モンストの「覇者の塔」33階の適正ランキングと攻略です。ギミックや無課金パーティの情報も掲載しています。「覇者の塔」33階に勝てない、クリアできないという方は、ぜひ参考にして下さい。
覇者の塔 (2ndシーズン)の関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() |
覇者の塔 (1Sシーズン)の関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() |
登場するボス |
![]() |
---|---|
ザコの属性/種族 | 属性:木属性 種族:幻獣 |
ボスの属性/種族 | 属性:木属性 種族:神 |
スピクリターン | 32ターン |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
ダメージウォール | 魔法陣 | ||||
覚えておこう | |||||
属性効果倍率UP | 属性倍率約1.5倍 | ||||
ワープ | 対策不要 | ||||
HPリンク | ボスと「反射制限」がHPリンク | ||||
その他 | |||||
反射制限 | 貫通制限 | ビットン | |||
蘇生 | - | - |
覇者の塔33階のメインギミックは「ダメージウォール」です。ADW(アンチダメージウォール)のアビリティを持ったキャラクターを3体以上入れましょう。
ステージ1−3までに出現するビットンは、9ターン後に即死の白爆発攻撃をしてきます。必ず9ターン以内に雑魚を倒し、ステージを突破しましょう。
ボス戦で貫通制限を倒すと、23,000〜41,000のダメージを受けてしまいます。各ステージで1体までなら、貫通制限を倒しても持ち直すことができますが、なるべく倒さないようにしましょう。
覇者の塔33階のボス戦では、反射制限とボスのHPがリンク(同期)しています。反射制限に、貫通キャラで攻撃するとダメージ倍率が加わってボスに大ダメージを与えることが可能です。ボス戦では反射制限雑魚を攻撃してボスのHPを削っていきましょう。
Sランク | |
---|---|
![]() |
カマエル(獣神化) アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト 複数体編成した時の友情コンボが強力。 ※複数体での編成がおすすめ |
![]() |
えびす(獣神化) アビ:超MSL/魔法陣ブースト/対木/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSターンブースト コピーが強友情キャラと相性抜群。 |
![]() |
煉獄杏寿郎(獣神化) アビ:超ADW/AM/対木/木耐性M+超AWP/底力 対木で全ての敵へ高火力を出せる。 |
Aランク | |
![]() |
シンデレラ(獣神化改) アビ:超ADW/魔法陣ブースト/友情ブースト/SSアクセル コネクト:マインスイーパーEL/弱点キラー アビリティ効果で直殴りでも友情コンボでもダメージを稼ぎやすい。 |
![]() |
ワルプルギス(獣神化) アビ:MSL/ADW/超LS+飛行付与 友情コンボで全ての敵へ高火力を出せる。 |
![]() |
楊貴妃(獣神化) アビ:超ADW/鳥獣封じM/木耐性+ABL/AM 高倍率のSSで大ダメージを稼げる。 |
![]() |
リンツー(獣神化改) アビ:ADW/対幻獣L+超AWP/ダッシュM コネクト:アンチ減速壁/友情底力 対幻獣LでHP共有している反射制限へ火力を出せる。 |
![]() |
ニュートン(獣神化) アビ:MSL/超AWD/ゲージ倍率保持+ABL 4ターンで打てる乱打SSで火力を出しながらDW回避ができる。 SS後の友情火力も高い。 |
![]() |
ブレイク(獣神化) アビ:ADW/魔法陣ブースト/対反撃+アンチ減速壁/バイタルキラー アビリティ効果で直殴り火力が非常に高い。 |
![]() |
アザゼル(獣神化) アビ:超ADW/AM/ゲージ保持+ABL 加速で味方のサポートができる。 |
![]() |
ギムレット(獣神化改) アビ:超ADW/魔法陣ブースト/全属性耐性 コネクト:飛行/無属性耐性 ニワトリ状態での友情コンボが強力 |
![]() |
乙骨憂太(獣神化) アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ 超ADWとファーストキラーで高火力を出しやすい。 |
Bランク | |
![]() |
マナ(獣神化) アビ:超AGB/超ADW+バリア付与/ソウルスティール 超ADWで直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
ワトソンα(獣神化) アビ:超AWP/AM/対木属性+ダッシュ/SSチャージM 対木により高火力を出しやすい ※DWに注意 |
![]() |
紫苑(獣神化) アビ:ADW/飛行/対ユニバL/木耐性+超AWP/回復 味方のSSターンを短縮するSSがクエストで役立つ。 |
![]() |
背徳ピストルズ(獣神化) アビ:超MSM/ADW/リジェネ+ABL/底力M 底力Mが発動した時の直殴り火力が高い。 |
![]() |
