★ キャラ・声優(CV)一覧
☆ 麻雀の点数計算と符計算のやり方|点数表
★ 初心者向け:雀魂のルールとコツ/麻雀役一覧
☆ イベント①: 新着せ替え実装ーかぐや姫
★ イベント②:Fateコラボの最新情報まとめ
じゃんたま(雀魂)における、絆(好感度)の解説記事です。絆レベルの効率的な上げ方はもちろん、絆レベルの報酬やメリット、絆ポイントの獲得方法、好みの贈り物などについて掲載しています。
雀士の好きな贈り物を上げる方法が、最も効率よく絆レベルを上げることができます。雀士の好きな贈り物は詳細画面の「趣味嗜好」とリンクしていて、上画像の「福姫」の場合は「宝石」を上げることで多くの絆ポイントを獲得できます。
![]() |
→ | ![]() |
---|
宝石を「福姫」にあげると、通常200ポイントのところ300ポイント上昇しています。このように雀士に対応する贈り物を上げることで、効率的に絆レベルを上げることが可能です。
最初は贈り物を1日2回までしか渡すことができませんが、称号を獲得することで回数上限を増やすことができます。ただし、称号の入手については「輝石」の購入(課金)が必要です。
絆ポイントは、段位戦を最後まで打つと獲得することができます。大会戦や友人戦では獲得することはできません。
絆ポイントは、贈り物をあげることで獲得することができます。1日にあげることができる贈り物には上限があるため、毎日忘れずにあげて絆ポイントを獲得しましょう。
贈り物は、イベントの報酬や雑貨屋で購入することで入手できます。
絆レベルを上げると、対戦で聞くことができる特別な音声が開放されます。レベルを上げるほどくさん喋ってくれるので、自分のお気に入り雀士にさらに愛着が湧きます。
絆レベルを上げることで、雀士ごとの特別なストーリーを読むことができます。
物語は、特定の雀士にしか実装されていません。お気に入りの雀士がいない方は、ストーリー開放のために絆レベルを上げるのも良いでしょう。
絆レベル5になると、雀士と「契約」を結ぶことがきます。契約を結ぶことで、限定の音声やスタンプを開放することができます。
絆レベルを上げるといくつかの実績を獲得することができます。実績を集めたい方は雀士の絆レベル上げ→契約は必須です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
絆レベル(好感度)の効率的な上げ方|絆ポイント【雀魂】
©2019 Soul Games, Inc. ©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。