最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ティティの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。ティティの強い点・弱い点やティティと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、ティティの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※ティティは現在入手できません。 |
![]() ティティ |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.6点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
- | ![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
秘奥解放 | 未実装 |
衣装 | 未実装 |
所属タウン | スフラタルジャ |
入手方法 | 聖炎 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(ティティ)Ⅰ |
妙技の魂(ティティ)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | 属攻強化で火力アップになる |
![]() |
★★★★☆ | 汎用アビリティで固定できる |
![]() |
★★★★☆ | HPが低いので耐久力増強に有用 |
![]() |
★★★☆☆ | 本人との相性◯ たださらに優秀なアクセもある |
![]() |
★★☆☆☆ | 余ったら強化する程度 |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺 |
![]() |
銀砂の香油 |
---|---|
[属攻 40]
[HP 400]
[SP 60]
扇攻撃・雷属性ダメージアップ15%の効果を付与 サポアビと装備性能による効果上限:30% |
![]() |
決意の首飾り |
---|---|
[属攻 20]
[SP 20]
雷属性ダメージアップ10%の効果を付与 サポアビと装備性能による効果上限:30% |
![]() |
【消費SP 48→38】 |
---|---|
敵単体に4回の扇物理攻撃(威力 45) ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる 【ブースト時】威力55/65/90 |
|
![]() ![]() |
【消費SP 80→64】 |
敵全体に2回の雷属性攻撃(威力 105) さらに、物攻・属攻ダウン15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力120/140/170 |
ティティのバトアビは全て、ブーストMAX時に効果が追加されるという特殊な仕様になっています。
攻撃回数が4回から5回に増える「天衝撃」や、防御デバフが追加される「雷獣の詩」など、ブーストMAX時に高い効果を発揮するアビリティが盛りだくさんです。
![]() ![]() |
【消費SP 46】 |
---|---|
敵全体に雷属性攻撃(威力 180) ブーストMAX時:自身のSP回復(回復量 50) 【ブースト時】威力205/245/300 |
「轟雷の詩Ⅲ」は消費SP46の全体雷攻撃ですが、ブーストMAXで使用するとSPが50回復します。実質的にSPを消費しない全体攻撃であることから、素材集めのための雑魚狩りに有用です。
サポアビで属防ダウン・雷耐性ダウンを付与できるラウラ・ベルトラン、属攻アップを付与できるエリザ・ゼニアなどと組み合わせることで雑魚敵を1ターンで倒せるため、効率的に素材集めを行えるようになるでしょう。
![]() ベルトラン ![]() |
![]() ラウラ ![]() |
![]() エリザ ![]() |
![]() ゼニア ![]() |
![]() ![]() |
【消費SP 51→41】 |
---|---|
ランダムなターゲットに3回の雷属性攻撃(威力 65) 攻撃毎に雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象に中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力75/90/120 |
|
![]() ![]() |
【消費SP 70→56】 |
味方前衛全体に物攻・属攻・会心アップ 20%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象のBP回復(回復量 1) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
ティティのバトアビはブーストMAX時に効果が追加されるだけでなく、例外的に同じアビリティであってもブーストMAX時とそれ以外の時でバフ・デバフ効果が重複します。
雷耐性ダウン計30%を付与できる「雷雨の哀歌」や、物攻・属攻・会心アップ計30%を付与できる「猛将の鼓舞Ⅲ」など、場面に応じて強力なバフ・デバフ効果を1人で付与できるのがティティの大きな強みです。
▼よく分からない場合はこちらもチェック!
