【にゃんこ大戦争】こねこの評価と入手方法

にゃんこ大戦争における、こねこの評価と入手方法を掲載しています。こねこの性能、強い点や弱い点、キャッツアイの使用優先度、にゃんコンボなどもまとめています。

こねこの評価

評価

ランキング

※暫定の評価です

最強
S画像
リセマラ
- - - -
- - - -
- - S画像 S画像

ランキングの参考にしたいので、コメント欄に皆の思うこねこのランキングを書いていただけると助かります。

▶︎コメント欄はこちら

こねこの性能

性能

特性

第一形態
第二形態
こねこ
こねこの画像こねこ
レア度 コスト 攻撃範囲
超激レア 148円 単体
特性
動きを遅くする画像 無属性+古代種を必ず約2秒間遅くする
クリティカル画像 約12%の確率でクリティカル
烈波画像 約22%の確率で烈波
波動画像 約22%の確率で波動
渾身の一撃画像 約22%の確率で渾身の一撃
爆波攻撃画像 約22%の確率で爆波
無効
波動ダメージ無効の画像波動 古代の呪い無効の画像呪い
超スターこねこ
超スターこねこの画像こねこ
レア度 コスト 攻撃範囲
超激レア 2100円 単体
特性
動きを遅くする画像 無属性+古代種を必ず約2秒間遅くする
クリティカル画像 約12%の確率でクリティカル
烈波画像 約22%の確率で烈波
波動画像 約22%の確率で波動
渾身の一撃画像 約22%の確率で渾身の一撃
爆波攻撃画像 約22%の確率で爆波
無効
波動ダメージ無効の画像波動 古代の呪い無効の画像呪い

こねこの強い点・弱い点

強い点・弱い点

こねこの総評
グッド5つの火力UP特性で上振れした際の高火力が魅力

グッドステータスに対してコストが148円と破格の軽さ

グッド無+古代を確定で鈍足(コンボ併用で永久鈍足)

バッド乱戦になると妨害の安定感がガクッと落ちる

バッド場持ちが悪い(射程が伸びる進化後で改善)

5つの火力UP特性で上振れした際の高火力が魅力

Lv50 攻撃力
素の状態 8,505
クリティカル
(攻撃力×2倍)
17,010
波動
(攻撃力×2倍)
17,010
爆波
(攻撃力×2倍)
1回目の爆発のみヒット想定
17,010
渾身の一撃
(攻撃力×3倍)
25,515
烈波
(攻撃力×3倍)
2発当たったと仮定
25,515
特性全発動
(攻撃力×30倍)
255,150

こねこはクリティカル、波動、爆波、渾身の一撃、烈波、5つの火力上昇特性持ちです。全ての特性が同時に発動した場合攻撃力×30倍となり、一撃で約25万ダメージ叩き出せます。

安定火力は攻撃力約2.6万・DPS約1.05万

どの特性も発動確率が低いため、実際に全部の特性が発動する確率は約0.03%と限りなく0に近いです。期待値換算だと攻撃力約2.6万、DPS約1.05万が安定して出せるラインです。

※1:爆波、波動、烈波、渾身は22%、クリティカルは12%と仮定
※2:爆波は1発目のみ、烈波は2発当たると想定
※3:通は通常攻撃、波は波動、渾は渾身の一撃、クはクリティカル、爆は爆波、烈は烈波の略

発動効果 火力倍率
Lv.50実質火力
発動確率
通のみ
(単体攻撃)
1
(8505)
32.57%
通+波 2
(17010)
9.19%
通+爆
通+渾
(単体攻撃)
3
(25515)
通+烈
通+ク
(単体攻撃)
2
(17010)
4.44%
通+波+爆 3
(25515)
2.59%
通+波+烈 4
(34020)
通+烈+爆
通+波+渾 6
(51030)
通+爆+渾
通+烈+渾 9
(76545)
通+波+ク 4
(34020)
1.25%
通+爆+ク
通+烈+ク 6
(51030)
通+渾+ク
(単体攻撃)
通+波+烈+爆 5
(42525)
0.73%
通+波+爆+渾 9
(76545)
通+波+烈+渾 12
(102060)
通+烈+爆+渾
通+波+爆+ク 6
(51030)
0.35%
通+波+烈+ク 8
(68040)
通+烈+爆+ク
通+波+渾+ク 12
(102060)
通+爆+渾+ク
通+烈+渾+ク 18
(153090)
通+波+烈+爆+渾 15
(127575)
0.21%
通+波+烈+爆+ク 10
(85050)
0.1%
通+波+爆+渾+ク 18
(153090)
通+波+烈+渾+ク 24
(204120)
通+烈+爆+渾+ク
通+波+烈+爆+渾+ク 30
(255150)
0.03%

