★1億ダウンロード記念イベント
★1億記念選抜ガチャは引く?/ガチャシミュHOT
★こねこの評価/超スターこねこの評価HOT
★1億記念ガチャは引く?/ガチャシミュ
★黄金にゃんこ塔の攻略
にゃんこ大戦争の「開眼のカンフー襲来【超激ムズ】」の攻略情報です。攻略おすすめキャラはもちろん、出現する敵やパーティ編成、詳しい立ち回り、報酬などを掲載しています。
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
開眼のカンフー襲来【激ムズ】 | / |
城の体力 | 99万 |
---|---|
出撃制限 | なし |
報酬 | 備考 |
---|---|
![]() |
進化権利を確定でドロップ |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
約1秒経過時に1体出現 約5秒経過するたび再出現 (合計10体) |
![]() |
約4秒経過時に1体出現 約10秒経過するたび再出現 (合計10体) |
![]() |
約120秒経過時に1体出現 約80秒経過するたび再出現 (無制限) |
![]() |
約160秒経過時に1体出現 約160秒経過するたび再出現 (無制限) |
![]() |
約210秒経過時に1体出現 約160秒経過するたび再出現 (無制限) |
![]() |
約270秒経過時に1体出現 約160秒経過するたび再出現 (無制限) |
![]() |
約360秒経過時に1体出現 |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 |
「開眼のカンフー」で出現する「ネコダンサー」は高火力長射程で攻撃を受けると大半のキャラが瞬殺されてしまうため、アタッカーは敵の攻撃範囲外から殴れる「ネコムート」などの長射程アタッカーを編成しましょう。
▼波動無効がおすすめ
このステージで出現する「コアラッキョ(コアラ)」は波動を放って前線から離れた味方にもダメージを与えてくるので、波動無効のアタッカーを編成しておくと攻略がグッと楽になります。
長射程アタッカーだけでは火力が足りず「コアラッキョ(コアラ)」など取り巻きを倒せない場合があるため、火力補助に量産アタッカーも2~3体編成しましょう。
このステージでは突破力の高い「天使ゴンザレス(ゴリラ)」や「イノシャシ(赤い猪)」が出現するので、壁役を4~5体編成してしっかりと前線を維持できるようしておいてください。
壁役を5体編成する場合は、対天使壁の「ねこラーメン道」の編成がおすすめです。
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() おすすめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
EX | ||
![]() |
![]() |
- |
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レア | ||
![]() |
![]() おすすめ |
- |
基本 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
EX | ||
![]() |
![]() |
![]() |
基本 | ||
![]() |
![]() |
- |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
長射程キャラの「ネコムート」と「タマとウルルン」を主軸に、量産アタッカーを3体と壁役を4体編成したパーティです。どのキャラも30レベル以上までは育成しておいてください。
「開眼のカンフー」では開幕から「例のヤツ(小人)」が出現します。このステージは敵城を攻撃すると強敵が出現するので、まずは敵城を攻撃しない程度に壁を生産して資金を貯めましょう。
資金が上限まで貯まったら本格的に壁役とアタッカーの生産を開始して敵城を攻撃してください。
敵城のHPを99%まで削ると「ネコダンサー(黒服の猫)」と「コアラッキョ(コアラ)」が1体ずつ出現します。「コアラッキョ」に波動を打たれると前線が大きく後退するため、まずはアタッカーを優先的に生産して「コアラッキョ」を倒してください。
大型キャラを同時に生産すると「コアラッキョ」の波動でまとめて倒されてしまう場合があるので、必ず1体ずつ生産しましょう。常に1体大型キャラが場いる状況を作り出すことで、「天使ゴンザレス」のような取り巻きの出現時に対応しやすくなります。
「コアラッキョ」を倒した後も、全力で手持ちのキャラを生産して次は「ネコダンサー」に対応します。「ネコダンサー」は突破力がないので、壁量産で耐久して撃破しましょう。
時間経過で出現する「天使ゴンザレス(ゴリラ)」や「イノシャシ(猪)」などの取り巻きは突破力が非常に高いので、取り巻き出現時は壁役を優先して生産してください。
「ネコダンサー」を倒してしまえばほぼ勝ちですが、「天使ゴンザレス」や「イノシャシ」のような取り巻きが再出現する可能性があるため、できるだけ早く敵城を落とすようにしましょう。
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
開眼のカンフー襲来【激ムズ】 | / |
![]() |
||
EX開眼ステージ一覧 | ||
---|---|---|
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【超上級】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【超上級】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【超上級】 【超激ムズ】 |
![]() 【激ムズ】 【超激ムズ】 |
![]() 【超上級】 【超激ムズ】 |
![]() |
この編成で一発クリア。危なくなる事も無かったです。 ノーアイテム。にゃんこ砲。 35/35/37/39/36 40/38/33/30/33 黒ミタマで妨害しながら、ムギテサがドンドンやっつける。メタル出てきたらジュラ、コアラッキョ出てきたらネコマシン。 よく聞く超激レアの強キャラ(フォノとかキャスとかイズとかイザナミとかあと鬼にゃんま)は一つも持ってないけど、こういうステージは助かる。
【メインアカ】
ランク28385
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク3954
ストーリー(宇宙編2章「キャッツアイ星雲」までクリア)
レジェンド(ブリザード自動車道まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
開眼のカンフー襲来【超激ムズ】の攻略とおすすめキャラ
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
この編成で余裕でした