★ガチャは引くべき?おすすめ解説
☆4周年アニバーサリー/G1キャンペーン2025
★【遂に実装】ツルマルツヨシ/セレクトPU
☆【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における、マンスリーマッチの概要記事です。ウマ娘マンスリーマッチについて気になる方はぜひご覧ください。
※3月のマンスリーマッチはβ版となっており、今後仕様が変わる可能性があります。
![]() |
![]() |
||||||||
各距離の攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目次
![]() ![]() ![]() ![]() |
マンスリーマッチの特徴まとめ |
---|
|
マンスリーマッチとは、1ヶ月間にわたって行われる対人レースイベントになります。距離S厳選が不要、週ごとに育成するのは1人だけなど既存の対人イベントからの変更点もあり、全体的に育成面でのハードルは下がっています。
ポイントに関する仕様まとめ |
---|
|
マンスリーマッチの目的は短距離〜ダートいずれかのレースに出てポイントを稼ぎ、自身のクラスを上げることです。最高クラスを更新するごとに報酬が貰える仕様となっています。
なお、最高クラスは5距離の中で最も高いクラスのことなので、どれか1つの距離を極めるほうがイベントを攻略しやすくなっています。
週末は「ウィークエンドチャレンジ」が開催され、クラス報酬とは別の報酬を獲得できます。単純に平日よりも報酬が豪華になるので、積極的に参加しましょう。
マンスリーマッチ最後の週の土日は「フィナーレレース」が開催されます。最も高いクラスのレースに1度だけ出走し、着順に応じてジュエルが獲得可能です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
マンスリーマッチではどれか1距離に集中してランクを上げたほうが効率が良いため、手持ちキャラと相談してどの距離で最高ランクを狙うか決めるのが大切です。
上記の表を参考に、自分の手持ちキャラがいる距離を極めましょう。
クラス2〜6 | クラス7以上 |
---|---|
マンスリーマッチではCLASS7以上で「フィナーレレース」の結晶片の数が1→2個に変化します。恩恵が大きいので、イベント期間中は最高クラス7以上を目指しましょう。
![]() |
出走回数に制限はないので、にんじんゼリーを使用してCLASS上げを進めましょう。CLASS7以降は負けるとPtが減少してしまうため、ある程度試行回数が必要になります。
にんじんゼリーを使って連続で出走する場合、平日ではなく土日に行うのがおすすめです。「ウィークエンドチャレンジ」があって平日より出走する旨みが増えます。
条件 | 報酬 |
---|---|
クラス2 | |
クラス3 | |
クラス4 | |
クラス5 | |
クラス6 | |
クラス7 | |
クラス8 | |
クラス9 | |
クラス10 |
100Pt | |
200Pt | |
300Pt | |
400Pt | |
500Pt | |
600Pt | |
700Pt |
![]() |
800Pt |
![]() |
900Pt |
クラス2〜6 | クラス7以上 |
---|---|
開催期間 | 3月4日 12:00 〜 4月1日 4:59 |
---|
マンスリーマッチは約1ヶ月間と長期の開催です。週ごとにコースが切り替わる他クラスリセットもあるので、平日は毎日コツコツ出走、土日でにんじんゼリーを使って一気に出走しましょう。
![]() |
![]() |
||||
新育成ウマ娘 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
新サポートカード | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
3周年の関連記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。