▶︎最新アップデート情報
┗1.21.5が正式実装!
▶︎ エイプリルフール2025
┗エイプリルフールやり方
マイクラ(マインクラフト)における、ニワトリ(鶏)の種類(亜種)や、与えられる餌などを掲載しています。ニワトリの情報が欲しい方は是非ご確認ください。
寒帯 | 通常 | 熱帯 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
マツの原生林 トウヒの原生林 タイガ 雪のタイガ 吹きさらしの丘 |
草原 森林 白樺の森 花畑(花の森) 暗い森 沼地(湿地) |
砂漠(村限定) サバンナ ジャングル 竹林 メサ(荒野) |
1.21.5(統合版1.21.70)からニワトリの見た目がバイオームで変わるようになりました!タイガや雪などの寒いバイオームだと寒帯のニワトリに、サバンナなどの温かいバイオームだと熱帯のニワトリになるようになりました。
見た目が変わる1.21.5(統合版1.21.70)の内容を含む「スプリングトゥライフ」アップデートは、3月26日に実装されました!
![]() |
小麦の種 |
---|---|
![]() |
カボチャの種 |
![]() |
スイカの種 |
![]() |
ビートルートの種 |
ニワトリは、プレイヤーが種を持っていると近づいてきて来ます。種を使用することで繁殖することが可能ですが、懐くことはないです。
餌をニワトリに与えると繁殖できます。増やすには繁殖が一番カンタンです。
ニワトリは卵を投げると稀に生まれることがあります。卵はニワトリが時間経過で勝手にドロップするので回収しておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
色の違う卵が1.21.5で追加されました。投げるとそれぞれの卵に対応したニワトリが確率で生まれます。
![]() |
|
ドロップ |
![]() ![]() |
---|---|
時間ドロップ |
![]() |
対象 | コマンドID |
---|---|
![]() |
/summon chicken |
![]() |
/summon chicken ~ ~ ~ {variant:"warm"} |
![]() |
/summon chicken ~ ~ ~ {variant:"cold"} |
ver1.21.5(統合版1.21.70)の追加要素 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
アップデート最新情報 | |
![]() |
ニワトリ(鶏)の与えられる餌と種類【マインクラフト】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
鶏いつまで経っても産まれないと思ったら卵投げないといけないの!?