ドラゴンズドグマ2のポーンバッジの詳細記事です。ドラゴンズドグマ2のポーンバッジの効果や取得方法、バッチ一覧などを詳しく掲載しています。
ポーンがバッジを所持していると戦闘でポーンが敵に対して有用な立ち回りをしたり、探索の最中に助言を行ってくれるようになります。敵の弱点属性が知る事ができたり、探索では宝箱の位置を知る事もできるため積極的にバッジを集めましょう。
戦闘のバッジは特定のモンスターを倒す事で入手が可能です。バッジの取得できるモンスターは強力な敵が多いためしっかりと準備をしてから戦いましょう。
▶︎ボス攻略と弱点一覧を見る
探索のバッジは指定された地域でキャンプを行う事で入手する事ができます。ただし同じ位置でのキャンプは無効となるため、バッジを集める場合は各地のキャンプ地点を回る必要があります。
▶︎キャンプのやり方と効果・野営具を見る
一度条件を満たしたバッジはポーンクエストに設定する事で他のプレイヤーに協力してもらう事が可能です。自身のポーンクエストはオンラインプレイをオンにしていないと進めてもらえないため、忘れずに設定しましょう。
ポーンを貸し出す方法 | ポーンクエスト設定方法 |
バッジ名・取得条件 | |
---|---|
![]() |
サイクロプスを30体討伐する |
![]() |
オーガを30体討伐する |
![]() |
グリムオーガを30体討伐する |
![]() |
ゴーレムを30体討伐する |
![]() |
グリフィンを20体討伐する |
![]() |
スフィンクスを5体討伐する |
![]() |
キメラを30体討伐する |
![]() |
ゴアキメラを20体討伐する |
![]() |
メデューサを20体討伐する |
![]() |
ミノタウロスを30体討伐する |
![]() |
ゴアミノタウロスを30体討伐する |
![]() |
ドレイクを30体討伐する |
![]() |
レッサードラゴンを30体討伐する |
![]() |
ガルムを30体討伐する |
![]() |
ワーグを30体討伐する |
![]() |
ヴェルンワース周辺地域で50回キャンプする ※同一箇所での宿泊は無効 |
![]() |
ヴェルムント西方地域で50回キャンプする ※同一箇所での宿泊は無効 |
![]() |
パタル中央地域で50回キャンプする ※同一箇所での宿泊は無効 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
【2024年4月4日時点】
クエスト:80種類クリア(メイン含む)
プレイ時間:112時間
レベル:52Lv
クリア状況:加護なき世界まで完全攻略
ポーンバッジの効果とバッジ一覧
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
牛車にしろキャンプにしろ襲撃が多すぎてなんだかなー…