☆ぱかライブTVまとめ/4周年イベント情報
★オルフェーヴル/伝説の体現者/アーモンドアイ
☆ 新シナリオ「レジェンド」攻略
★【もうすぐ終了】バレンタイン2025/マスチャレ
☆【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における、ジェミニ杯オープンリーグの育成論とステータス目安の記事です。
ジェミニ杯のキャラ個別育成論 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ジェミニ杯の脚質別おすすめスキル解説 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
タウラス杯からオープンリーグの参加資格が既存のB以下からA+以下へと引き上げられます。評価点にして14500点未満が参加資格となっているので注意しましょう。
タウラス杯から決勝で獲得できる称号のうちゴールド以下の称号が入手しやすくなる他、マニーやサポートPtの量も増加します。こちらはオープン・グレードの両リーグ共通での変更です。
目標ステータス | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウマ娘のステータスは、高ければ高いほど評価点が伸びやすくなります。特に1000を超えたステータスは評価点の伸びやすくなるので、最重要のスピード以外はできるだけ1000未満に抑えることを意識しましょう。
ステータス目安(評価点14,486点・レース出走31回) |
---|
![]() |
育成した際の所感(注意すべきポイント) |
・ライバル出走レースを避けるためOP以下レースに出ることも ・理事長の絆ゲージを常に注視しておく必要あり ・評価点の制限によりスキルは多く取れない。スキルPtは最終的におよそ1500Pt前後あれば十分。 |
※上画像ではライアンが星5なので育成開始前から固有スキルLv3まで上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
グレードリーグでは根性サポート中心に編成した根性育成が主流となりつつあるが、オープンリーグでは根性を上げている余裕が無いので基本的にはスピードと賢さのサポートを多く編成したスピ賢さ育成がおすすめです。
イベント/時期 | 条件 |
---|---|
ジュニア級:12月後半 | ・理事長の絆ゲージ15以上 ・ファン数5000人以上 |
クラシック級:12月後半 | ・理事長の絆ゲージ30以上 ・ファン数60,000人以上 |
シニア級:12月後半 | ・理事長の絆ゲージ50以上 ・ファン数120,000人以上 |
固有スキルはLvあたりの評価点上昇率が高いので、固有スキルのLvアップを防ぐことで評価点を大きく抑えられます。クライマックスシナリオでは理事長の絆ゲージとファン数がLvアップ条件となっているので、理事長を避けて練習する+ライバル出走レースを避けることがポイントです。
▶︎固有スキルLvアップの条件を見る
適性 | 適性Sで上昇する能力 | おすすめ度 |
---|---|---|
距離適性 | ![]() |
★★★ |
バ場適性 | ![]() |
★★☆ |
脚質適性 | ![]() |
★☆☆ |
ウマ娘の各種適性がSに上がるとレース中のステータスにプラスの補正がかかりますが、適性をSに上げても評価点は上がりません。評価点を抑えながらウマ娘を強化できるので、最も重要な距離適性だけでもSに上げることを目指しましょう。
適性Sを作るには育成中の継承で赤因子が継承される必要がありますが、赤因子の継承はランダムなので育成の試行回数が必要になります。
クライマックスレース〜育成終了までの固定イベントでステータスが合計60前後上がります。練習とは関係なく強制的にステータスが上がってしまうのでクライマックスレース前のステータスは目標ステータス-60前後の数値にしましょう。
ステータスを強化できるアイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
育成終了前に、上記のステータスを強化するアイテムを使って足りないステータスを微調整しましょう。クライマックス決勝を終えるとアイテムは使えなくなるので、決勝後のイベントも加味して決勝直前に目標ステータス-30前後のステータスを作れると理想的です。
継承におすすめの固有スキル/作戦 | 所持ウマ娘 |
---|---|
おすすめ作戦:差し・追込 |
![]() |
おすすめ作戦:先行 |
![]() |
おすすめ作戦:差し・追込td> |
![]() |
おすすめ作戦:逃げ |
![]() |
他のウマ娘から継承した固有スキルは通常のスキルに比べ評価点効率が悪いので、オープンリーグ育成では積極的に獲得がおすすめです。固有スキルの中でも上記の加速効果をもったスキルを継承するのは特におすすめです。
育成開始前に選択する親ウマ娘2人の固有スキルは、育成開始時に確定で入手できます。祖父母以降になると入手はランダムになるので注意しましょう。
ジェミニ杯はマイルのコースが舞台となっておりスタミナがあまり必要ありません。育成の中で自然とスタミナの要求値を満たすことができるので、スタミナが足りない場合を除き回復スキルを取るよりも他の加速スキルを取得を優先することがおすすめです。
