【にゃんこ大戦争】「スコップ一つに賭す命」の攻略とおすすめキャラ【ところてん金鉱】

にゃんこ大戦争における「スコップ一つに賭す命」の攻略情報を掲載しています。「スコップ一つに賭す命」で注意すべき敵の情報やおすすめキャラが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

前のステージ 次のステージ
大崩壊パニック プロレタリアの箱

真レジェンドステージの攻略一覧はこちら

スコップ一つに賭す命で注意すべき敵

ステージ情報

時間経過で出現する敵

敵の名前 出現タイミング
ワーニネーターの画像ワーニネーター 開幕から1体出現
約5~10秒経過するたびに再出現
(合計408体)
フェンリルとウルスの画像フェンリルとウルス 約3秒経過時に1体出現
ナカイくんの画像ナカイくん 約25秒経過時に1体出現
約72秒経過するたびに再出現
(合計3体)

城を攻撃すると出現する敵

「スコップ一つに賭す命」に敵城攻撃後出現する敵はいません。

スコップ一つに賭す命のパーティ編成のコツ

編成のコツ.png

アタッカーは波動・超射程キャラがおすすめ

アタッカーは大量に湧く取り巻きの「ワーニネーター」を起点に攻撃可能な波動キャラや、「フェンリルとウルス」の射程外から攻撃可能な超射程アタッカーがおすすめです。波動は量産できるネコゼリーフィッシュ、超射程は遠方を備えたメガロディーテなどが特に刺さります。

壁を3~4体入れよう

突破力は控えめなものの「フェンリルとウルス」と「ナカイくん」は攻撃力が高いので、前線維持の壁は3~4体程度入れましょう。

スコップ一つに賭す命の攻略おすすめキャラ

おすすめキャラ

おすすめキャラ(火力)

超激レア
獄炎鬼にゃんまの画像獄炎鬼にゃんま 憤怒の武神・前田慶次の画像憤怒の武神・前田慶次 ムギワラテサランの画像ムギワラテサラン
究極戦士コズミックコスモの画像究極戦士コズミックコスモ Gメガロディーテの画像Gメガロディーテ ネコベビーカーズの画像ネコベビーカーズ
まどか&ネコの画像まどか&ネコ スーパーDデビルの画像スーパーDデビル -
激レア
大狂乱のムキあしネコの画像大狂乱のムキあしネコ 大狂乱のネコライオンの画像大狂乱のネコライオン ネコエクスプレスの画像ネコエクスプレス
にゃんでやねんの画像にゃんでやねん ネコスーパーハッカーの画像ネコスーパーハッカー -
レア
ネコゼリーフィッシュの画像ネコゼリーフィッシュ - -
EX
覚醒ラブずきんミーニャの画像覚醒ラブずきんミーニャ 覚醒のネコニャンダムの画像覚醒のネコニャンダム -

盾役

激レア
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ メタルネコビルダーの画像メタルネコビルダー
レア
ネコキュゥべえの画像ネコキュゥべえ ネコカメカーの画像ネコカメカー ねこラーメン道の画像ねこラーメン道
基本
ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ゴムネコの画像ゴムネコ -

壁(盾)キャラおすすめランキング

スコップ一つに賭す命のパーティ編成例

参考パーティ編成

パーティ編成例1(無課金編成)

編成キャラ
ゴムネコの画像ゴムネコ 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ 大狂乱のムキあしネコの画像大狂乱のムキあしネコ ネコエクスプレスの画像ネコエクスプレス ネコゼリーフィッシュの画像ネコゼリーフィッシュ
発動にゃんコンボ
なし
(生産性コンボ併用おすすめ)

2種のゴムネコで前線を支えつつ、ゼリーフィッシュの波動で攻める編成です。雑にキャラを連打しているだけで勝利することができ、ゼリーフィッシュを持っているならおすすめの編成です。

より安定を図るなら、もう1体壁を入れましょう。

パーティ編成例2(ガチャ限あり)

編成キャラ
大狂乱のネコモヒカンの画像大狂乱のネコモヒカン 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ ネコモヒカンの画像ネコモヒカン ゴムネコの画像ゴムネコ Gメガロディーテの画像Gメガロディーテ
ムギワラテサランの画像ムギワラテサラン - - - -
発動にゃんコンボ
なし

こちらは超射程アタッカーでアウトレンジから一方的に叩きまくる編成です。パーティ1と同様に、こちらもキャラを連打しているだけでクリアできます。取り巻きがそこそこ出てくるので、アタッカーは範囲や遠方持ちがベストです。

メタルネコorラーメン道など硬い壁も入れておくと、ウルス攻撃→壁がガッツリ消失→距離を詰められ被弾といった状況を減らし、より安全に攻略できます。

スコップ一つに賭す命の攻略と立ち回り(無課金攻略)

