【Game8からのお知らせ】
FF7エバークライシス攻略サイトは2025年1月31(金)をもって更新を停止させていただきます。なお、2025年3月31(月)をもって全てのページを削除させていただきます。
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
FF7エバークライシスの第2回ギルドバトルの攻略と開催期間やアースドラゴンでのスコアの稼ぎ方についての記事です。エバクラ第2回ギルドバトルの仕様や遊び方についても掲載しています。
開催期間 | 8月22日(木)〜8月28日(水)9:59 |
---|---|
集計期間 | 8月28日(木)〜8月29日(木)10:59 |
結果発表期間 | 8月29日(木)〜9月1日(日)10:59 |
第2回ギルドバトルが上記日程で開催されています。実際に本戦に挑める期間は、8月23日(金)〜8月28日(水)9:59なので、毎日3回挑戦してギルドに貢献しましょう。
![]() |
||
推奨属性 | 推奨サイン | 耐性 |
---|---|---|
‐ |
毒 | 暗闇 | 沈黙 |
---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 |
鈍重 | 忘却 | スタン |
無効 | 無効 | 無効 |
「岩の鎧」で自身に物防アップ・魔防アップ・風属性耐性アップを付与する。フォースゲージは風属性アビリティのみで減少する。物理攻撃のパワーバイトは、自身に物攻アップを付与する。
風属性アビリティが有効。物理攻撃力ダウンが有効。
特におすすめな武器 | |
---|---|
![]() セフィロス |
![]() ユフィ |
![]() ティファ |
![]() ザックス |
アースドラゴンで効率的にスコアを稼ぐには、風属性の物理武器が必須級です。高倍率のCアビリティを所持している場合は、優先的に編成しましょう。
レベルの高いアースドラゴンは風属性で攻撃してもフォースゲージの減りが少ないため、岩の鎧を頻繁に行ってきます。物理防御・風属性耐性ともに上昇してしまうので、デバフアビリティを使用して効率よくダメージを与えられるようにしましょう。
フォースゲージが最大になると岩の鎧を使用してきます。ゲージがマックスになりそうな場合は、防御デバフ役のATBゲージを温存しておいて、岩の鎧の直後に一気に放ちましょう。
4・5レベルのアースドラゴンは全体攻撃が痛いので、全体回復武器を1本編成しておきましょう。回復力の高い全体回復武器を所持している場合は、防御力バフができる武器を編成しなくても、レベル5のアースドラゴンを最後まで戦いきることができます。
キャラ | 武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高凸の全体回復武器を所持していない場合は、全体防御アップを編成しましょう。スコア効率は大きく落ちてしまいますが、戦闘の安定感が増します。
なお、1〜3レベル帯のアースドラゴンでは全体防御武器アップは必要ありません。
キャラ | 武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キャラ | 武器 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギルドバトルは、ギルドメンバーがイベント中に獲得したスコアの合計でギルドのランキングを決めるコンテンツです。
各メンバーは本戦にて1日3回まで挑戦することができます。
ギルドバトルのボスのHPはギルドメンバーで共有されています。ギルドバトルのボスはHPが多く、ギルドメンバーで協力しないと削り切るのが大変なので、積極的に参加しましょう。
ギルドバトルは模擬戦と本戦に分かれています。模擬戦は1日の挑戦回数を消費せずに何度も挑むことができて、本戦は1日3回のみ挑戦することが可能です。
なお、ギルドバトルの初日は模擬戦にしか挑むことができないため、戦術を練って翌日以降の本戦に挑戦しましょう。
ボスのHPを一定値削ることでスコアボーナスを獲得できます。さらに、ボス撃破時にはギルドメンバー全員が撃破報酬をもらうことができるので、なるべく多くのボスを倒したいところです。
追加武装を編成することによって、アビリティ威力をアップすることができます。追加武装はパーティメンバーが編成していない武器とウェアを装備することができ、ポイントの合計値に応じて効果を上昇させることが可能です。
なお、武器のポイントは武器の強化状況やピックアップの有無で変動します。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自分はレベル80で武器は10凸が少なめ、昔からある武器くらいかな ? で、セフィロス、ユフィ、エアリスでST5スコアが16万程度です。 すっごい稼いでる人はやっぱり重課金組なのでしょうか。。 やっぱ武器は10凸、マテリアは☆5が当たり前なのかなー。 あまりお金をかけられないので強い人が羨ましいです。 なんか、ST1か5に割れてて真ん中あたり挑む人が少ないし、思ったよりHP削れないからもう少しさくさく減って快感を得たいなーとか思います。 こんだけか、、とやる気が失せるので 3回しか挑めないのは社会人には無限だと辛いのでありがたいのですが、実際の速度は模擬みたいに倍速でやりたいですねー。遅く感じちゃって、、
第2回ギルドバトルの攻略と開催期間・アースゴラゴンでのスコアの稼ぎ方【FF7EC/エバクラ】
© SQUARE ENIX Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
自分もサービス開始から少し遅れて始めた無課金勢だけどStage5でスコア50万近くよ。 ティファエアリスセフィロスで火力2人の武器は10凸しててフローラル6凸だけどね。 余裕なくてStage5で16万ならStage4の方がスコア出ないかい? 等倍速でキャラ変更とスキルのターン管理をミスなくきっちり回す位に拘らないとなかなかスコア伸びないと思う。模擬で沢山やってればわかるけどちょっとミスると平気でスコア数万は変わっちゃうから。 まぁ今はまだ模擬戦と本番環境が違うからあまり練習の意味もないけどね。