【Game8からのお知らせ】
FF7エバークライシス攻略サイトは2025年1月31(金)をもって更新を停止させていただきます。なお、2025年3月31(月)をもって全てのページを削除させていただきます。
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
FF7エバークライシス(FF7EC)の無課金で強くなる方法です。エバクラ無課金やFF7エバークライシスが課金ゲーなのかなども掲載しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無課金で良いスタートダッシュをきるためには、リセマラでいかにPU武器の凸を狙えるかが非常に重要です。また、PU武器ガチャが開催されている場合には、その武器と非常に相性の良いウェアが同時に実装される傾向にあるため、ウェアも必ず引き当てておきましょう。
期間限定PU武器 | 3凸 |
---|---|
限定ウェア | 2種類獲得 |
その他当てたい武器 |
フェアリーテイル ライフガードハンド などの全体高倍率の回復武器 |
ウィッシュリストでは複数種類の武器を狙うよりも、強武器の限界突破を狙っていくほうがおすすめです。強い武器の限界突破を重ねていくと、その武器だけ強化すればある程度戦うことができるため、他武器への強化素材リソースを減らすことができます。武器を限界突破する利点は、Cアビリティの倍率が上がることとRアビリティのポイントが上がることで、飛躍的な戦力の増強になるのでぜひとも武器の凸を狙っていきたいです。
※おすすめ武器の一部です |
メイン武器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントの配布武器は必ず完凸させるようにしましょう。特にステータスへ大きな影響を与える、Rアビリティが優秀な武器(HPアップや物理or魔法攻撃力UP)は必ず完凸を目指してください。戦力に大きな差が出てきますし、取り逃すと復刻するのがいつになるのかわからないので、2度と入手できなくなってしまう可能性もあります。
初めは育成するキャラと強化する武器は必ず絞るようにしましょう。すべてのキャラを育成しようとすると、必ずスタミナ剤や強化素材などのリソース不足に陥ります。ストーリーで育成しているキャラ以外を使う場面が来ると思いますが、現状シビアに育成をしていなくてもストーリーパーティでの攻略は可能なので、ストーリーでどうしても使用する必要があるキャラは、その都度最低限の育成にとどめておきましょう。
もし育成に迷ったら最初はクラウド、マット、エアリスが育成おすすめです。クラウドは高火力のアタッカーでストーリーでも多く使う機会が多いですし、セフィロスはクラウドと違って魔法アタッカーなので役割が被らないです。マットは上級者向けにはなりますが、ヒーラーとバッファーを兼任出来るのでおすすめです。
期間限定のミッションやシーズンパスを終わらせることは無課金で強くなるための必須事項です。FF7ECの期間限定ミッションは報酬がなかなかに豪華なので、終わらせるか否かでガチャを引ける回数などが変わってきます。やるべきミッションや期間内にやるべきことは下記を参考にしてください。
無課金で強くなっていくために、スタミナ剤をむやみに使用するのはやめましょう。スタミナ剤を残しておかないと頻繁に開催されるイベントで配布武器を完凸できなかったり、育成イベントで十分にスタミナを割けなかったりするおそれがあります。
チョコボやマテリアの枠はなるべく早めに開放するのがおすすめです。特にチョコボの枠が1枠と3枠では、入手できる素材やチョコボメダルの量が大きく変わってくるため、早めに開放して遠征させておきましょう。
マテリアは戦力を上げていくうえで大事な要素のひとつです。無課金だと武器の完凸など厳しくなってくるところもあるので、なるべくマテリア合成でレア度の高いマテリアやサブステが優秀なマテリアを厳選していきましょう。
ギルドに入るとギルドボーナスを受け取ることが出来ます。ギルドボーナスにはキャラ経験値アップやマテリアの追加素材減少などのボーナスを受けることが出来るので入っておくべきです。
クエストやイベントの初回報酬やミッションのクリアでもらうことが出来ます。なのでもし未クリアのストーリーや、イベントバトルなどがあったらクリアするのもクリスタルを集められると思います。また制限こそありますが、マルチバトルに参加すると初めてマッチングした人との報酬でクリスタルが100個もらえます。
1番簡単にステータスを上げる方法としてキャラストリームを開放するのが良いでしょう。キャラストリームで使う素材も比較的入手しやすく、バトルタワーの報酬でももらえるのでバトルで詰まってしまった場合まず開放できそうなストリームを上げてみましょう。
武器をLv60まで上げてから上限を開放すると、同時にRアビリティを解放することが出来ます。Rアビリティは常時効果を発動しているアビリティのことで開放するだけでかなりの戦力を上げることが出来ます。
地味ではありますがキャラのレベルを上げるだけで基礎HPや攻撃力が上がるので詰まってしまったらレベリングしてしまうのもおすすめです。上記2点と比べて戦力の上昇値はあまり上がりませんが、楽に上げることが出来るのでおすすめです。
FF7ECでは今のところ、CRASHセフィロスなどごく一部を除くイベントやストーリーを無課金でも十分に攻略可能です。配布武器も強力で戦力を上げるうえで非常に役立つので、リセマラである程度強い武器やウェアを狙えば攻略をスムーズに進めていくことが可能です。
無課金でもイベントの攻略は十分可能ですが、ランキングイベントで常に最上位を狙い続けるのは非常に難しいです。そのため、ランキングイベントではダンジョンクリア報酬を狙うのを目指すくらいで挑むほうが良いでしょう。
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
無課金と言っていいくらいの微課金だけど欲しいウェア入手出来てるから続けれてるわ。80連くらいの石ありゃウェア取れるし事多いし長く続けたいなら無闇やたらにガチャ引かない。どんなソシャゲでも言える事だが
無課金で強くなる方法【FF7EC/エバクラ】
© SQUARE ENIX Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
無課金の方が☆5が出やすいね。 課金してレッドクリスタルを購入し、それでプレミアムチケットを買ってガチャ引いたけど・・・ プレチケで☆5が出たこと1回も無いわ。 今回も10800円課金してプレチケ40枚買って40連回したけど、全て☆3と☆4だった。 そして無課金のガチャチケット10連で☆5が3つ出た(笑) このゲームは無課金の方が良い。