スキル | ヒント入手 イベント入手 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コースやバ場状態に関係する緑スキルも、通常スキルに比べ評価点が伸びづらいのでおすすめです。更に良バ場◯→良バ場◎のように◯から◎への強化も評価点効率が悪いので、出走させたいレースに合った緑スキルは◎まで獲得するのがおすすめです。
緑スキルは条件を満たしていれば確定発動するので、レース条件が固定のチャンピオンズミーティングでは効率よく能力を底上げできます。なお、「良バ場の鬼」に関しては金スキル扱いなので評価点が伸びやすい点には注意しましょう。
バッドスキルの例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
− |
紫色のアイコンをしたバッドスキルはデメリット効果があり、獲得すると評価点が下がります。ただしデメリット効果によってレースに負けては本末転倒なので、「空回り」のような発動しない/しづらいバッドスキルだけを獲得しましょう。
スキル | ヒント入手 イベント入手 |
---|---|
-
|
|
-
|
|
-
|
ゴールドシップはチュートリアルガチャで入手できる無課金キャラでありながら、固有スキルが優秀で強力なウマ娘です。「直線一気」や「ウマ好み」など強力なスキルも最初から所持しているので育成もしやすいウマ娘です。
エース1 | エース2 | デバフ役 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
タウラス杯おすすめのキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ガチャ入手が難しいですが、星3キャラなら上記2人もおすすめです。この2キャラは覚醒スキルが強力でスキル獲得をサポートに依存していないため、特に育成しやすいキャラとなっています。
ウマ娘 | ポイント |
---|---|
![]() |
【逃げ〜先行運用】 ・固有スキルで中盤速度アップ ・D以下の距離適性を持たない点が強力 ・成長率はスピ賢さで優秀 |
![]() |
【逃げ運用】 ・固有スキルで中盤速度アップ+回復 ・覚醒スキルが非常に強力 ・適性が幅広く新シナリオとの相性も◎ |
![]() |
【差し・追込運用】 ・固有スキルで終盤加速 ・スピパワ根性の成長率を持っていて育成しやすい ・適性が幅広く新シナリオとの相性も◎ |
![]() |
【追込運用】 ・固有スキルで終盤速度アップ ・金スキル「迫る影」の終盤加速が強力 ・成長率が根性に20%ありスピ賢さ育成と相性が悪い |
![]() |
【差し運用】 ・固有スキルで最終直線で速度アップ ・バ場適正・距離適正共に広く優秀 ・スピパワに補正があり育成しやすい |
![]() |
【逃げ運用】 ・固有スキルで終盤加速 ・覚醒の「脱出術」も優秀 ・固有スキル発動条件は厳しめ |
![]() |
【先行運用】 ・固有スキルで終盤かつ最終コーナー半ば以降に加速 ・中距離がEなので新シナリオで出走できるレースが少ない ・固有スキルの発動条件が厳しい |
![]() |
【先行運用】 ・固有スキルで終盤コーナー以降に速度アップ+加速力アップ ・賢さに20%補正がありスピ賢さ育成しやすい ・覚醒スキルがマイルレースと相性が良い |
![]() |
【逃げ運用】 ・固有の終盤すごく速度アップが強力 ・距離適性が広くクライマックスシナリオと相性が◯ ・中盤速度アップスキルが少なく育成難易度が高め |
![]() |
【差し運用】 ・固有スキルで速度アップ+加速でき強力 ・覚醒のデバフスキルが強力 ・スピパワ賢さ補正で育成しやすい |
![]() |
【逃げ運用】 ・固有スキルで中盤速度アップ ・覚醒がジェミニ杯と相性× ・芝因子10個の継承が難易度高 |
![]() |
【先行運用】 ・固有スキルは速度アップと加速の複合スキル ・成長率はスタミナ根性と育成しづらい ・固有スキルの発動条件が厳しい |
![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | 優先して編成するサポート | ||||
![]() ![]() |
・SSRナリタトップロード |
低レアや無課金配布サポートを活用しながら、スピード・パワー・賢さをバランスよく育成することを目指した編成例です。
距離適性別の育成方法 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脚質適性別の育成方法 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
育成系の知っておきたい知識一覧 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
ジェミニ杯オープンリーグの育成論とステータス目安|評価点を抑えるには
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。