にゃんこ大戦争攻略記事コメント

ほの暗い沼の底からの攻略とおすすめキャラ(45ページ目)コメント

1067件中 881-900件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    86 名無しさん4年以上前

    やっと勝てたけどクマ落ちなかった…。 上段は超ダメージ小と攻撃力小のコンボ。耐久できないならさっさと倒せばいいじゃない作戦。 ゴムとカメラと漂流連打で、カッパ出たら黒ガオ。次に資金溜まり次第グラディオス。 ハサミいない隙にムート。 あとは烈波運次第です。

    このコメントはブロック済です
    85 名無しさん4年以上前

    アヌビス、黒キャスの烈波透明コンビで絶の1ステ、2ステとも行けた! 烈波の前には白ミタマもすぐ居なくなるので、この2体いて助かった。

    このコメントはブロック済です
    84 名無しさん4年以上前

    黒キャスいるのに勝てないっす。。。

    このコメントはブロック済です
    83 名無しさん4年以上前

    黒キャスいれば楽。残り枠は研究大コンボにカメラマン、クリスタル、バケーション、半魚人、ゼリー、壁でいける。アイテムもいらない。

    このコメントはブロック済です
    82 名無しさん4年以上前

    まだ絶の攻略がないみたいなので一応ここに書いときます。まさかこんなにあっさり勝てるとは思ってなかった 絶·ほの暗い沼の底から 河の流れに身をまかせ 超極ムズ ネコボン キャノンブレイク砲レベル6 にゃんコンボ アイドル志望 バイオハザード ほねほねボーン 編成 ネコカメラマン50+6(生き残り10 クリティカル 体力アップ8 攻撃力アップ8) クリスタルネコビルダー30 ネコバケーション30 黒傑ダークダルターニャ50 皇獣ガオウダーク50 適当に出してたら一回で勝てました一応黒ダルが倒されたら黒ガオウ 黒ガオウが倒されたら黒ダルと出していけば勝てると思います(とりあえず大型2体つれていくときはキャラにもよるけど交互に出した方がいいと思う)

    このコメントはブロック済です
    81 名無しさん4年以上前

    クリア! 研究力、ネコボン、スニャイパー グラデ40、キャスリ50、メタル20、カメラ45、漂流記45、ムキあし50、バケーション30

    このコメントはブロック済です
    80 名無しさん4年以上前

    ガメレオン→グラディオスに変更すると安定しました。参考にならないかな。

    このコメントはブロック済です
    79 名無しさん4年以上前

    参考にしました。 一度目ボンスニャ使って負け。2回目はアイテム無しでクリア たまたまドロップしたけど、安定とは言えないかな にゃんま40 ウルルン30 カメラ40 バケーション31 キャス40 グラ35

    このコメントはブロック済です
    78 名無しさん4年以上前

    勝てたけどドロップせず 超激モリモリですが… スニャ、ボン使用 上段はニャンコンボ要因 カメラマン40+8(生き残る10) 白ガオウ40 前田40(攻撃アップ10、体力7、攻撃力10) 黒キャス40 黒ガオウ40+1 開始からカメラマン連打、白ガオウ2体位でハサミ倒す 城叩いて敵をある程度引きつけてから黒キャス、黒ガオウ生産 後は前田出したり、上段とかも出しつつ烈波運を祈るだけ 3回位負けたのでトレジャー使うか悩みます

    このコメントはブロック済です
    77 名無しさん4年以上前

    おかげさまで一発クリアでした。 ありがとうございました!

    このコメントはブロック済です
    76 名無しさん4年以上前

    勝てねーえー

    このコメントはブロック済です
    75 名無しさん4年以上前

    苦戦はしなかったけど結構自城近くまで押された アイテム トレジャーレーダー ネコボン スニャイパー にゃんコンボ アイドル志望 バイオハザード ほねほねボーン 編成 ネコカメラマン41+4(生き残りレベル6) ネコワゴンサービス30 ネコ漂流記30 黒傑ダークダルターニャ50 皇獣ガオウダーク50 カメラマンは常に出し続けそして漂流記を一体出してやられたらもう一体出し城を殴ったらダルターニャを出すお金がたまったらガオウを出してハサミがいないときにワゴンを出すそしたら烈波の運が良かったのか一発でクリアできました!

    このコメントはブロック済です
    74 名無しさん4年以上前

    ノーアイテムクリアしたので参考にどうぞ 限定モリモリですが、安定感を求めたパーティーなのでキャラを持ってて安定感が欲しい方は参考にしていただくと嬉しいです。 ハサミが場にいる時だけ、ゴム二枚でハサミーマンの攻撃によるkbでカワワッパの攻撃をスカらせることができると黒ミタマの生存時間が延びてうまくいきやすいと思います!(wゴムだけ出してればスカらせるのはかなりうまくいきやすいです) 初めは出来るだけ上限1万ちょっとまで財布をあげといてミタマキャスリィ一緒に出すことをおすすめします。(あとからミタマとか出すとどうしてもれっぱで近づけなくなり限定2体編成に組み込む意味がなくなります) あとなにげに新しく第三形態を得たネゴルゴがかなり活躍してくれました!実質強化版スニャで吹っ飛ばしがキャスリィ等の遠方と相性がいいです 基本ゴム20+53 大狂乱のゴム45 ラーメン45+4 クリスタル30 カンカン(所持金アップのみ本能解放)40+3 ジャイニャン40 エクスプレス45 ネゴルゴ31 30 黒キャスリィ50 黒ミタマ30 パーティー編成の難易度が高いのは重々承知しております。安定攻略として!

