★ストーリー攻略チャート / 四天王(ポケモンリーグ)攻略
☆バトルタワーの100連勝パーティHOT
★最強ランキング / 育成環境の整え方
☆シンオウ図鑑 / 地下の出現ポケモン
★交換掲示板
ポケモンダイパリメイク(BDSP)のストーリーの出現ポケモンです。バッジ毎に出現するポケモンを一覧でまとめています。
目次
![]() |
![]() |
![]() |
最初に選ぶ御三家のポケモンは、一度決定したら選び直すことができません。選び間違いがないように注意しましょう。
![]() |
![]() |
序盤の草むらによく出るムックルは、進化すると高い攻撃力を発揮できるようになり、長く活躍することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
コリンクは覚えていく技のタイプ範囲は狭めですが、高い攻撃力のおかげでアタッカーとして活躍ができる能力を持っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケーシィは進化すれば強力なポケモンの1匹ですが、野生で出現してもすぐに逃げてしまいます。クロガネシティで交換で入手できるため、ここで無理に捕まえる必要はありません。
![]() |
218番道路に通じるゲートには、ボロのつりざおをくれる釣り人がいます。捕まえられるポケモンはコイキングのみですが、進化すると非常に優秀なため、捕まえておくといいでしょう。
![]() |
![]() |
クロガネシティのマンションには、ズバットを見せてほしいと言う男性がいます。ズバットを見せると「ヒールボール」がもらえるため、とりあえず捕まえておくといいでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
格闘タイプのワンリキーは、クロガネジムでも活躍するポケモンです。ケーシィとの交換に必要なポケモンでもあるため、捕まえておくといいでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
バッジ1個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
フワンテは、発電所で発生するギンガ団のイベントを終わらせると、毎週金曜日にシンボルエンカウントで出現します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
バッジ2個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポニータは地下大洞窟を除いて、野生で唯一出現するほのおタイプのポケモンです。ほのおタイプが手持ちにほしい人は、捕まえておくといいでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
迷いの洞窟の地下では、フカマルを捕獲することができます。しかし、地下に行くにはかいりきが必要なため、フカマルが欲しい人はバッジを6個手に入れてから戻ってきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バッジ3個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
自慢の裏庭に出現するポケモンは、ウラヤマさんの話を聞くことで、一種類ずつ出現するポケモンが増えていきます。増えるポケモンはランダムのため、目的のポケモンが出てくるまで根気よく通いましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノモセ大湿原に生息する一部のポケモンは、出現するかどうかが日替わりで変化します。大湿原の入り口の建物の2階にある双眼鏡で、出現するポケモンと出現エリアを確認することができます。
バッジ4個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バッジ5個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ヨスガジムに勝利すると、ひでんわざ「なみのり」が使えるようになるため、行ける場所が一気に増えます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
鋼鉄島は出現するポケモンのほとんどがみずタイプが弱点なため、レベル上げがしやすい場所となっています。ゲンの同行中はバトル後に回復してくれるため、PPを気にせずレベル上げが行なえます。
バッジ6個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャンピオンであるシロナは、エースとしてガブリアスを使用してきます。氷技が使えるポケモンがいない場合や、氷タイプを確保したい場合は、このタイミングで確保しておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バッジ7個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バッジ8個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バッジ8個目までの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリーの出現ポケモン|おすすめは?【BDSP】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
Developed by ILCA,Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
レルカーじゃなくヘルガーですよー