱点】
斧 杖 火 風

最終試合:サイクロプス

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾のエネミー
サイクロプスのシールド/弱点
【シールド】
6
【弱点】
剣 弓 雷 闇

ドラクエⅢ闘技大会2・本戦のエネミー

第1試合:シルバーデビル

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾のエネミー
シルバーデビルのシールド/弱点
【シールド】
7
【弱点】
槍 弓 氷 光

第2試合:キラーマシーン

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾のエネミー
キラーマシーンのシールド/弱点
【シールド】
6
【弱点】
短 杖 火 風

準決勝:ダースドラゴン

ドラクエⅢコラボ闘技大会第2弾のエネミー
ダースドラゴンのシールド/弱点
【シールド】
8
【弱点】
槍 弓 氷 光

決勝戦:アトラス

アトラス
アトラス
アトラスのシールド/弱点
【シールド】
9
【弱点】
剣 扇 火 光
バズズのシールド/弱点
【シールド】
7
【弱点】
槍 弓 氷 風
ベリアルのシールド/弱点
【シールド】
7
【弱点】
剣 杖 風 光

▼アトラスの攻略方法はこちら

真・決勝戦 ※ネタバレ注意

破壊神シドー
破壊神シドー
シールド/弱点
【シールド】
16
【弱点】
剣 短 氷 光

▼破壊神シドーの攻略方法はこちら

関連記事

闘技大会

闘技大会基本
闘技大会の攻略と解放方法
王者戦のコツ・攻略方法を解説
トーナメント
ティキレン杯 グロッサム杯
ヴァルカン杯 リトゥ杯
ガートルード杯 ユーニィ杯
イェンロン杯 ラルゴ杯
ハミィ杯 ミルガルディ杯
カゲムネ杯 -
決勝(王者戦)
ティキレン グロッサム
ヴァルカン リトゥ
ガートルード ユーニィ
イェンロン ラルゴ
ハミィ ミルガルディ
カゲムネ -

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記