攻略・立ち回り

攻略ポイント

  1. しっかりワーニネーターにネコゼリーフィッシュを当てて波動を発生させる
  2. ネコエクスプレスはウルスorナカイくんにぶつけて、敵の前進を少しでも鈍らせる
  3. アイテム不要

【序盤~ナカイくん合流まで】ワーニネーターを起点にネコゼリーフィッシュの波動を叩き込む

攻略の流れ

  1. 壁、ネコゼリーフィッシュ、大狂乱のムキあしネコを連打する
  2. 波動でフェンリルとウルスの体力を削る

詳しい解説

戦闘開始と同時に大量の「ワーニネーター」が湧きつつ、ボスの「フェンリルとウルス」がすぐに1体出現します。全体的に敵の体力が低めでKB数が多いこともあり、「ワーニネーター」を起点にネコゼリーフィッシュの高威力な波動を叩き込んでいくことで、敵集団を押し返しつつ効率よく「フェンリルとウルス」の体力を削ることができます。

【ナカイくん合流~クリアまで】ワーニネーター不在時はネコエクスプレスもぶつけて敵を押し返す

攻略の流れ

  1. 壁、ネコゼリーフィッシュ、大狂乱のムキあしネコを連打する
  2. ネコエクスプレスも適宜生産する
  3. 波動でフェンリルとウルス、ナカイくんの体力を削る
  4. 上記を繰り返す
  5. フェンリルとウルス1体、ナカイくん3体を倒す
  6. 敵城を落とす

詳しい解説

開幕から約25秒経過後登場する「ナカイくん」合流後は、敵の突破力が少し上がるため注意が必要です。ネコゼリーフィッシュの波動が不発に終わった際や再生産までの時間は、大狂乱のムキあしネコとネコエクスプレスでKBさせて耐えましょう。

城ダメージ連動出現の敵はいないので、「フェンリルとウルス」と「ナカイくん」を全滅させれば勝ちです。

スコップ一つに賭す命の攻略と立ち回り(ガチャあり超射程攻略)

攻略・立ち回り

攻略ポイント

  1. 壁を連打してできるだけアタッカーへの防ぐ
  2. キャノンブレイク砲のセット推奨

【序盤~クリアまで】敵をアタッカーに近寄らせない

攻略の流れ

  1. 壁を量産する
  2. ワーニネーターを倒しつつお金を増やす
  3. お金が貯まり次第超射程アタッカーを生産する
  4. 遠距離からフェンリルとウルス、ナカイくんを叩く
  5. フェンリルとウルス1体、ナカイくん3体を倒す
  6. 敵城を落とす

詳しい解説

敵集団の突破力が控えめなため、超射程アタッカーがいる場合は大量の壁で前線を支えつつ、アウトレンジから超射程アタッカーで敵を叩き続けるだけで勝てます。

ただ、ボスの「フェンリルとウルス」の攻撃が飛んできた際は、遠方特性により大量の壁が消失し前線が薄くなるので、距離を詰められ過ぎないよう気をつけましょう。

スコップ一つに賭す命の攻略動画

ネコレンジャーさんから許諾を頂いて動画を掲載しております。」

使用キャラとレベル
ゴムネコの画像ゴムネコ 大狂乱のゴムネコの画像大狂乱のゴムネコ ネコエクスプレスの画像ネコエクスプレス ネコゼリーフィッシュの画像ネコゼリーフィッシュ -
20+80 50 50 50 -
発動にゃんコンボ
なし

次のステージの攻略情報

スコップ一つに賭す命をクリアしたら、次のステージ「プロレタリアの箱」の攻略情報をチェックしましょう。

「プロレタリアの箱」の攻略情報はこちら

その他ステージ攻略情報

通常ステージ

日本編のアイコン日本編 未来編のアイコン未来編 宇宙編のアイコン宇宙編
魔界編バナー.魔界編 - -

特殊ステージ

真レジェンドバナー真レジェンド レジェンドバナーレジェンド
風雲にゃんこ塔バナー.png風雲にゃんこ塔 スペシャルステージ.pngスペシャルステージ

関連情報

攻略TOPに戻るにゃんこ大戦争攻略wikiトップ
リセマラ関連
リセマラ当たりランキング 効率的なリセマラのやり方
主要ランキング記事
最強キャラランキング 壁(盾)キャラランキング
激レアキャラランキング レアキャラランキング
人気コンテンツ
序盤の効率的な進め方 無課金攻略5つのポイント
ガチャスケジュール にゃんコンボ一覧
味方キャラクター一覧 敵キャラクター一覧
お役立ち情報一覧 掲示板一覧

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

91 名無しさん

スーパーハッカーは役割は妨害だけなのにおすすめのアタッカーに入っているけど役割には火力・妨害ということになってると思った

90 名無しさん

よわっ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記