★ キャラ・声優(CV)一覧
☆ 麻雀の点数計算と符計算のやり方|点数表
★ 初心者向け:雀魂のルールとコツ/麻雀役一覧
☆ イベント①: 新着せ替え実装ーかぐや姫
★ イベント②:Fateコラボの最新情報まとめ
麻雀における麻雀牌の記事です。麻雀牌一覧や読み方、種類(個数)などを掲載しています。
麻雀には、1〜9の数字が書かれた牌があります。これらは総称して「数牌(かずはい)」と呼ばれることが多いです。
萬子(マンズ) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イーマン | ![]() |
リャンマン | ||||||
![]() |
サンマン | ![]() |
スーマン | ||||||
![]() |
ウーマン | ![]() |
ローマン | ||||||
![]() |
チーマン | ![]() |
パーマン | ||||||
![]() |
キューマン | ||||||||
筒子(ピンズ) | |||||||||
![]() |
イーピン | ![]() |
リャンピン | ||||||
![]() |
サンピン | ![]() |
スーピン | ||||||
![]() |
ウーピン | ![]() |
ローピン | ||||||
![]() |
チーピン | ![]() |
パーピン | ||||||
![]() |
キューピン | ||||||||
索子(ソーズ) | |||||||||
![]() |
イーソー | ![]() |
リャンソー | ||||||
![]() |
サンソー | ![]() |
スーソー | ||||||
![]() |
ウーソー | ![]() |
ローソー | ||||||
![]() |
チーソー | ![]() |
パーソー | ||||||
![]() |
キューソー |
役 | 条件 |
---|---|
断么九 |
![]() 么九牌(一九字牌)を使わずに和了した場合に成立する。 ▶︎断么九の詳細な解説を見る |
平和
※鳴き不可 |
![]() 順子を4つ作り、雀頭は役牌ではなく、最後の順子が両面待ちで和了した場合に成立する。 ▶︎平和の詳細な解説を見る |
三色同順
※食い下がり1翻 |
![]() 萬子・索子・筒子それぞれの色で同じ並びの順子があった場合に成立する。 ▶︎三色同順の詳細な解説を見る |
清一色
※食い下がり1翻 |
![]() 萬子・索子・筒子のどれか一種だけを使って和了した場合に成立する。 ▶︎清一色の詳細な解説を見る |
数牌の他に、文字が描かれた麻雀牌があります。これらは総称して「字牌(じはい)」と呼ばれています。
![]() |
トン | ![]() |
ナン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
シャー | ![]() |
ペー | ||||||
![]() |
ハク | ![]() |
ハツ | ||||||
![]() |
チュン |
役 | 条件 |
---|---|
役牌:自風牌 |
![]() 自分の位置と同じ牌による刻子(3枚同じ牌)もしくは槓子があった場合に成立する。 ▶︎役牌:自風牌の詳細な解説を見る |
役牌:三元牌 |
![]() 白・發・中のいずれかの刻子もしくは槓子があった場合に成立する。 ▶︎役牌:三元牌の詳細な解説を見る |
対々和 |
![]() 刻子・槓子を4つ作って和了した場合に成立する。 ▶︎対々和の詳細な解説を見る |
国士無双
※鳴き不可 |
![]() 么九牌13種すべて1枚ずつ揃え、そのうちのどれか1種を雀頭として和了した場合に成立する。 ▶︎国士無双の詳細な解説を見る |
麻雀牌 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
麻雀の対局で使用する麻雀牌は34種類、合計136枚です。34種類の牌がぞれぞれ4枚ずつ入っています。
![]() |
![]() |
![]() |
ルールによっては上記の赤牌(アカハイ)が採用されることがあります。これらは、通常の五萬・五筒・五索として使うことができ、手役に組み込んでアガると1つにつき1飜が加算されます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
- |
麻雀牌の読み方(呼び方)と種類
©2019 Soul Games, Inc. ©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。