にゃんこ大戦争のスペシャルステージで登場する、「月イベントオールスターズ エクセレント記念 エクセレント軍団」の攻略情報です。攻略おすすめキャラはもちろん、出現する敵やボスの詳細なども掲載しています。
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
開幕から2体出現 約3秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
開幕から1体出現 3秒経過するたびに再出現 (合計20体) 約10秒経過時に1体出現 約5秒経過するたびに再出現 (合計20体) 約25秒経過時に1体出現 約5秒経過するたびに再出現 (合計20体) |
![]() |
約20秒経過時に1体出現 |
![]() |
約35秒経過時に1体出現 約3秒経過するたびに再出現 (合計20体) 約40秒経過時に1体出現 約5秒経過するたびに再出現 (合計20体) |
![]() |
約60秒経過時に1体出現 約15秒経過するたびに再出現 (合計3体) |
![]() |
約90秒経過時に1体出現 約25秒経過するたびに再出現 (無制限) 約150秒経過時に1体出現 約25秒経過するたびに再出現 (無制限) |
敵城攻撃後出現する敵はいません。
「エクセレント記念」のボス「メガにゃんこ」はメタル属性の敵なので、クリティカル持ちを1体は入れておきましょう。攻撃頻度はかなり低い敵ですが、とても火力が高く殴られると即死するため、ある程度足の速いクリティカル持ちを使うのがおすすめです。
また、体力がそこまで高くない星1なら、大狂乱のネコライオンなど攻撃頻度に優れたアタッカーの素殴りで倒すのもありです。
アタッカーや妨害役は、メイン敵であり攻撃力も高い「まゆげ伯爵」より射程の長いキャラを優先して入れましょう。浮いてる敵が多いので、対浮きキャラが特に活躍してくれます。
火力の高い敵が多く壁が少ないと前線が押されやすいので、壁は多めに3~4体程度入れておきましょう。
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
- | - |
激レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
EX | ||
![]() |
- | - |
基本 | ||
![]() |
- | - |
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※その他75円壁も適正
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
EX | ||
![]() |
- | - |
基本 | ||
![]() |
![]() |
- |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
射程の長いアタッカーを複数積み、遠距離から攻めるオーソドックスな編成です。ウルルンなどふっとばしを持つキャラを使うと、妨害効果で前線が上がり「メガにゃんこ」の攻撃範囲内にメンバー全員が入りパーティ壊滅となる危険があるため、ふっとばし持ちは使わないほうが安全です。
アタッカー枠はガチャ限で自由に代用してください。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発動にゃんコンボ | ||||
研究力アップ【中】 |
生産性コンボを併用した速攻編成です。大狂乱のネコライオンで雑魚を処理して道を切り開いたところに、確定クリティカル持ちのネコウエイトレスで「メガにゃんこ」を瞬殺し、あとは覚醒のネコムートで一気に城を破壊します。
|
戦いが始まると同時にまずは「花火職人」と「わんぷきん」が出現します。両者はステータスが低くとても弱いので、序盤は軽く壁や量産アタッカーを投入してこれら倒しつつお金を増やしましょう。
戦闘開始から約20秒経過すると早くもボスの「メガにゃんこ」や、取り巻きとして「ドバット」が追加で出てきます。「メガにゃんこ」は足が非常に遅くほぼほぼ敵城付近から動かないので、この段階ではあまり気にせずそのままお金貯めを繰り返しましょう。
ただ、「メガにゃんこ」は凄まじい超火力と超射程を誇り、超広範囲に即死級の攻撃を飛ばしてくるので、量産アタッカーの消耗を嫌うならあまり近づかないほうがいいです。量産アタッカーなら替えがききやすいので、過剰に警戒しなくてもいいとは思います。
「メガにゃんこ」「ドバット」の次は、ボスの次に強い「まゆげ伯爵」が出てきます。「まゆげ伯爵」が出てきたら前線を自城前まで下げアタッカーが「メガにゃんこ」の攻撃を受けない状態を作ってから、主力キャラを投入して遠距離から「まゆげ伯爵」を処理していきます。
「まゆげ伯爵」を後退させると「メガにゃんこ」の攻撃範囲内に主力が入り壊滅させられる恐れがあるため、ノーマル砲とキャノンブレイク砲だけは撃たないようにしましょう。
「まゆげ伯爵」を3体倒したら生産をクリティカル持ちや攻撃頻度の高いキャラに切り替え、残った「メガにゃんこ」を倒して終了です。
使用キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20+20 | 20 | 30 | 20+20 | 20 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20+20 | 20+10 | 30+2 | 30 | 30 |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
使用キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30 | 30 | 30 | 30 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30 | 30 | 20+10 | 30 | 30 |
発動にゃんコンボ | ||||
攻撃力UP【小】、研究力UP【小】×2 |
ステージ攻略一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとうございます!おかげで☆3いけました! 初期所持金UP中×1 開幕大狂乱ライオン4体出す。幸子が攻撃するまでに3000円貯まるので、幸子が攻撃モーションに入ったらウエイトレスとこねこ出す。ライオン、飛脚、壁、ムキあしなどで邪魔な取り巻きを倒しに出す。 クリティカル出て幸子が倒れたら、ムート、ライオン、壁、その他出せるもの全部出して城を落とす。 30/47/44/40/40 40/30/40/30/40 取り巻きが邪魔でクリティカルが当たらないので、範囲攻撃のクリティカル持ちが良かったなと反省。
【メインアカ】
ランク29220
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク4273
ストーリー(宇宙編2章「モスカンダグ」までクリア)
レジェンド(シンギュラリティムラまで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
月イベントオールスターズ【エクセレント記念】の攻略とおすすめキャラ
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
周回メンバー 狂乱1体出す ↓ メガにゃん登場と同時に一億ドル出す ↓ 攻撃の爆発と同時くらいにライオン2種、ゼリー出撃 ↓ ひたすらライオン出す ↓ 一億ドルのクリティカルまたはライオンの手数でメガにゃん消滅 ↓ ムート出してライオン連打で城撃破 もしクリティカルでなくてもライオンの手数でメガにゃん消えます