テイルズオブアライズの戦闘システムの解説記事です。
「テイルズオブアライズ」の戦闘はシリーズ恒例となった3Dアクションとなっています。敵とエンカウントすると円形に区切られた特定の範囲内で戦闘が始まり、アクションバトルを楽しめます。
敵とのエンカウントはシンボルエンカウントです。敵と接触すると戦闘が始まるので、戦いたくないときは避けながらの進行も可能です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本作では「AG(アーツゲージ)」を消費して術技や特技を発動するようになりました。これにより道中の雑魚戦でも先を考えずにガンガン強力な技を使用できます。AGは戦闘中時間経過で回復するほか、ブーストストライクを使用することで大幅に回復します。
▶AGの回復方法について見る
「オーバーリミッツ」とは敵からダメージを受けたり、ジャスト回避に成功すると入れるいわゆるゾーンのような状態です。この状態になるとAG消費なしで技を出せたり、「秘奥義」を繰り出すことが可能になります。
▶オーバーリミッツ状態の入り方を見る
「テイルズオブシリーズ」ではもはやおなじみとなった「秘奥義」ですが、本作では「オーバーリミッツ状態」に入ってから術技攻撃1〜3に設定したボタンのいずれか2つ以上を一定時間押し続けることによって発動します。前述した通りオーバーリミッツ中はAG消費なしで技を繰り出せるので、即発動するのではなくタイミングを見計らって秘奥義を発動するとより大ダメージが狙えるでしょう。
本作から追加された「ブーストアタック」は、方向キーで指定されたキャラが特殊技を発動してくれます。これにはそれぞれキャラごとの特性が反映されており、敵や状況に合わせて使うことでより効果が発揮できます。また、使用するとAGが3回復するので、極まったコンボをしていく際には必須です。
キャラ | 特性 |
---|---|
![]() |
HPを消費する代わりに高威力かつダウン性能が高い |
![]() |
飛行敵に対し飛行能力制限かつダウン |
![]() |
詠唱中の敵に当てるとしばらく術が使えなくなりダウン。さらに自分にその術をチャージ |
![]() |
装甲持ちの敵の装甲破壊かつダウン |
![]() |
突進中の敵に当てるとダウン。また、味方全員に防御と属性防御アップのバフ |
![]() |
回避する敵に当てると回避無効かつダウン |
「ブーストストライク」は仲間と強力して繰り出す強力な攻撃です。画面上にSTRIKEの文字が見えたらすかさず方向キーを押しましょう。対応するキャラと呼応するキャラ同士でブーストストライクが発生します。対象の残HPが少なく、コンボのヒット数が多いときほど発動しやすい技です。一定時間したらなくなってしまうので、出たら押すくらいの気持ちでいるのがおすすめです。
「カウンターレイド」は敵の攻撃をジャスト回避orガードしたあとR1(通常攻撃)を押すと発生します。瞬時に反撃し、そのまま別の攻撃に連携させることができるので、敵の攻撃を見切って使えば爽快感のあるアクションができます。
術技や特技がAGを使って半ば無制限に使えるようになりましたが、回復・補助術に関してはパーティ共通のCPを使用します。CPは休んだりアイテムを消費することでのみ回復できるので、探索中などでは管理して進む必要があります。また、上限はレベルアップや「星霊花」で強化することが可能です。
戦闘システム | |
---|---|
キャラの変更方法 | ターゲット変更のやり方 |
ブレイク状態とは | 逃走のやり方とメリット |
作戦とそれぞれの違い | 操作モードの変更 |
ステータスの効果 | 全滅の仕様 |
本作『テイルズオブアライズ』には戦闘を楽しむための様々なシステムがあります。最初はややこしいかもしれませんが、慣れてくれば雑魚戦も含めて戦闘が楽しめます。また覚えておきたい戦闘のコツに関する記事もあるので、ぜひ参考にしてください。
![]() |
|
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦闘システム解説
Tales of Arise™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。