▶︎最新アップデート情報
|1.21.4が実装
┗新バイオーム「ペールガーデン」
▶︎1.21.5情報公開!
マイクラ(マインクラフト)における、地下倉庫の作り方について掲載しています。倉庫の簡単な作り方を知りたい方は、この記事を参考にして下さい。
作業内容 | |
---|---|
1 | 好みの高さまで地面を掘る |
2 | 大量の「チェスト」を設置するスペースを作る |
3 | 倉庫の柱となる部分を石レンガや階段ブロックを使って作る |
4 | 柱の間にチェストやタルを設置する。 |
5 | 天井や床、壁を好みのブロックに張り替えてランタンを設置する |
地下倉庫を作るには、まず地面を好みの高さまで掘りましょう。周囲に水辺がない場所がおすすめです。
地下まで掘った後は、横に倉庫を設置する場所を掘りましょう。上記の画像はY軸が4マス、XとZ軸が15マスで掘っています。
倉庫の柱となる部分を作ります。柱は「石レンガ」や「模様入りの石レンガ」を使用し、天井には「階段ブロック」と「ハーフブロック」で雰囲気を出しています。
正面 | 横からの視点 |
---|---|
![]() |
![]() |
柱の間に「チェスト」と「タル」を設置します。収納を多くする為に、チェストは1ブロック分が表に出るようにしましょう。また、中身がわかるように「額縁」にアイテムを飾っておくと便利です。
天井や床を好みのブロックに張り替えましょう。天井には「ランタン」などを設置すると地下の雰囲気が出るのでおすすめです。壁は「羊毛」などでお洒落にしたり、隠し部屋を作って遊んでみましょう。
ランタンや白樺の木などを使用して、温かみのあるファンタジーな雰囲気の内装に作ってみるのもおすすめです。
▶︎ファンタジーな倉庫の内装の作り方を見る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地下倉庫の簡単な作り方【マインクラフト】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
すごいおしゃれですね