※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ストーリーボス 魔王バラモスの攻略方法をまとめた記事です。シールド・弱点・行動、攻略方法やおすすめ編成について記載しているため、ぜひ参考にしてください。
魔王バラモス | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
シールド/弱点 | |||
【シールド】 7 |
【弱点】![]() ![]() ![]() ![]() |
魔王バラモスは初期状態から3回攻撃を行い、前衛全体への属性攻撃を多用します。属攻デバフ・属防バフを使用してダメージを抑えましょう。
魔王バラモスは「魅惑」や「暗闇」状態の付与を行います。状態異常を回復・無効化できるキャラやアクセサリーを使用すると良いでしょう。
闘技大会での魔王バラモスは非常に低いレベルに設定されているため、好きなキャラクターを使って攻略することが出来ます。
そのためおすすめ編成については宿敵の写記Exランク以上の攻略を目的としたキャラクターを掲載しています。
![]() 覇者 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() 配布 ![]() ![]() ![]() |
![]() DQ3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ニーアR ![]() ![]() ![]() |
魔王バラモスは3回行動であり、属性攻撃を多用します。属攻デバフ・属防バフを使用できるサポーターを編成してダメージを抑えると良いでしょう。
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() |
![]() DQ3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ブレイブリー2 ![]() ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() |
![]() O追憶 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 覇者 ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() |
![]() S追憶 ![]() ![]() |
![]() ニーアR ![]() ![]() ![]() |
![]() 聖炎 ![]() ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() |
![]() 恒常 ![]() ![]() |
魔王バラモスは状態異常付与攻撃を行います。状態異常回復・無効化を持つキャラクターを編成して対策を行いましょう。
Rank 1 | めがみのゆびわ ×1 |
---|---|
Rank 2 | ゴールドがつまった袋×100 |
Rank 3 | ゴールドがつまった袋×100 |
Rank EX1 | ゴールドがつまった袋×200 |
Rank EX2 | ルビー×20 |
Rank EX3 | ルビー×30 |
![]() |
魔王バラモスの攻略方法とおすすめ編成【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
4月22日に追加されますよ