性能に対してコストが148円と破格の軽さ

こねこの生産コストは148円で性能を考えると破格の軽さです。開幕即投入できるのでどれだけ展開の早いステージでも対応できますし、資金消費の激しいキャラとの共闘も容易です。

無+古代を確定で鈍足(コンボ併用で永久鈍足)

こねこは無属性と古代種を100%の確率で約2秒間鈍足にします。鈍足の効果時間は短いものの約2.4秒と短いスパンで攻撃を繰り返すため、鈍足が外れている時間は極僅かです。

また、鈍足中+小や大のにゃんコンボを併用すると永久鈍足も可能で、一応烈波が出ればコンボ無しでも永久鈍足にできます(運ゲー過ぎるのでコンボ併用が無難)。

乱戦になると妨害の安定感がガクッと落ちる

こねこは単体攻撃なので、敵が多いと狙った敵に妨害付与困難です。烈波、波動、爆波のいずれか発動で擬似的な範囲攻撃になるものの、確率的には大体2回に1回単体攻撃になります。

敵が多いステージでは別の妨害キャラを採用するか事前に溜めましょう。

耐久的に射程負けする敵はキツイ

こねこは射程が短く殴り合いになりやすいにも関わらず、殴り合うには体力が不足しているため射程負けする敵は相性が悪いです。再生産は約58秒で性能を考えれば短めですが、リカバリーしきれるほどではありません。

第一形態はコライノくん、ダディなど短射程な敵相手に使い、射程が欲しい時は長射程の第二形態と使い分けましょう。そもそも第一形態で使うメリットが薄いので基本第二形態運用でいいです。

こねこのキャッツアイ使用優先度

キャッツアイ

※★の数が多いほど優先度高

キャッツアイの使用優先度

使用優先度/理由
キャッツアイ【超激レア】画像
Lv30 ~ Lv50
【優先度】:★★★
アタッカーメインで使うのでレベルは高い方が良い
キャッツアイ【闇】画像
Lv50 ~ Lv60
【優先度】:★☆☆
安定感を取って他のキャラを育成するか、上振れ火力に楽しさを見出してレベル60にするかは好み

▶︎キャッツアイの効率的な入手方法はこちら

こねこが使えるステージ

ステージ一例

※攻略班が使った場所のみ掲載予定。使ってみて欲しいステージはコメントいただければ可能な範囲で試します。

マップ ステージ
真レジェンドストーリー アンニン峠の画像アンニン峠

超スターこねこ(第二形態)使用動画

こねこのにゃんコンボ

コンボ

発動可能なにゃんコンボ一覧

にゃんコンボはありません。

▶︎にゃんコンボの効果一覧と組み合わせはこちら

こねこの入手方法

入手方法・進化素材

1億ダウンロード記念選抜ガチャで入手

下記ガチャから入手
1億DL記念選抜ガチャの画像1億DL記念選抜ガチャ

▶︎ガチャのおすすめ度と今引くべきガチャはこちら

こねこの進化方法

レベルを10以上で進化

第一形態→第二形態
必要レベル 10

関連リンク

キャラ一覧

味方キャラバナー▶︎にゃんこ大戦争の味方キャラ図鑑に戻る
ランク別
伝説レア.gif
伝説レア
超激レア.gif超激レア 激レア.gif激レア
基本キャラクター.gif基本 EXキャラクター.gifEX レアキャラクター.gifレア
属性別
無属性無属性 赤赤い敵 浮いてる敵浮いてる敵 黒黒い敵 メタルメタルな敵
天使天使 エイリアン 特性有エイリアン ゾンビ 特性有ゾンビ 古代古代種 悪魔 特性有悪魔
その他カテゴリ
限定限定キャラ 無課金無課金キャラ コラボコラボキャラ
古びたタマゴ古びたタマゴ - -
本能・超本能・第四形態実装
本能小アイコン本能 超本能小アイコン超本能 第四形態小アイコン第四形態

ランキング

主要ランキング一覧
最強最強 リセマラリセマラ 壁最強
激レア激レア レアレア EXEX
属性別ランキング
白.png無属性 赤赤い敵 浮いてる敵浮いてる敵 黒黒い敵 メタルメタルな敵
天使天使 エイリアンエイリアン ゾンビゾンビ 古代古代種 悪魔悪魔

にゃんこ大戦争プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

151 名無しさん

メタルには評価ないんだ "運さえ良ければ"全てのメタルをワンパンできるしメタルSで良いと思う

150 名無しさん

強い弱い関係なくこういう面白いド派手キャラは大好き 14.2では第四コスモや本能ムートやこねこや殺意キモネコみたいにオモロ派手キャラが多くて良いアプデだな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記