テイルズオブアライズにおける、クリア時間の目安について記載しております。
難易度 | ストーリー |
---|---|
会話・スキット | 現れたらスキップせずに読む |
ダンジョン攻略 | マップ隅々まで探索 レベル上げのための戦闘はほぼなし |
町の人との会話 | ほぼストーリー進行上必要なNPCや重要NPCのみ |
DLC | 未購入 |
累計入手ガルド | 551,640GALD |
スキット発生数 | 265/320 |
サブクエストクリア数 | 22/70 |
フクロウ探し | 24/38 |
釣り成功回数 | 12回 |
ギガント撃破数 | 3/20 |
物語重視でクエストをどんどん進めつつ、道中で現れたスキットはしっかり読み寄り道はほどほどにして、筆者の場合は本編クリアまで40時間程度でした。ストーリーを楽しむことをメインに進めると、個人差はありますが大体40〜50時間がクリア時間の目安と言えるでしょう。
アライズでは回復・補助に関わるCPを回復するアイテムが非常に高価です。サブクエストの中にはギガント(ひときわ強力なモンスター)と戦闘できるものがあり、ギガントを倒すとCP上限が増えるアイテムである星霊花を落としてくれるので、力がついたタイミングで倒しながら進めていくことをおすすめします。
筆者はギガントをほとんど倒していなかったためラストダンジョンでCP枯渇の激しさに少々苦労しました。最終的にクリアできたとはいえ、最低難易度でもやや難しめのゲームゆえに寄り道も重要と感じましたのでぜひ参考にしてください。
本編進行に関係ないサブクエストもしっかりこなし、フクロウ探しやスキットはコンプリートを目指し、釣り図鑑を埋め……とゲームを隅々までエンジョイするならそれだけ時間がかかります。その場合のプレイ時間の目安は50〜60時間以上になることでしょう。
寄り道要素は本編クリア後にこなしてもいいですが、サブクエストの報酬ではお金やSPなどを入手でき、先述の通りギガントを倒せばCP上限も増やせます。いずれもあればあるほど冒険が楽になるので無駄にはなりません。
![]() |
![]() |
![]() |
釣りの関連記事 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリア時間の目安は?
Tales of Arise™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
なんでそんな目くじら立ててんだか、、 スキット50個分で増える時間位自分で計算できるだろ