ファンパレのSPバトル(壊相血塗)の記事です。最高評価Sの取り方やおすすめのバトル設定、報酬、攻略情報、解放条件などを掲載しています。
新イベント関連リンク | |
---|---|
幻境戦の攻略 | エクストリーム攻略 |
SPバトル最高評価の取り方 | - |
新イベントに役立つキャラが出るガチャ | |
幻影夜行ガチャ |
阻害 | 効果 |
---|---|
味方のHPダウン+1 | 味方全体の最大HPが10%減少する。 |
敵の与ダメアップ+2 | 敵全体の与ダメージが20%増加する。 |
敵のHPアップ+2 | 敵全体の最大HPが40%増加する。 |
敵の被ダメダウン+2 | 敵全体の被ダメージが30%減少する。 |
敵のスキル変化+3 | 壊相にオートスキル「血塗」がHP80%以下で与ダメ100%アップ。 |
トータルダメカット+3 | 敵に付与されるトータルダメージカットの効果量が50%に変化 |
「朽」のダメージ+2 | 「朽」のダメージが増加する(中)。 |
敵の必殺カウント(+3) | 敵全体の必殺カウント上昇量が1増加する。 |
夜以外の被ダメ+3 | 「影」以外のキャラの被ダメージが150%増加する。 |
五条悟・両面宿儺の編成不可(+3) | 五条と宿儺の編成不可 |
上記表は評価値24を突破した時の阻害設定です。
阻害の設定は自身のパーティと相談して決める必要があります。今回は夜適正なので「紫五条」があれば比較的容易に突破はできるので持っている方は積極的に採用しましょう。
ただし、五条以外のキャラも充実している場合は編成不可阻害をつかって+3を稼ぐのもおすすめです。
「支援」はクリアが簡単になる分、評価値が必ず1になります。クリアだけしたい方におすすめの設定なので、最高評価を狙う方は無視しましょう。
メイン1 | メイン2 | メイン3 | メイン4 | サブ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 5凸 |
![]() 5凸 |
![]() 5凸/潜 |
![]() 5凸/潜 |
![]() 3凸 |
|||||
↑廻想残滓↑ | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回目壊相血塗の評価値24を五条入りで突破したパーティです。自己バフ×2+西宮のバフ×2の七海の必殺で敵全体をブレイク→五条の必殺で一網打尽にするパーティです。
やはり、紫五条のステータスと必殺火力が非常に高いので、少しのバフでも盛れば絶大なダメージが出てしまいます。
メイン1 | メイン2 | メイン3 | メイン4 | サブ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 5凸 |
![]() 5凸 |
![]() 5凸/潜 |
![]() 5凸/潜 |
![]() 3凸 |
|||||
↑廻想残滓↑ | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回目壊相血塗の評価値18〜30突破パーティです。SP潜在解放をした虎杖と夜七海で比較的容易に突破可能です。なお、SP潜在は虎杖は両方解放済み、夜七海は必殺技だけSP潜在を解放していない状態です。
棘の必殺上昇スキル→西宮インからのバフをもった虎杖と七海の連携必殺でブレイクして押し切るパーティとなっています。
阻害の中でも種類に応じて1つあたりの評価値が異なり、合計18でSランクとなります。自身のパーティに合わせて適した阻害を設定しましょう。
同じ種類の特殊ルールは設定することができないようです。例えば『味方の体術100ダウン』と『味方の体術300ダウン』の2つがあるとしたら、両方を同時に設定できないということだと思われます。
最高評価を取ろうとする場合、難易度は強敵バトルの「エクストリーム」相当になります。
SPバトルはミッションがないためクリアするだけで報酬が取れます。キャラが戦線離脱したりしても評価は変わらないので、「R棘」などで身代わり戦法も使うことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
編成するアタッカーは上記の4体がおすすめです。茈五条は言わずもがな必殺火力が高いので評価値24までは彼を起用するのをおすすめします。
評価値30を狙う場合は五条以外「与幸吉・虎杖・七海」がおすすめで、虎杖と七海はSP潜在で性能がトップクラスになるため育ててる人はパーティに入れて間違いありません。与幸吉は条件次第で五条と同じ倍率を出せる全体術式持ちなのでこちらもおすすめ。
![]() |
![]() |
なお、上記ペアもおすすめです。七海の全体必殺で敵2体にブレイクを決めた後、ブレイク中火力増加の伏黒必殺や通常攻撃で大ダメージを与える事ができます。
血塗が3ターン目で強力な必殺技を撃ってくるため、出来れば3ターン目で血塗をブレイクできるようにしましょう。
虎杖や七海は上下一心などで必殺ゲージが3ターン目までに溜まりやすく、更に火力も高いため必殺でブレイクさせることが可能なのでおすすめです。
攻撃パターンや効果は幻境戦の強敵バトルでした。ただし、阻害の設定に応じてダメージやHPが大きく異なり、難易度はかなり高くなっています。壊相・血塗の攻略情報は下記を参考にしてください。