「雷獣の詩」「猛将の鼓舞Ⅲ」「雷雨の哀歌」のブーストMAX/それ以外を組み合わせていくと、最終的に以下のバフ・デバフを付与できます。
全て付与するにはかなり時間がかかるため、実際にはいくつかを選択していくことになるでしょう。
バフ | デバフ |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (
![]() |
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
戦闘開始時:自身に BP回復量1アップの効果を付与(2ターン) |
|
![]() |
【サポアビ】 |
攻撃を受けた時25%の確率で BP回復量1アップの効果を付与(1ターン) ※複数回敵からダメージを受けた時も1回のみ発動 |
ブーストMAXのためにはBPが3必要ですが、ティティのサポアビ2種にはBP回復効果があり、他キャラよりもBPを溜めるのが容易です。
何もしなくともBPが増えていき、ティティ独自の強力な性能を発揮しやすくなっています。
![]() ![]() |
【回数:1】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身にBP回復量3アップの効果を付与(3ターン)
【使用条件】自身の状態効果アイコンが8個以上の時 【ブースト時】ターン数4/5/6 |
ティティのEXアビリティ「高揚の舞」では、戦闘中1回のみ自身にBP回復量3アップを付与可能です。
一度ブーストMAXで使ってしまえば、その後6ターンもの間常にブーストMAXを使えるようになります。ティティの性能との相性も抜群です。
![]() ![]() |
【消費SP 34】 |
---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 230) ブーストMAX時:攻撃回数が2回になる |
|
![]() ![]() ![]() |
【サポアビ】 |
BP3消費時、自身が素早く行動 さらに、自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与 |
灯火の加護で「雷鳴の詩Ⅲ」を得て火力が大幅に改善したティティですが、高火力が出るのはブーストMAX時限定であり、攻撃回数が2回にならないブースト×3以下ではそこまで火力を出せません。
灯火の加護で得たサポアビ「全速全霊」とブーストMAX攻撃の相性が良くないこともあり、ブレイク1ターン目では後衛と交代して火力を出してもらい、2ターン目に火力を出すという工夫が必要です。
![]() ![]() ![]() |
【秘奥解放】未実装 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に雷属性攻撃(威力 440) さらに、味方前衛全体のBPを1回復 【Lv.MAX】 敵単体に雷属性攻撃(威力 525) さらに、味方前衛全体のBPを1回復 |
ティティの必殺技「雷公の嬉遊曲」は、単体雷攻撃の後に味方前衛全体のBPを1回復する効果があります。一見強力そうにも思えますが、実際はあまり使い勝手が良くありません。
「雷公の嬉遊曲」が使いづらい原因は、BPの即時回復であること、そしてティティ自身の速度が並のアタッカーより高いことです。
「雷公の嬉遊曲」をブレイク1ターン目に使用し、アタッカーが2ターン目もブーストMAXで攻撃できるように支援する、というのが「雷公の嬉遊曲」の最も理想的な使い方でしょう。
しかしBPを5溜めているキャラのBPは「雷公の嬉遊曲」の効果では回復しないため、ティティが先行した場合はBPを消費していないアタッカーに対しての恩恵がありません。
だからと言って「雷公の嬉遊曲」の効果を活かすためだけにティティの速度をパーティ内で遅くするのは、ティティが持つ他の性能を下げることになってしまうため、本末転倒です。
最も性能を活かしたい場面で活かせない、扱いづらい必殺技というほかないでしょう。威力も単体必殺技としては低めの設定であり、レベルを上げてもBP回復量は増えないため、強化優先度は極めて低めです。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 20】 |
---|---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 170) ブーストMAX時:同対象に雷耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力200/240/350 |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 14】 |
味方単体に属攻アップ15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象のBP回復(回復量 1) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 46】 |
敵全体に雷属性攻撃(威力 180) ブーストMAX時:自身のSP回復(回復量 50) 【ブースト時】威力205/245/300 |
||
初期アビリティからすでにブーストMAX時追加効果があるアビリティを持つティティは、序盤からバッファー・雷属性アタッカーとして優秀です。「孔雀の舞Ⅱ」を自身に使用しつつ、「雷鳴の詩Ⅱ」を撃ち込んでいきましょう。
少しレベルが上がると「轟雷の詩Ⅲ」を習得し、SPが46以上あればブーストMAX時実質SP消費ゼロの雷攻撃を使用できるようになります。通常ならストーリー攻略時の使い勝手は悪い全体攻撃ですが、ティティは数少ない例外です。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 70→56】 |
---|---|---|
味方前衛全体に物攻・属攻・会心アップ 20%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象のBP回復(回復量 1) 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 80→64】 |
敵全体に2回の雷属性攻撃(威力 105) さらに、物攻・属攻ダウン15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力120/140/170 |
||
③ | ![]() |
【消費SP 48→38】 |
敵単体に4回の扇物理攻撃(威力 45) ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる 【ブースト時】威力55/65/90 |
||
![]() ![]() |
【消費SP 51→41】 | |
ランダムなターゲットに3回の雷属性攻撃(威力 65) 攻撃毎に雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象に中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力75/90/120 |
||
④ | ![]() |
【消費SP 60】 |
自身を除く味方単体のBP回復(回復量 1) ただし、ターン中、行動が遅くなる ブーストMAX時:同対象のHP回復(効力 280) 【ブースト時】回復量2/3/4 |
||
![]() ![]() |
【消費SP 34】 | |
敵単体に雷属性攻撃(威力 230) ブーストMAX時:攻撃回数が2回になる 【ブースト時】 |
||
対ボス戦でのティティはバッファー・デバッファーとしての起用になるため、バフの「猛将の鼓舞Ⅲ」とデバフの「雷獣の詩」は必須です。さらに雷弱点の敵であれば「雷雨の哀歌」もセットしましょう。
その他、扇弱点の敵に対してシールド削りに使える「天衝撃」や、味方のBPを回復できる「BPパサー」、火力を出せる「雷鳴の詩Ⅲ」も候補に上がります。
ティティは汎用的な物攻・属攻アップと物防・属防ダウンを使用できるため、どんなアタッカーと組ませても有用です。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
