★ストーリー攻略チャート / 四天王(ポケモンリーグ)攻略
☆バトルタワーの100連勝パーティHOT
★最強ランキング / 育成環境の整え方
☆シンオウ図鑑 / 地下の出現ポケモン
★交換掲示板
ポケモンBDSP(ダイパリメイク)における、マキシの攻略記事です。ノモセシティジムの攻略に役立つ情報をまとめています。
前のジム | 次のジム |
---|---|
スモモ | メリッサ |
![]() |
|
使用タイプ | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
攻略推奨Lv. | Lv.32~Lv.34 |
ポケモン | Lv | タイプ | 覚えている技 |
---|---|---|---|
![]() |
Lv.27 |
![]() ![]() |
・しおみず ・こおりのキバ ・かみくだく ・じたばた |
![]() |
Lv.27 |
![]() ![]() |
・あまごい ・くろいきり ・マッドショット ・ねっとう |
![]() |
Lv.30 |
![]() |
・しおみず ・こおりのキバ ・かみつく ・アクアジェット |
ポケモン | Lv | タイプ | 覚えている技 |
---|---|---|---|
![]() |
Lv.33 |
![]() ![]() |
・はっぱカッター ・じしん ・かみつく ・メガドレイン |
![]() |
Lv.34 |
![]() ![]() |
・つばめがえし ・インファイト ・つばさでうつ ・がむしゃら |
![]() |
Lv.34 |
![]() |
・スパーク ・かみつく ・でんきショック ・ボルトチェンジ |
![]() |
Lv.32 |
![]() ![]() |
・たきのぼり ・かみくだく ・アクアテール ・はねる |
![]() |
Lv.31 |
![]() |
・かえんぐるま ・ニトロチャージ ・こうそくいどう ・ふみつけ |
![]() |
水タイプの弱点を突ける電気や草技を持つポケモンをLv.34前後まで育てると、スムーズに攻略することができます。特にヌオーには打点がないですが、攻撃性能が高いギャラドスやフローゼルに弱点を突けるレントラーがおすすめです。
ヌオーは特性「ちょすい」を持ちますが、マキシが使用するヌオーは「ちょすい」ではないため、水技が通ります。そのため、ギャラドスの「たきのぼり」で強引に突破することが可能です。
報酬 | 効果 |
---|---|
フェンバッジ | もらったポケモンでもLv.50まで言うことを聞くようになる きりばらいが使用可能になる |
クールシールA | ボールデコで使用できる |
スターシールD | ボールデコで使用できる |
ラインシールB | ボールデコで使用できる |
わざマシン55×5個 (しおみず) |
タイプ:
分類:特殊![]() 威力:65 命中:100 効果:相手のHPが最大HPの1/2以下の場合、技の威力が2倍になる |
ポケモン | 詳細 |
---|---|
![]() |
持ち物:しめったいわ 特性:あめふらし なみのり れいとうビーム きあいだま ほろびのうた |
![]() ![]() |
持ち物:カゴのみ 特性:すいすい ハイドロポンプ りゅうのはどう れいとうビーム ねむる |
![]() ![]() |
持ち物:オボンのみ 特性:すいすい エナジーボール ハイドロポンプ みがわり フラフラダンス |
![]() |
持ち物:きあいのタスキ 特性:すいすい アクアテール かみくだく こおりのキバ からをやぶる |
![]() ![]() |
持ち物:ソクノのみ 特性:いかく アクアテール ストーンエッジ じしん りゅうのまい |
![]() |
持ち物:いのちのたま 特性:すいすい アクアテール かわらわり かみくだく こおりのキバ |
ポケモン | おすすめ技と解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ技】 ・スパーク(Lv.18) ・ボルトチェンジ(Lv.33) ・ほうでん(Lv.64) ・電気技で弱点を突ける ・ほうでんで麻痺を狙える ・威嚇で攻撃を下げられる |
![]() |
【おすすめ技】 ・ウッドハンマー(Lv.43) ・ギガドレイン(わざマシン19) ・特性「ゆきふらし」で雨を上書きできる ・タイプ一致の草技で弱点を突ける ・水技を半減で受けることが可能 |
![]() ![]() |
【おすすめ技】 ・ときのほうこう、あくうせつだん(Lv.40) ・10まんボルト(わざマシン24) ・水技に強い ・キングドラにタイプ一致で弱点を突ける ・耐久値も高く全てのポケモンと打ち合える |
マキシの手持ちにいるキングドラとルンパッパ以外には電気技で弱点を突くことができるため、電気技で攻めていくのがおすすめです。ただし、ギャラドスはソクノのみで電気技を半減してくる上に、地震で電気タイプの弱点を突いてくるので注意しましょう。
マキシの手持ちポケモンは特性「すいすい」のポケモンが多く、ニョロトノの特性「あめふらし」によって強化されてしまうので、天候を上書きして対策を行いましょう。特に特性「ゆきふらし」で天候を変えつつ、タイプ一致の草技で弱点を突けるユキノオーで対策するのがおすすめです。
バッジ4個目の攻略に戻る | バッジ5個目の攻略に進む |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マキシの攻略と手持ちポケモン|ノモセジム再戦【BDSP】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Developed by ILCA,Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ライバルと会えません