にゃんこ大戦争攻略記事コメント
☆2を間違ってEX、レア縛りで戦ってしまった。どおりで何か大変だった(笑) ☆4の方が楽に行けるはず。 カメカーとジャイにゃん絶対いると思います。
星3 星2をコンボ積んだ近衛兵だけで無理矢理城破壊出来たので星3もしてみたら段々押し負けてきて、尚且つ研究力コンボ組んでるからその分金欠になってて思ったよりやばかったです。けど序盤はお金が余るので少し補助キャラいたら楽勝ですね。
ほんと「覚ムーとジャイにゃんをセットで送り出して、その瞬間だけ波動を消す」みたいな芸当ができていれば、もっと楽だったろうなw
⭐︎4 序盤は、最初にカメカーを出してヒットマンで調整すれば幾らでも資金を貯められるから、そこでしっかりとMAXにする。 PSが高い人なら、ここから少しずつ敵城を叩いて、順に出てくる敵キャラを自城に引き付けて各個撃破するのがベストだと思う。 なのに、こっちは何も考えずに敵城を叩いてしまった所為で、中ボス格が一斉に出てくる結構派手な展開に。 こうなると延々と波動が繰り返されるから、波動無効か打たれ強いキャラ以外は役に立たない。 結局、波動無効のカメカーと妨害に後押しされたマキシマムとヒットマンで延々と消耗戦を戦い、最後までしぶとく残っていた赤コアラを倒してクリア。 覚ムーは、敵城を落とす場面でしか生産しなかったから、他の波動無効キャラか高体力キャラに代えても構わない気はする。
ニャンピュ放置でいけました
壁出すの面倒なのでこれの壁抜きでクリア。 コンボ 初期レベル 小+中 飛脚40/ファイター45/大狂乱島35/たこ壷32
キャラよすぎやろおおおお
⭐︎3 これを基本にして黒キャスと覚ムーを追加。 序盤は蛸壺で資金を集め、敵城を叩いたら覚ムー以外のアタッカーを全力生産。 コアラ軍団や豚が消えたら覚ムーを導入してフィニッシュ。 先人の知恵を借りただけあって楽ができたな。
星4 亀、ムート40飛脚、ゼリー50 他30 研究力小2 お金貯めてジャイニャンで飛脚とゼリー守りながら戦う感じ(ムート湧いたら同じ所で出す)
キャラゲーや
ほんとこれだった
何回も負けたけど自城付近で研究力コンボを組んだラーメン道連打して飛脚を隙見て生産していったら勝てました
星4 最初はカメカー出して、ヒットマンとかでお金貯めて、あとはナーラ、ねこ茶道、ニャッハー、宮木武蔵とか適当に波動無効キャラ出してるうちに勝てた。途中から敵の波動が激しくなって、タイミングで間違えて出したムートが瞬殺されてしまった…。
★4
波動無効詰め合わせ 飛脚は残敵数が少ないとき利用。いなくてもよい。 序盤適当にお金貯め カメカで敵城付近でフタをし 適当に出撃 レベルは40くらい
星4 -/50/-/-/- 48/40/49/33/49 波動無効詰め合わせ、ヒットマンがコアラやダディ処理にも便利なので強いですね、宮木は一応最後まで生き残ったので活躍したと思う、ラーメン48だと流石に波動耐えられなかったのでカメカーかゴロニャンの方がいいかも
星4 NI 波動無効キャラの詰め合わせ ヒットマンとニャッハーが結構刺さってる感じです バトルコアラはゴリ押しでも問題なく倒せました にゃんコンボ 研究大と初期レベル中 本能 キョンシー攻撃、体力、移動速度MAX 45/50/50/30/50 92/50/50/50/40
星3までは楽すぎて好きや。
星4になると難易度跳ね上がるなマジで。ナーラもドロンもおらんわ。
おもろいなここ
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ふくろのねずみランド「無気力コースター」の攻略とクリア編成|レジェンドストーリーコメント
94件中 1-20件を表示中