▶︎最新アップデート情報
|1.21.4が実装
┗新バイオーム「ペールガーデン」
▶︎1.21.5情報公開!
マイクラ(マインクラフト)における、塔の作り方について掲載しています。マイクラで建物を建築をする際に塔の作り方を知りたい方は、是非この記事をご確認下さい。
塔を作る時は、最初に大きさと形を決めましょう。最初にキレイな円などを作っておかないと、後々で修正が大変になるので入り口などを決めて慎重に作りましょう。
▶︎円の簡単な作り方を見る
土台の大きさが決まった後は、好みの高さまで積み上げていきましょう。積み上げる際に高くしすぎて、土台が細いと違和感が出てしまうので注意が必要です。
1階の外壁を作成した後は、階段を設置しましょう。階段は「レンガのハーフブロック」を使うと場所を取らずオシャレに見えます。
階段で2階まで上がれるようにした後は、2階の床を設置しましょう。床に使用するブロックは「ハーフブロック」がおすすめですが、上向きと下向きを間違えないように設置しましょう。
床を設置した後は、2階の外壁を1階と同じブロックで設置しましょう。外壁を設置した後は、無機質にならないように「ガラス板」を付けて外と内側からオシャレに見えるようにアレンジしましょう。
2階の外壁を設置した後は、2階の天井を張りましょう。もし更に高くしたい場合は上記の手順を繰り返して、塔の段差を作り好みの高さにして完成です。
作業内容 | |
---|---|
1 | 塔の土台を円形で作る |
2 | 1階の外壁をレンガブロックで作る |
3 | 1階から2階までの階段を作る |
4 | 2階の床をハーフブロックで作る |
5 | 2階の外壁を作りガラスを設置する |
6 | 2階の天井を設置して完成 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塔の簡単な作り方【マインクラフト】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
参加にさせていただきました。ありがとうございました。