▶︎最新アップデート情報
|1.21.4が実装
┗新バイオーム「ペールガーデン」
▶︎1.21.5情報公開!
マイクラ(マインクラフト)における、Youtubeで人気な愛channelさんのファンタジーな倉庫の内装を掲載しています。
愛channelさんのYoutube | 愛channelさんのX |
---|---|
![]() |
![]() |
愛channelさんはYoutubeでマイクラの建築動画を投稿しています。愛channelさんの建築はシンプルで、尚且つ美しいデザインを簡単に作ることができるのが特徴です。
▼動画で確認したい方はこちらから |
※この動画は内装のみで、外装編は別に投稿されています。 建築物の外装にもこだわりたい方はこちらもご覧ください。 ▶︎ファンタジーな倉庫の作り方の動画を見る |
ブロック | 必要数 |
---|---|
![]() |
78 |
![]() |
46 |
![]() |
180 |
![]() |
10 |
![]() |
83 |
![]() |
39 |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
![]() |
8 |
![]() |
10 |
![]() |
101 |
![]() |
12 |
![]() |
3 |
![]() |
192 |
![]() |
26 |
![]() |
2 |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
![]() |
4 |
![]() |
96 |
![]() |
87 |
![]() |
39 |
![]() |
1 |
![]() |
3 |
![]() |
4 |
![]() |
4 |
![]() |
5 |
![]() |
27 |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
![]() |
1 |
![]() |
1 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
実際に攻略班が作ってみて感じたポイントをまとめました。建築を作成する際の参考にしてみてください。
柱の後ろにランタンを設置することで、湧き潰しをしながら柔らかな明るさを再現しています。また、機能的に無駄がないデザインになります。
チェストの上に設置した額縁に特定のアイテムを入れることで、大量にある中でどのチェストに何のアイテムが入っているかを明確にすることができます。
上から順にホッパー・鎖・ランタンと設置することで、モダンな雰囲気を出しながら光源を設置できるためファンタジーな世界観に合わせることができます。
2階に設置する柱の位置は1階の柱とは間隔が異なるため、設置するマスをしっかりと確認しながらズレないように気をつけましょう。
天井の一部をアカシアのトラップドアにすることで、建物内から空が見えて狭い空間特有の閉塞感を減らすことができます。
倉庫の内装はクリエイティブモードだとおよそ25分かかりました。必要なアイテム数は少ないですが、純粋な設置数が多く、アイテムによっては向きを考えて設置する必要があります。
![]() |
![]() |
倉庫の内装はサバイバルモードだとおよそ45分かかりました。元々外装ができていて、足場がある状態のためクリエイティブモードとあまり時間は変わりませんでした。しかし、大量のアカシアの木やチェストが必要なため、素材集めに時間がかかるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
倉庫の内装の作り方【統合版マインクラフトswitch】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
動画がなぜか見れなくて、画像ではポイントしかまとめられていないので画像での作り方を載せてくれると助かります。