キャラ名 | 強い点 | |
---|---|---|
![]() |
【役割】夜特性最強全体アタッカー ・高ステのため通常スキルの火力が高い ・自己バフ→必殺技で一網打尽 ・評価値24までの最適キャラ |
|
![]() |
【役割】夜特性全体術式アタッカー ・通常スキルがほぼ全体のため相性◯ ・全体必殺技持ちでブレイク力も高い ・西宮と組ませれば与ダメ30%さらに上昇 |
|
![]() |
【役割】夜特性最強体術アタッカー ・SP潜在解放で体術最強アタッカー ・ゾーンに入れば体術100%UP ・必殺技で単体を早期ブレイク可能 |
|
![]() |
【役割】夜特性複合アタッカー ・SP潜在解放で強力になった複合アタッカー ・自己バフ重複の全体で敵2体をブレイク可 ・潜在解放で会心が出る度に体術術式会心UPが付与され徐々に火力が上昇 |
|
![]() |
【役割】夜特性単体術式アタッカー ・ブレイク中の火力が非常に高い ・必殺技威力も単体で高威力かつデバフ付き ・七海と組ませてブレイク後に必殺を撃つ |
|
![]() |
【役割】夜特性デバッファー&アタッカー ・タイミングは限られるがデバフ付与可能 ・デバフなくとも必殺技威力が非常に高い ・必殺技で単体ブレイクを狙える |
|
![]() |
【役割】最強のバッファー ・2Tで最大倍率まで付与できる与ダメバフ ・デバフ無効時の火力上げ役として最適 ・七海と与幸吉のブレイク力もサポート |
|
![]() |
【役割】全体バッファー ・術式体術両方上げられる最強バッファー ・デバフ無効時でもバフは活躍 |
今回の幻境戦は、推奨特性である「夜」特性のキャラがおすすめです。紫五条はもちろん、初期恒常SSRキャラの虎杖や七海が潜在解放で大いに活躍できるコンテンツなので彼らもおすすめ出来ます。さらに与幸吉(メカ丸)も全体攻撃持ちで適正ありです。
▶︎夜最強キャラランキングを見る |
▶︎夜のキャラ一覧を見る |
メイン1 | メイン2 | メイン3 | メイン4 | サブ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 5凸 |
![]() 5凸 |
![]() 5凸/潜 |
![]() 5凸/潜 |
![]() 3凸 |
|||||
↑廻想残滓↑ | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回目壊相血塗の評価値30突破パーティです。SP潜在解放をした虎杖と夜七海で比較的容易に突破できました。なお、SP潜在は虎杖は両方解放済み、夜七海は必殺技だけSP潜在を解放していない状態です。
夜蛾 | 棘(西宮) | 虎杖 | 七海 | |
---|---|---|---|---|
1T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・1ターン目は、棘が2スキルを使い1Tで退場する ・3ターン目は虎杖必殺と七海の連携必殺で2体ともブレイク ・4T目以降は虎杖+七海の3スキルで押し切る |
七海はブレイクダメージを上げるため必殺まで2スキルで自己バフを炊いておき、3ターン目で必殺を撃つことで両方ブレイクを狙うことが可能です。その後は、虎杖と七海ともに威力が高い3スキルで押し切れます。
イベント期間中に到達した最高評価値に応じて報酬を獲得することができます。報酬を獲得できるのは最高評価値を更新した時の1回のみで、幻影メダルや廻珠、称号などが大きな目玉です。
評価 | 報酬 |
---|---|
Cランク (評価値1〜2) |
![]() ![]() |
Cランク (評価値3〜5) |
![]() ![]() ![]() |
Bランク (評価値6~8) |
![]() ![]() |
Bランク (評価値9~11) |
![]() ![]() ![]() |
Aランク (評価値12~14) |
![]() ![]() |
Aランク (評価値15~17) |
![]() ![]() ![]() |
Sランク (評価値18) |
![]() |
Sランク (評価値21) |
![]() ![]() ![]() |
Sランク (評価値24〜) |
![]() ![]() |
評価値12までの報酬には「幻影メダル」が含まれています。「真人」や「花御」「漏瑚」と交換できる貴重なアイテムなので、最低でもAランクの報酬までは回収しておきましょう。
SPバトルは、幻境戦の強敵バトル「ベリーハード2」をクリアすると解放されます。
![]() |
|
最新イベント | |
---|---|
渋谷事変 | 大討祓戦-廃村編-弐 |
イベントマラソン | - |
![]() |
|
攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SPバトル(壊相血塗)の攻略|最高評価Sの取り方とおすすめ設定【4回目】
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
夜属性の潜在解放があんまり進んでないので領域五条、宿儺、夜蛾と適当な夜属性(真希、七海)で挑んだけど評価24は余裕だった。やっぱ宿儺が強い。