    このコメントはブロック済です
    73 名無しさん4年以上前

    ありがとうございます。 同じく一発でいけました。 レベルは大体同じ、ミタマではなくダクダルレベル50でも問題なしでした。

    このコメントはブロック済です
    72 名無しさん4年以上前

    ありがとう一発でいけたー\(^o^)/ 安定しているし、トレジャーレーダーも無駄にならなかったです。

    このコメントはブロック済です
    71 名無しさん4年以上前

    スニャイパーとネコボン使用 研究力大(コンボのみ) 会計力アップ小 出すキャラクター グラディオス30 クリスタル33 ネコゼリーフィッシュ48 バケーション46 ネコカメラマン60(クリティカル、生き残る・攻撃・体力全開放) 漂流記52 最初からカメラマンは常時生産で、ハサミーマンを倒すまではこれと漂流記のみ。その後は上のメンバーをどんどん出していきます。会計力アップをいれているので、お金が途切れることはほとんどありませんでした。

    このコメントはブロック済です
    69 名無しさん4年以上前

    勝てた

    このコメントはブロック済です
    68 名無しさん4年以上前

    出撃制限戦法です ムキあしネコ 20 + 46 ねこランタン 30 大狂乱のムキあしネコ 30 キモマロにゃん 20 にゃんこ化癒術士CC 30 大狂乱のネコモヒカン 30 ちびゴムネコ 40 + 12 大狂乱のゴムネコ 40 覚醒のネコムート 30 呪術師デスピエロ 40 ノーアイテムでの手順を記載します 働きネコのレベルを2にする 資金が1500円程溜まったらムキあしと大狂乱ムキあしを出す 大狂乱モヒカン、大狂乱ゴムを利用してハサミーマンを足止めしながらムキあしを3~4体溜め、ハサミーマンを2回KBさせる 途中で1体目のスリラーズが前線に出てくるので大狂乱ムキあしで倒す ハサミーマンが2回KBしたらムキあしを処理 2体目のスリラーズが来るまでハサミーマンを足止め、スリラーズが来たら城までひきつけ、ハサミーマンをデスピエロで処理 スリラーズが城を叩いたら癒術士で停止 ちびゴムネコを1~2体に維持しながらスリラーズを溜める。癒術士は2体利用すると楽 12体溜め終わったらネコムートで一気に倒す 癒術士が亡骸を通過し終えた時に新たな癒術士を出すと復活したスリラーズを再度停止可能

    このコメントはブロック済です
    67 名無しさん約5年前

    記事の攻略と似ていますが、超激なしで行けたので載せておきます にゃんコンボ:バイオハザード、アイドル志望 カメラマン50+12(本能:生き残り・体力MAX、攻撃力7) クリスタルネコビルダー30    ネコバケーション32   ゼリーフィッシュ38   ネコキングドラゴン20+72 ムキ足20+51 スニャボン使用 カメラ、ドラゴン、足は常時生産、クリスタルとバケーションはハサミーマン不在中のみ生産します。 記事に乗っていないことで重要なこととしては、ハサミーマンのノックバック数を数えて、ギリギリのタイミングでクリスタルを出すことが大事です。というかこのレベルだとそれを一回失敗するだけでほぼ負けです。あとバケーションはレベルいくつでもいいと書いてありますが、スリラーズに邪魔されにくくなったりするので40くらいまでは上げたほうがいいなと感じました。(なくても行けたけど) わざわざ書くことでもないかもしれませんが、黒ミタマ、黒ダル難民に愛をこめて。   P.S.アイテム必須です。ネコボンはもう少しレベルあればいらない気もしますが。

    このコメントはブロック済です
    65 名無しさん約5年前

    にゃんコンボ :研究力小&小、ふっとばし小 上段:左3つはコンボ要員、ムキ足20+64,大狂ムキ足40 下段:40+7,29+8,30,30,39(カメラマン本能生き残りLv8,体力Lv2) トレジャー、ネコボン、スニャイパー使用 常にカメラマンは生産し続けます。 最初のハサミは漂流1体とカメラマンでしのいでお金を貯め、倒したらW足を生産します。黒ミタマは城を叩いた後に出しました。バケとクリスタルビルダーは、敵がかわわっぱのみの時に出します。 城を叩くと徐々に押されますが、ハサミを2体倒したらバケとクリスタルビルダーで押し返すことが出来ます。スニャもタイミングが合う時吹っ飛ばしハメになることもありました。あとはこれの繰り返しです。 カメラマン、バケ、クリスタルビルダーの強さに驚きました。ミタマの攻撃力ダウンもとても効いていたと思います。ハサミがいる時はなるべく烈波をださせないようにするのが重要だとおもいます。 敬遠してましたが意外とあっさり勝てました。

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記