★ガチャは引くべき?おすすめ解説
☆4周年アニバーサリー/G1キャンペーン2025
★【遂に実装】ツルマルツヨシ/セレクトPU
☆【2月16日開始】LOH2月の攻略まとめ
★【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における新シナリオ「グランドライブ」の育成方法の記事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
グランドライブは友情トレーニングの重要度が高いので、序盤は絆ゲージ上げを優先しましょう。できればジュニア級のうちに友情トレーニングができるようになるのを目標に進めていきましょう。
パフォーマンスを稼ぐには基本的にトレーニングをするしか無いので、トレーニング回数を増やすことを意識しましょう。賢さトレーニングや友人サポートを使ってスタミナ消費を抑えるのがおすすめです。
レッスンで取得できる楽曲はステータスアップやトレ性能アップなど様々な恩恵を受けられますが、序・中盤ではトレ性能が上がる楽曲を選択しましょう。特に「スピードの上昇量」や「得意率アップ」、「友情トレーニング獲得量アップ」は優先して獲得しましょう。
シニア後半などの終盤ではトレーニングできる回数が少ないので、直接的なステータスアップのほうが恩恵が大きいです。不足しそうなステータスを獲得するのが最善ですが、雑に根性やスタミナを補強するのもよいでしょう。
グランドライブシナリオでは友情トレーニングの性能を上げられるので、友情トレーニングが他のシナリオより協力です。また、獲得パフォーマンスも増えるので、積極的に友情トレーニングを狙っていきましょう。
ライブ期待度は毎回ゲージマックスを目指して、合計5回あるライブは毎回大成功を目指すのが良いでしょう。ライブが大成功するとライブ後のステータス上昇量が増えるので、大成功を目指すのがおすすめです。
獲得条件 | |
---|---|
① | シニア12月までに楽曲を18曲取得 |
② | 最後のライブを視聴する |
キミと勝ちたいの獲得には、シニアの12月前半までに楽曲を18曲取得する必要があります。条件を達成することでライブ期待度が「特別なライブの予感」に変わります。
シニアの12月前半までに獲得した楽曲が17曲未満だとライブの期待度がライブ期待度が「大成功の予感」になります。この状態だと金スキルは獲得できないので注意が必要です。
最後のライブを大成功させる事で終了後に「キミと勝ちたい」を獲得できます。ここまでくると失敗することは無いのでライブ映像を存分に楽しみましょう。
条件を満たす事でライブ直前のイベント文章が変化します。変化しない場合は条件を見直しましょう。
楽曲 | おすすめ度/効果 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★☆☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★☆☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★★★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★★★★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
全トレーニングで効果を発揮する「スキルPt上昇量」が上がる楽曲は優先して取得しましょう。上記二つの曲を育成序盤で習得できるかが、グランドライブシナリオの育成終了時スキルPt量に大きく影響します。
編成しているサポートタイプのトレーニングで上昇するステータスに影響する楽曲を優先して取得しましょう。例えば「スピード・賢さ」タイプのサポートを中心とした編成なら、楽曲で「スピード・パワー・賢さ」の上昇量が上がる楽曲を優先して取得しましょう。
特に、スピード・賢さどちらのトレーニングでも上昇する「スピード」の上昇量が上がるトレーニングは優先して取得したいです。
ライブボーナス効果で「サポート連続イベント率」が上がる楽曲は取得優先度が低めです。「得意率アップ」や「友情トレーニング獲得量アップ」のほうが直接的に能力上昇に影響するのでおすすめです。
おすすめ編成例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グランドライブシナリオのスピード上限「1600」を目指す、スピードに特化したサポート編成です。スピード上昇量が多いので、因子はパワーやスタミナなど不足しやすいステータスを補って上げましょう。
実際の育成完成例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ編成例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長距離育成でスタミナが足りない場合のサポート編成です。スピードサポートを3枚に増やして賢さサポートを減らしたり、さらに賢さサポートを減らして「SSR玉座に集いし者たち」などのグループサポカや友人サポカを増やすのも良いでしょう。
実際の育成完成例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() ┗友情トレーニングで獲得パフォーマンスが2種類に ![]() ![]() ![]() |
新シナリオ「グランドライブ」では、まずトレーニングをしてパフォーマンスを集めましょう。パフォーマンスは「Da(ダンス)、パッション(Pa)、ヴォーカル(Vo)、ビジュアル(Vi)、メンタル(Me)」の5種類あり、トレーニング毎に毎回入手できるパフォーマンスが異なります。
獲得できるパフォーマンスはサポートウマ娘と一緒にトレーニングすると獲得量が増えます。一緒にトレーニングするウマ娘が多いほど獲得パフォーマンスが増えます。
友情トレーニングをすると獲得パフォーマンスが2種類になります。実質的な獲得量が2倍になるので、友情トレーニングの重要性が高いシナリオです。
獲得したパフォーマンスはレッスンで楽曲やライブテクニックを習得するのに使います。レッスンでのターン消費は無く、1ターンに複数の楽曲やライブテクニックを習得できるので、一気に習得することもできます。
ただし、習得できるリストはレッスンを受ける度に新しくなるので、表示されているものからどれを習得するか選択する必要があります。
楽曲やライブテクニックを習得すると、習得時にライブボーナスを獲得できます。ライブボーナスにはステータスアップやスキル獲得の他、「パワー上昇量」や「根性上昇量」を上げるトレーニング性能を強化するものがあります。
楽曲を習得するとライブ期待度がアップして、告知ライブやグランドライブを大成功に導けます。ライブ終了後に基礎能力が上昇し、大成功すると上昇量がより多くなります。
楽曲にはそれぞれライブボーナスが設定されており、ライブボーナスはライブ後に効果が発生します。ライブボーナスで「友情トレ性能」や「得意率」、「連続イベント率」を上げることができます。
新シナリオ「私たちのグランドライブ」は8月24日(水)に公開予定です。詳細な時間は発表されていませんが、これまでにシナリオ土曜に12時のアップデートやガチャ更新のタイミングでシナリオ公開されるのではないでしょうか。
新シナリオ「グランドライブ」では、ウマ娘一人一人が主役となってファンに感謝を伝えるグランドライブの開催を目指すシナリオです。告知ライブを重ねて、グランドライブの大成功を目指しましょう。
新シナリオキャラの「ライトハロー」と協力して、グランドライブの再建を目指します。ライトハローは友人サポートとして登場するので、育成ウマ枠ではなく「桐生院葵」や「樫本理子」のような立ち位置のキャラになるのではないでしょうか。
新シナリオ「グランドライブ」は育成中に4回の告知ライブを重ねてグランドライブの大成功を目指します。ライブを経験することで、基礎能力の向上やライブボーナスを得て育成の助けになってくれるようです。
新シナリオグランドライブは「ミホノブルボン、アグネスタキオン、スマートファルコン、サイレンススズカ」の4人がシナリオリンクキャラクターのようです。シナリオ内でサポートメンバーとして協力してくれる他、サポカとして編成した時にイベントでボーナスを得られる可能性が高いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
グランドライブ発起人のライトハローが新キャラとして登場します。ライトハローは友人サポートとして実装されるので、URAファイナルズの「桐生院葵」、アオハル杯の「樫本理子」のような立ち位置のキャラになると思われます。
![]() |
|
各育成シナリオ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
|
グランドライブ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
何が腹立つってサポイベレベル5にしても、何一つ完走しない時があるんだよな。 その時点で何も役割してねーわ。マジこのシナリオいらん