▶︎最新アップデート情報
|1.21.4が実装
┗新バイオーム「ペールガーデン」
▶︎1.21.5情報公開!
ネザーの行き方とコマンドについて掲載しています。
ネザーを見つけるコマンド |
---|
/locate biome nether_wastes |
ネザーに行くには、ネザーゲートを作成しなければなりません。ネザーゲートは黒曜石で枠を作り、枠に火打石で着火することで作成できます。
ネザーゲートの最小の大きさは高さ3×横幅2で、それ以上大きい場合でも作成は可能です。
▶︎ネザーゲートに必要なアイテムや注意点はこちら
生成されるアイテム一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ネザーは、通常の世界(オーバーワールド)とは別の世界です。生成されるバイオームやブロック、スポーンする友好的なMob・中立Mobが通常世界とは大きく異なります。
グロウストーンやネザークォーツなどの通常世界では手に入らないアイテムを入手できます。汎用性が高く使う機会が多いので、ネザーに行く時はたくさんアイテムを持ち帰りましょう。
ネザーで移動した距離は、通常世界では8倍の距離を移動したことになります。この特性を活かしてネザーから移動して通常世界に出ると大幅な近道を作れます。通常世界の10000距離がネザーを経由することで1250距離まで短縮出来ます。
![]() |
||
ネザーの探索 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ネザーのバイオーム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ネザーのモンスター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ネザーのアイテム | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バイオームの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
通常世界(オーバーワールド) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ネザー | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
ジ・エンド | |||||
![]() |
|||||
その他の記事 | |||||
![]() |
![]() |
初めてネザーゲート作って鉱石取りに行ったんですけどゲート出たら目の前にスケルトンがいてどっかから火が飛んできたんできました。サイトで調べたら要塞にしかスケルトンは湧かないと書いてあるのですがもしかしてめちゃくちゃ運良かったりします?怖くてネザー行けなくて
ネザーの行き方とコマンド【統合版マインクラフトswitch】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
もう終わってたら失礼 ソウルサンドの谷が隣接してるか、ネザー要塞が近くにある可能性が高いですね ソウルサンドやソウルソイルが近くになければ、要塞が近くにあることになるので非常に運が良いです