【マイクラ】簡単に作れるファントムトラップの作り方【統合版マインクラフトswitch】

ファントムトラップ
マイクラ(マインクラフト)における、ファントムトラップの作り方や使い方の紹介記事です。ファントムトラップでファントムの皮膜を入手したい方や使い方やファントムが湧かない時の対処法について知りたい方は、是非ご利用下さい。

ファントムトラップの作り方

ファントムトラップの作り方手順

1
基準となるマスの周りにガラスブロックを配置
2
ガラスブロックを5マス分積む
3
積んだガラスブロックの5マス目を埋める
上下左右に2マス分ガラスブロックを伸ばす
4
2マス分伸ばした範囲をガラスブロックで埋める
5
5マス目のガラスブロック外にブロックを配置
6
周りに置いたブロックの下側にハーフブロックを配置
7
トラップの上や周りを湧き潰しする
念のため周りに柵を置いておくのもおすすめ
8
ファントムがトラップにかかっていることを確認
ファントムを武器で倒して完成

ファントムは1マス間隔の間を通れない

ファントムは1マス感覚の間を通れません。プレイヤーに向かって滑空をしてきて、その後に上昇する特性を活かしたトラップになっています。

▶︎ファントムの特徴とドロップアイテムを見る

ファントムが湧かない時に確認すること

3日間寝ずに活動していること

ファントムが湧き条件は、3日間ベッドで寝ずに活動していることが条件になります。寝ない日数が増えれば増えるだけ湧く数が増えます。

プレイヤーの上に光を通さないブロックがある

ファントムは、プレイヤーの上に光を通さないブロックがある場合湧きません。トラップを作る際もガラスブロックを使用するようにしてください。

難易度がピースフルだと湧かない

ファントムは、ゲーム内の難易度設定が「ピースフル」だと湧きません。湧かない場合は確認してみましょう。

ドロップ増加のエンチャントを活かそう

ドロップ増加で皮膜を大量入手

ドロップ増加武器
ファントムは、倒すと「ファントムの皮膜」をドロップします。このドロップアイテムは「アイテムボーナス(ドロップ増加)エンチャント」のついた武器で倒すとドロップする数が増えます。より効率的にファントムの皮膜を集めましょう。

ファントムの皮膜の使い道

エリトラの修理や低速落下ポーションに使う

ファントムの皮膜は、「エリトラ」の修理に使えるアイテムです。

また、「低速落下のポーション」を作ることができるアイテムになっています。

関連記事

トラップ一覧

ゾンビアイコン.pngゾンビ スケルトンアイコン.pngスケルトン スライムアイコン.pngスライム
アイアンゴーレムアイコン.pngアイアンゴーレム アイアンゴーレムアイコン.png簡単なゴーレム エンダーマンアイコン.pngエンダーマン
ブレイズアイコン.pngブレイズ ガーディアンアイコン.png統合版ガーディアン ガーディアンアイコン.pngJava版ガーディアン
クリーパーアイコン.pngクリーパー ドラウンドドラウンド ゾンビピックマンアイコン.pngゾンビピックマン
クモアイコン.pngクモ 天空トラップアイコン天空トラップ ファントムファントム

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

???いきなり飛んで最終的なトラップの形ちがいすぎじゃね?

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記