雷耐性ダウンを付与できるアビリティを持つことから、ティティは雷属性アタッカーの支援を最も得意とします。
デバフをかけつつシールド削りにも参加でき、雷属性で固めた編成では外せないキャラといえるでしょう。
![]() ![]() | 【消費SP 20】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に雷属性攻撃(威力 170) ブーストMAX時:同対象に雷耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力200/240/350 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 14】 | |||||||||||||
味方単体に属攻アップ15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象のBP回復(回復量 1) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 18】 | |||||||||||||
敵単体に扇物理攻撃(威力 170) ブーストMAX時:同対象に扇耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力200/240/350 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 60】 | |||||||||||||
自身を除く味方単体のBP回復(回復量 1) ただし、ターン中、行動が遅くなる ブーストMAX時:同対象のHP回復(効力 280) 【ブースト時】回復量2/3/4 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 46】 | |||||||||||||
敵全体に雷属性攻撃(威力 180) ブーストMAX時:自身のSP回復(回復量 50) 【ブースト時】威力205/245/300 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 48】 | |||||||||||||
敵単体に4回の扇物理攻撃(威力 45) ブーストMAX時:攻撃回数が5回になる 【ブースト時】威力55/65/90 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP38) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「天衝撃」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 51】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに3回の雷属性攻撃(威力 65) 攻撃毎に雷耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象に中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力75/90/120 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP41) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「雷雨の哀歌」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 80】 | |||||||||||||
敵全体に2回の雷属性攻撃(威力 105) さらに、物攻・属攻ダウン15%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力120/140/170 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP64) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「雷獣の詩」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 70】 | |||||||||||||
味方前衛全体に物攻・属攻・会心アップ 20%の効果を付与(2ターン/ブーストMAX時重複可) ブーストMAX時:同対象のBP回復(回復量 1) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP56) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「猛将の鼓舞Ⅲ」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 34】 | |||||||||||||
敵単体に雷属性攻撃(威力 230) ブーストMAX時:攻撃回数が2回になる |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦闘開始時:自身に BP回復量1アップの効果を付与(2ターン) | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
攻撃を受けた時25%の確率で BP回復量1アップの効果を付与(1ターン) ※複数回敵からダメージを受けた時も1回のみ発動 | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
┗ | ![]() ![]() | |||||||||||||
攻撃を受けた時50%の確率で BP回復量1アップの効果を付与(1ターン) ※複数回敵からダメージを受けた時も1回のみ発動 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
BP3消費時、自身が素早く行動 さらに、自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が10000アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身のダメージ上限が20000アップ |
![]() ![]() ![]() | 【秘奥解放】未実装 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv.1】 敵単体に雷属性攻撃(威力 440) さらに、味方前衛全体のBPを1回復 【Lv.MAX】 敵単体に雷属性攻撃(威力 525) さらに、味方前衛全体のBPを1回復 | |||||||||
![]() ![]() | 【回数:1】 | ||||||||
自身にBP回復量3アップの効果を付与(3ターン) 【使用条件】自身の状態効果アイコンが8個以上の時 【ブースト時】ターン数4/5/6 |
※双世の燐光・天賦覚醒による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 3596
|
---|---|
SP | 564
|
物攻 | 280
|
物防 | 277
|
属攻 | 482
|
属防 | 387
|
会心 | 274
|
速度 | 477
|
ティティは「聖炎の導き」ガチャでのみ入手できる期間限定キャラです。「聖炎の導き」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。
ティティのトラベラーストーリーは、スフラタルジャ -宮殿前-でクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() 自由を求め舞う踊子の少女。
歳相応の未熟さを持つ一方、どんな逆境においても闘志を燃やし立ち向かう、強い心の持ち主。 |
CV |
石上静香 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ティティの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
全速全霊はマジで不要。 BP回復付きのバフとか、パサーとかすごく相性悪い。 オフにしておくしかない。