【Game8からのお知らせ】
FF7エバークライシス攻略サイトは2025年1月31(金)をもって更新を停止させていただきます。なお、2025年3月31(月)をもって全てのページを削除させていただきます。
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
FF7エバークライシス(FF7EC)のダメージチャレンジの攻略と報酬です。エバクラダメージチャレンジについておすすめのパーティ編成なども掲載しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ダメージチャレンジでは、とにかく自身が所持する高凸かつ高威力の火力武器や、倍率の高いバフ・デバフ武器を編成しましょう。同じくマテリアやサブ武器も攻撃アップ系や属性威力アップ系をたくさん積むのがおすすめです。
召喚獣アビリティはスコアを稼ぐうえで非常に役立ちます。そのため、弱点属性となる召喚獣は必ず編成するようにしましょう。時間的に1回発動できるくらいなため、パーティ全員で同時に発動させるようにしましょう。
スコアを出すうえでは、防御ダウンや攻撃バフも非常に有効です。そのため、パーティ1人にはバフ・デバフ特化キャラを編成しましょう。
出現するモクジンダーは攻撃やデバフを行ってきません。そのため、防御系のアビリティを全く編成する必要がないため、安心して火力に全振りしましょう。
アタッカー | アタッカー | デバッファー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力>炎属性威力アップ | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
魔法攻撃力アップ=炎属性威力アップ=味方全体魔法攻撃力アップ>攻撃力アップ |
![]() クリムゾンフレア |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力>炎属性威力アップ | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
魔法攻撃力アップ=炎属性威力アップ=味方全体魔法攻撃力アップ>魔法アビリティ威力>攻撃力アップ |
アタッカー | アタッカー | バッファー デバッファー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー | アタッカー | デバッファー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力 | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
魔法攻撃力アップ=雷属性威力アップ=味方全体魔法攻撃力アップ>魔法アビリティ威力>攻撃力アップ |
![]() ![]() |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力 | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
魔法攻撃力アップ=雷属性威力アップ=味方全体魔法攻撃力アップ>魔法アビリティ威力>攻撃力アップ |
![]() ![]() |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力 | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
味方全体魔法攻撃力アップ>バフ・デバフ延長 |
アタッカー | アタッカー | アタッカー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力 | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
味方全体魔法攻撃力アップ>魔法攻撃力アップ>バフ・デバフ延長 |
![]() ![]() |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力 | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
魔法攻撃力アップ=土属性威力アップ=味方全体魔法攻撃力アップ>魔法アビリティ威力>攻撃力アップ |
![]() ![]() |
メイン武器 | アビ武器 | ウェア |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
マテリアステ優先度 | |||
魔法攻撃力 | |||
サブ武器のRアビリティ優先度 | |||
魔法攻撃力アップ=土属性威力アップ=味方全体魔法攻撃力アップ>魔法アビリティ威力>攻撃力アップ |
アタッカー | アタッカー | アタッカー バッファー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー | バッファー デバッファー |
アタッカー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー | アタッカー | バッファー デバッファー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ダメージチャレンジでは各属性ステージの初回クリア報酬として、200個のブルークリスタルを入手できます。単純に戦いを終えるだけで良いため、必ず回収しておきましょう。
自身が出したダメージに応じて、スタンダードミッション報酬でブルークリスタルを入手できます。各属性でミッションが設けられているため、ハイスコアを出してブルークリスタルを手に入れましょう。
ダメージチャレンジは各属性ステージでハイスコアを狙う常設ステージです。時間内で出せた総ダメージ量がスコアとなります。
ダメージチャレンジではランキングのリセットはありません。そのため、ランキングには全期間での集計結果が表示されます。それと同時にランキング報酬なども無いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
配信日・リリース日はいつ? | 動作環境と対応機種|容量 |
事前ダウンロードのやり方 | 事前登録のやり方と報酬 |
最新情報まとめ | 声優(キャスト)一覧 |
通信エラーの原因と対処法 | 課金要素まとめとやり方 |
PC版はある? | 引き継ぎとデータ連携 |
ダメージチャレンジの攻略と報酬【FF7EC/エバクラ】
© SQUARE ENIX Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。