ファンパレにおける周年キャラ、虎杖悠仁(ゾーン)の評価記事です。ゾーン虎杖悠仁のおすすめ残滓やパーティー編成はもちろん、引くべきか、スキル強化優先度、使い方などを紹介しています。
関連記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 虎杖悠仁 「ゾーン」 |
レア度 |
![]() |
---|---|---|
最強評価 |
![]() 最強ランキング |
|
リセマラ評価 |
![]() リセマラランキング |
|
オート性能 |
![]() |
|
入手方法 | ガチャで入手 |
皆さまが思う「ゾーン」虎杖悠仁の評価を是非コメント欄に書いてみてください!どういった性能になるのかの予想も自由です!
同名キャラ | 評価 | 特性/役割 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
![]() |
![]() |
![]() 防衛 |
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
![]() |
![]() |
![]() 攻撃 |
★虎杖悠仁(ゾーン)の総評★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▲夢幻廻楼50階層のボスをゲージ満タンからブレイク
「虎杖悠仁(ゾーン)」の最大の強みは、ゾーン状態に入ってからのコマンド火力とスキル3のブレイク量です。ゾーン1回目でスキル2を2回、ゾーン2回目でスキル3を2回というのが理想の動きで、単純な倍率はどちらも1,000%越えの火力を出せます。
また、スキル3のブレイク性能がずば抜けており、バッファーやデバッファーと組み合わせることでほとんどの敵を1ターンでブレイクさせることが可能です。夢幻廻楼50階層やメインクエスト16章EX6などの高難易度ステージに適性があるので、まだクリアしていない方はぜひ使用してみてください。
バッファー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
デバッファー | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
真依のオートスキル「追撃」は、虎杖の2回行動に対して1回ごとに追撃判定があります。そのため虎杖と非常に相性の良いデバッファーです。
「新虎杖(ゾーン)」は、必殺スキルの黒閃を放つことで「ゾーン状態」という強化状態に入る特殊なアタッカーです。ゾーン状態に入ると各スキルが強化され、圧倒的な攻撃性能を持つキャラとなります。
ゾーン状態に入ると、オートスキルの効果で体術30%アップと黒閃率50%アップが付与されます。さらに全スキルの消費呪力が-5され、黒閃を発動すると呪力が回復するという呪力不足にもなりにくい点も高評価です。
ゾーン状態に入った虎杖は、1ターンに2回行動ができるという破格の性能を誇ります。また、強化後のスキルは2回使うと必殺と同等の火力を出せるようになり、まさに行特性最強の体術アタッカーです。
ゾーンは2回となっていますが、スキル2の必殺ゲージ上昇量アップなどで複数回必殺を回すこともできます。
覚悟の一撃 【呪力30】 |
体術441.3%ダメージ+必殺ゲージ上昇率20%アップ(3ターン) ▼ゾーン状態でスキル変化 体術540.2%ダメージ+体術30.1%アップ付与(2ターン) <追加行動時> 1回目使用:自身に会心率40%&黒閃率15%アップ 2回目使用:自身に与ダメ30%アップ(2ターン) |
---|
新虎杖はスキル2が非常に強力で、素で必殺ゲージ上昇量アップ、ゾーン状態時には体術アップの追加効果があります。さらに、ゾーン状態の時に1回目に使うか2回目に使うかでバフ効果が変化するのも魅力の1つです。
