【マイクラ】ブレイズトラップの作り方|ピストン式自動化方法【マインクラフト】

マイクラ(マインクラフト)における、ブレイズトラップの作り方について掲載しています。経験値やブレイズロッドを入手できるトラップの作成方法を知りたい方は、参考にして下さい。

ブレイズトラップとは?

大量の経験値とブレイズロッドを入手できる装置

ブレイズトラップ11

ブレイズトラップとは、ネザーに生成されている「ブレイズスポナー」を使い「経験値」や「ブレイズロッド」などを大量に集める装置です。

※Ver1.16アップデート以降、ブレイズが落下しない場合があるので作成する際はブレイズ落下を確認してから行いましょう。また、敵対されていると滞空してしまう為注意しましょう。

▶︎トラップ一覧を見る

作成手順

①|ネザーでスポナーを見つける

ブレイズ湧き潰し
「ネザー」に行き、要塞内にある「ブレイズスポナー」を見つけ、「湧き潰し」を行いましょう。
▶︎ネザーの特徴と入手できるブロックを見る

②|スポナー周辺を掘る

※上からの視点です。

ブレイズスポナーの周囲を横に9×13マス、スポナーの上に2マス掘りましょう。スポナー周囲の9×13マスの方向に指定はないので、作業の行いやすい向きで問題ありません。

③|スポナーの下を掘る

スポナーから下に21マス分掘ります。ネザーは真下から「マグマ」が出てくる場合があるので注意しながら行いましょう。

④|チェストとホッパーを設置する

掘った最下層の中央に「チェスト」を設置し、チェストにアイテムが流れるように「ホッパー」を設置します。チェストとホッパー設置後は、ホッパーの上に「ガラス」を上記画像と同じように置きましょう。

⑤|ガラスとレッドストーンを置く

ガラスの上に「石の感圧板」を設置し、感圧板の横に「レッドストーン」と「」を上記画像と同じように設置しましょう。

※片側から作成しています。

⑥|ピストンを設置する

前からの視点 後からの視点

手順5で設置した感圧板の横にあるレッドストーンの上に「ピストン」を設置します。設置後は、感圧板を踏むとピストンが出て来るので設置ミスがないかを確認しましょう。

⑦|ピストンを4段作成する

手順5と6の作業でピストンを4段作り、反対側にも同じように4段のピストンを作成します。

⑧|スポナーの上2マスまでブロックを積む

ピストンの設置後は上段に2マスの段差が出来る為、「ブレイズ」が乗らないようにピストンの上からスポナーの2マス上までブロックを積みましょう。

⑨|前面にブロックを設置する

ブレイズが出てこないように前面にブロックを設置します。画像では見やすいようにガラスを使用しておりますが、石などの不透過ブロックがおすすめです。

⑩|スポナーの上にハーフブロックを設置する

スポナーの上にブレイズが湧かないように、スポナーの上に「ハーフブロック」を設置して1.5マスにします。その後、湧き潰しのブロックを壊し、トラップ全体の上部をブロックで囲いましょう。

⑪|待機場所を作る

ブレイズトラップ11
スポナーからプレイヤーが離れすぎるとブレイズがスポーンしないので、ブレイズに敵対されない場所に待機所を作成しましょう。「ネザー」では「水流エレベーター」が使えない為、「はしご」や階段を作りましょう。

ブレイズトラップの作り方

作成手順一覧

作業内容
1 ブレイズスポナーを見つけ、ブレイズの沸き潰しをする
2 スポナー横を9×13マスの空間を作る
3 スポナーから下に21マス掘る
4 ブレイズ」を集める処理層を作る
5〜7 感圧板」を踏むと「ピストン」が作動する装置を作る
8 ブレイズが引っかからないようにピストンの上にブロックを設置する
9 前面にブロックを設置する
10 スポナーの上にハーフブロックを置き、天井にブロックを設置する
11 ブレイズが湧くように、スポナーの近場に待機場を作る

関連記事

トラップ一覧

ゾンビアイコン.pngゾンビ スケルトンアイコン.pngスケルトン スライムアイコン.pngスライム
アイアンゴーレムアイコン.pngアイアンゴーレム アイアンゴーレムアイコン.png簡単なゴーレム エンダーマンアイコン.pngエンダーマン
ブレイズアイコン.pngブレイズ ガーディアンアイコン.png統合版ガーディアン ガーディアンアイコン.pngJava版ガーディアン
クリーパーアイコン.pngクリーパー ドラウンドドラウンド ゾンビピックマンアイコン.pngゾンビピックマン
クモアイコン.pngクモ 天空トラップアイコン天空トラップ ファントムファントム
マイクラ攻略TOPへもどるマイクラwikiのTOPに戻る
マイクラのアップデート情報アップデート情報 お役立ちお役立ち
マイクラのアップデート情報トラップ一覧と簡単な作り方 test2建築物一覧の作り方
マイクラのアップデート情報自動装置の作り方 test2バイオーム一覧
マイクラのアップデート情報村人との取引と職業一覧 test2エンチャント一覧
鉱石の高さと種類鉱石の高さと種類 防具装備防具装備の一覧

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

26 ゆい

村の井戸の下にエンド要塞があってその下にもトライアルチャンバーがありました

25 名無しさん

チェストとホッパー部分を3マス下に掘り下げて設置 ホッパーの上にハーフブロック置いて、チェストの上にガラスで蓋 これで両脇から一応剣で処理出来る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記