にゃんこ大戦争における「虹の橋の通行料」の攻略情報を掲載しています。「虹の橋の通行料」で注意すべき敵の情報やおすすめキャラが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
前のステージ | 次のステージ |
---|---|
![]() |
![]() |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
約3秒経過時に1体出現 約3~10秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
約6秒経過時に1体出現 |
![]() |
約20秒経過時に1体出現 |
![]() |
約35秒経過時に1体出現 約66秒経過時に1体出現 約35~40秒経過するたびに再出現 (合計2体) |
![]() |
約55秒経過時に1体出現 |
「虹の橋の通行料」に敵城攻撃後出現する敵はいません。
「虹の橋の通行料」では、敵の最前線に体力の高い「ジョンレオン」が壁役として居座っており、後続には攻撃が届きにくくなっています。「ジョンレオン」より後ろに隠れる敵のほうが強いので、波動や遠方、裂波アタッカーを入れ後ろの敵を先に倒せる編成で挑むのがおすすめです。
「ジョンレオン」以外は火力の高い敵が多いので、通常アタッカーを入れる場合は射程の長いアタッカーを使いましょう。敵の中で一番射程が長い「天使スレイプニール」に射程勝ちしているキャラが1体は必要です。
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
- |
レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
基本 | ||
![]() |
![]() |
- |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
壁で射程の長い後衛のアタッカーを守りつつ、ひたすら殴っていくだけです。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
こちらは波動と遠方で攻める編成です。後方に控える強敵達を波動と遠方で安全かつ先に撃破することができ、編成難易度を気にしなければ同じ無課金編成でもこちらのほうが楽に勝てます。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
ガチャ限を使うなら、後衛の敵zに特性の刺さる遠方や波動持ちの白or天使アタッカーを入れるのがベストです。
|
戦闘が始まるとすぐに「はぐれたヤツ」と「天使スレイプイール」が出現し、遅れて新敵の「ジョンレオン」が出てきます。「天使スレイプニール」や「ジョンレオン」と戦闘になるまで前線はあまり押されないので、まずは壁を出して「はぐれたヤツ」を足止めしながらお金を貯めましょう。全ての敵が時間湧きでお金を満足に貯める余裕はないので、財布の強化はNGです。
「天使スレイプニール」達が前線に合流してきたら、壁とアタッカーを本格的に生産して攻撃を開始します。「ジョンレオン」はDPSはとても低いですが、遠方範囲攻撃持ちで接近されすぎると自城を叩かれてしまうので、なるべく自城より少し離れた位置で戦闘を行うようにしましょう。
「ジョンレオン」出現からしばらくすると、「ハイエナジー」と「ナカイくん」が合流してきます。高体力の「ジョンレオン」が壁として最前線に立つせいで、後方に控える他の敵には攻撃が届きにくくなっているので、まずは「ジョンレオン」を倒しましょう。波動、遠方持ちを主力にしている場合は、体力的に大抵後ろの敵達が先に倒れます。
「ジョンレオン」を倒すと単純な射程勝負の戦闘となるので、あとは長射程のアタッカーで残った敵を全滅させて終わりです。低火力な「ジョンレオン」が残った場合は、正面から殴り倒せばOKです。
使用キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20+80 | 50 | 50 | 50 | 40 |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
虹の橋の通行料をクリアしたら、次のステージ「プラネタリウムラブ」の攻略情報をチェックしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リセマラ関連 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 効率的なリセマラのやり方 |
主要ランキング記事 | |
最強キャラランキング | 壁(盾)キャラランキング |
激レアキャラランキング | レアキャラランキング |
人気コンテンツ | |
序盤の効率的な進め方 | 無課金攻略5つのポイント |
ガチャスケジュール | にゃんコンボ一覧 |
味方キャラクター一覧 | 敵キャラクター一覧 |
お役立ち情報一覧 | 掲示板一覧 |
【メインアカ】
ランク29736
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(10)
【サブアカ】
ランク4578
ストーリー(宇宙編3章「太陽」まで)
旧レジェ(星1全クリア)
真レジェ(まんぷく広場「アヒージョ高原」まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
「虹の橋の通行料」の攻略とおすすめキャラ【明星おきの島】
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
⭐︎1 ラーメンと飛脚で前線を支えながら、偶ににゃんまで援助。 敵が誰か倒れたら、その資金で黒キャスを生産。 黒キャスが誰かを倒したらイザナギを追加。 何の芸もない脳筋仕様の編成だけど、⭐︎2でも通用すると有り難い。