必殺で素早くゾーン状態になっておきたいことから2スキルは開幕から使っていく形になるでしょう。対戦中に幅広く使っていきたい虎杖の軸となる技ですが、消費呪力が30(ゾーン状態の時は25)とやや重いので、同じ行特性の「SSR結木」「R結木」の呪力回復とも相性が良さそうです。
![]() |
![]() |
新虎杖のスキル3は、ブレイクダメージ量を160%上昇させつつ約520%の体術ダメージを与える技です。さらにゾーン状態だと効果量が上がり、単純な火力も高くボスのブレイクに最適な技と言えます。夢幻廻楼50階層では「蒼五条」と並ぶ適正キャラとなりそうです。
▶︎夢幻廻楼の攻略一覧を見る
▲ブレイクダメージが凄まじいゾーン中スキル3
また、ストーリー16章のEX6ステージでも新虎杖はおすすめです。ゾーン行動中の3スキルのブレイク量が非常に強いので2ゲージ目のブレイクもかなり簡単になります。
高難易度コンテンツ「夢幻廻楼」に追加された51/55/59階層において、「ゾーン虎杖」は破格の活躍が出来ます。特に55階層は黒閃を出せば出すほど敵を弱体化させられるのでゾーン虎杖の強みが発揮できます。追加された夢幻廻楼の攻略を楽にできるため強いです。
▶︎夢幻廻楼51階層の攻略とおすすめパーティ |
▶︎夢幻廻楼55階層の攻略とおすすめパーティ |
▶︎夢幻廻楼59階層の攻略とおすすめパーティ |
ゾーン虎杖は呪力消費が大きいものの、呪力0で使えるスキル1も強力です。スキル1の体術倍率は最大239.9%となっていて、アタッカーの中でもかなりの高水準と言えます。
残滓 | おすすめポイント |
---|---|
![]() |
【評価ポイント】
・必殺の体術アップ残滓 ・1凸の必殺ゲージ回復も優秀 ・恒常ガチャ産で入手しやすい |
![]() |
【評価ポイント】
・同気連枝と並ぶ体術アップ倍率 ・常時会心率20%アップが強力 ・火力全振りならコレ一択 |
![]() |
【評価ポイント】
・2ターン体術65%アップ ・ゾーン2回行動活かすなら◯ ・オート戦闘や短期決戦向け |
![]() |
【評価ポイント】
・3ターン行与ダメ25%アップ ・1凸の会心バフが相性抜群 ・行パーティにおすすめ |
![]() |
【評価ポイント】
・最大110%の体術アップが強力 ・復活状態付与で場持ち◎ ・高難易度向けの残滓 |
![]() |
【評価ポイント】
・ゾーン状態に早く入れる ・回転率も非常に良い ・必殺とゾーン回転率を早めるならこれ |
![]() |
【評価ポイント】
・体術70%UPと呪力回復で相性が良い ・HP50%以下で複合UPと呪力が回復 ・5T後に使用可能なので少し使いづらい |
虎杖悠仁(ゾーン)におすすめの残滓は必殺火力を求めるなら「同気連枝」と「東福交流」です。どちらも必殺の体術85%アップという効果を持っていて、虎杖に最適な残滓だと言えます。どちらも持っている方は、1凸時の効果で使い分けましょう。
また、必殺技とゾーン状態の回転率を上げたいなら調子上々など必殺ゲージが上がるものなどもおすすめです。
バフ | デバフ+バフ | 火力 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 | 火力上昇 | 火力上昇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行特性で固めて行夜蛾正道の行特性特化デバフを最大限に活かす編成です。蒼五条で敵の与ダメージを下げる事もできるため高難易度からオートまで幅広く使えます。行パのテンプレとなりうる編成です。
![]() |
|||||
追加効果 | バトル中の体術が100上昇する |
---|
ゾーン虎杖は既存のグラフィックの他に、専用の別スキンが用意されています。スキンの効果は『体術100アップ』となっていて、所持しているだけで効果を発動します。スキンを適応する必要はありません。
ゾーン虎杖の専用スキンは、同時開催のアニバーサリーイベント「華麗なる幽覧船」の報酬で獲得できます。下記では攻略とおすすめパーティを掲載していますので、ぜひ参考にしてスキンを入手してください!