小南桐絵(獣神化改) アビ:超ADW/対弱/友情×2+ABL コネクト:アンチ減速壁 超バランスにより直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
伏姫α(獣神化) アビ:超ADW+回復/AWP 回復でHP管理に貢献できる。 |
![]() |
エリザベス(獣神化) アビ:超ADW/AWD/神王封じM+アンチ減速壁/シールドブレイカー/状態異常回復 神王封じMがボスへ有効。 |
![]() |
アレキサンド(獣神化) アビ:AGB/超ADW/AWD+状態底力M/ダッシュM/SS短縮 超ADWとダッシュで直殴り火力を出しやすい。 |
![]() |
孫尚香(獣神化) アビ:対サムライ/LS+超ADW/AM 友情コンボで高火力を出せる。 |
![]() |
ローゼンクロイツ(進化) アビ:超ADW/対反撃/魔法陣ブースト アビリティ効果で直殴りで火力を出しやすい。 |
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | キャラ4 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「カマエル」の友情コンボを主体として攻略していく編成です。基本的に味方に触れれば一気に敵を一掃できるので毎ターン味方に触れることを意識して立ち回っていきましょう。なお、ステージ2は味方に触れつつ「貫通制限(ドクロ)」に触れながら立ち回る必要があるので気をつけてください。 |
「ビットン」が毎ターン「反射制限」を蘇生させてくるので、一筆書きで「反射制限」を全て同時に倒しましょう。倒す時にひよこ状態にならないよう注意しましょう。
「貫通制限」は蘇生されないので、最初に倒しましょう。「貫通制限」を倒した後は、「反射制限」を一筆書きで倒しましょう。ステージ突破時はひよこ状態にならないよう注意しましょう。
ステージ1、同様に「反射制限」を一筆書きで倒しましょう。ただ制限雑魚のHPがステージ1、2と比べ多いので、ワンパンする事ができません。敵HPの調整をして、一筆書きで倒すようにしましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(5ターン) |
ロックオンレーザー 1体約8,000ダメージ |
右下(3ターン) |
十字レーザー 1体約4,500ダメージ |
左下(3ターン) |
吸い寄せ |
左上(9ターン) |
落雷 全体約55,000ダメージ |
「反射制限」を倒しながら、摩利支天へ攻撃をしましょう。「反射制限」は2〜3ターンは何もしてこないので、「摩利支天」に集中攻撃をしましょう。「反射制限」の攻撃ターンになったら、制限雑魚を倒しながらボスへダメージを与えていく戦い方に切り替えましょう。
また、「貫通制限」は倒すとドクロの効果で被ダメの大きいホーミング攻撃をしてくるので、必ず「貫通制限」は倒さないようにしましょう。
ステージ4同様、制限ザコを倒しながら「摩利支天」へ攻撃をしましょう。このステージは制限ザコを倒さないと数が増えてしまうので、ザコ処理をしながらボスを攻撃しましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上(9ターン) | 即死級攻撃 |
右下(7ターン) | 防御アップ |
左上(5ターン) |
エナジーサークル 1体約3,000ダメージ |
左下(3ターン) |
ホーミング 全体約ダメージ |
ボスのHP | 約250万 |
---|
ボス戦は、「反射制限」と「摩利支天」のHPがリンクしています。「反射制限」を倒す事によって、ボスへダメージを与える事ができるので、「反射制限」を倒すだけでステージを突破する事ができます。
次ステージを意識して左側配置をすると、楽に立ち回ることができます。
ボスのHP | 約350万 |
---|
「貫通制限」は倒しても蘇生されないので、左側にいる「貫通制限」を1体を倒しましょう。その後は、左側の「反射制限」2体縦カンしてをひたすら倒せば、被ダメージをほとんど受けずにステージを突破する事ができます。
ボスのHP | 約600万 |
---|
前ステージ同様、「反射制限」を倒し摩利支天へダメージを与えましょう。号令SS等が残っている場合は、「反射制限」の数が多い時に使うのがおすすめです。
覇者の塔の攻略一覧 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||
覇者の塔(2ndシーズン)の攻略まとめ | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
覇者の塔(1stシーズン)の攻略まとめ | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
覇者の塔(クラシック)の攻略まとめ | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
覇者の塔【33階】適正キャラと攻略
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
卑弥呼3 ワルプル1 あれば簡単ですよ