HP | +4740 |
---|---|
初期呪力 | +5 |
最大呪力 | +10 |
体術 | +1500 |
術式 | +0 |
潜在解放 |
・行特性与ダメージアップ(体術+70) ・行特性与ダメージアップ2(体術+70) |
「行」特性与ダメージアップ |
行特性与ダメアップ2.5% |
---|---|
「行」特性与ダメージアップ2 |
行特性与ダメアップ5% |
虎杖悠仁のスキルLV上げおすすめ度 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
ゾーン虎杖は、必殺とスキル2・3を最優先で強化しましょう。スキル2・3はゾーン状態の時に使うスキルのため優先度は高いです。
コマンド特性 |
![]() |
---|---|
攻撃|役割 | |
特殊 | 魂に攻撃可、毒・魂耐性、黒閃発動で能力上昇 |
特徴 |
![]() |
HP | 27664 | 初期呪力 | 90 |
---|---|---|---|
体術 | 9029 | 術式 | 0 |
必殺ゲージ量 | 1558 | - | - |
Lv | ステータス上昇 | 連携必殺の効果 |
---|---|---|
Lv.1 |
HP:25.00%
体術:25.00% 術式:25.00% |
自身と連携必殺の相手の呪力を12(+2)回復
選択した敵に近接攻撃の体術158.4%(+8.4%)のダメージ |
Lv.5 |
HP:40.00%
体術:40.00% 術式:40.00% 初期呪力:10 |
自身と連携必殺の相手の呪力を20(+2)回復
選択した敵に近接攻撃の体術192%(+8.4%)のダメージ |
![]() |
特性:
効果![]() 選択した敵に近接攻撃の体術239.9%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに 体術ダメージ13.3%アップ! |
---|---|
![]() |
特性:
効果![]() 選択した敵に近接体術441.3%(計2ヒット)ダメージ 自身に必殺ゲージ上昇量20%アップ付与(3ターン) ゾーン状態時、スキル変化(消費呪力30/獲得必殺ゲージ量半分) 選択した敵に近接体術540.2%(計2ヒット)ダメージ 自身に体術30.1%アップ付与(2ターン) <追加行動時1ターン内の選択タイミングで効果変化> 1回目:自身に会心率40%&黒閃率15%アップ付与(各1ターン) 2回目:自身に与ダメージ30%アップ付与(2ターン) レベルアップ時の効果 レベルアップごとに 体術ダメージ17.9%アップ! 変化後スキルの 体術ダメージ22.2%アップ! 体術アップの効果量1.1%アップ! |
![]() |
特性:
効果![]() 自身にブレイクダメージ量160%アップ付与(1ターン/1回) 選択した敵に近接攻撃の体術520.3%(計3ヒット)のダメージ 自身に被ダメージ15%ダウン付与(2ターン) ゾーン状態時、スキル変化(消費呪力25/獲得必殺ゲージ量半分) 自身にブレイクダメージ量250%アップ付与(1ターン/1回) 選択した敵に近接攻撃の体術680%(計3ヒット)のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに ブレイクダメージ量アップの効果量6.0%アップ! 体術ダメージ20.7%アップ! 変化後スキルの ブレイクダメージ量アップの効果量9.3%アップ!体術ダメージ27.3%アップ |
![]() |
特性:
効果![]() 選択した敵に近接攻撃の体術1500%のダメージ 自身にゾーン状態を付与(2回) 黒閃が確定で発動 連携必殺効果 自身と連携必殺の相手の呪力を20回復 選択した敵に近接攻撃の体術192%のダメージ レベルアップ時の効果 レベルアップごとに 体術ダメージ83.3%アップ! |
---|
![]() |
ターン開始時で自信がゾーン状態の場合 体術30%アップ付与&黒閃率50%アップ&呪力消費効率アップ&呪力10回復 必殺スキル使用不可 自身に追加行動付与(1ターン) 次ターン開始前にゾーン状態が1減少 各スキルで黒閃発生時 呪力を5回復 |
---|---|
![]() |
バトル開始時 自身に毒耐性付与 自身に魂耐性付与 自身に魂による即死効果の無効化を付与 |
周年イベント関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
アニバ情報まとめ | 華麗なる遊覧船 | 周年ガチャ | |||
周年キャラ・廻想残滓 | |||||
虎杖悠仁(ゾーン) | 五条悟(無量空処) | 両面宿儺 | |||
幻影の軌跡 | 受け継いだもの | 居残り組パーティー | |||
超豪華ディナークルーズへ | 船上の花火 |
![]() |
|||||||||||
ランキング記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リセマラランキング | 最強キャラ | ||||||||||
レア度別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
攻撃タイプ別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特性別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
役割別一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
特徴別一覧 | |||||||||||
東京校1年 | 東京校2年 | 東京校関係者 | |||||||||
福岡分校1年 | 京都校2年 | 京都校3年 | |||||||||
里桜高校2年 | 呪霊 | - |
声優一覧 | スキル強化優先度一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゾーン虎杖悠仁(新SSR)のおすすめ残滓と評価【呪術廻戦ファントムパレード】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ないよ