ゼノブレイド3(ゼノブレ3)のユニークモンスターに関する記事です。
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵名/レベル | 場所詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「熾天神獣セラティニア」は本作最強であるレベル120の裏ボスです。出現させるためには「アイオニオン最強」の情報をシティーで聞いた上で各地の強力なユニークモンスター、「千古角のグランテプス」「禍ツ翼のリュウホウ」「惨烈龍ニルズヴィント」「覇海龍エンビレオ」を撃破し、情報を話しあうと出現します。
初回は大剣上層の上記マップ3番辺りまで進むとイベントが流れて戦えます。
「ユニークモンスター」は倒すとその場に「名を冠する者の墓」が設置されます。これを調べることで復活するので何度でも再戦可能です。倒したときの難易度とタイムも記録されるのでやりこみ要素の一つとなっています。また、今作から名を冠する者の墓にファストトラベルができるようにもなっているので、見つけたら倒すようにするのがおすすめです。
また、チェインアタックで締めると経験値効率もよいため、連続で倒すのにも適していますが、最効率を狙う場合はエリートモンスターのほうが倒しやすいのでドロップを狙いながら周回するなど目的を決めて挑むのがおすすめです。
ユニークモンスターとは名前持ちの強力なモンスターのことです。通常のモンスターとは違い、例えば「追従のリリス」というように通常の名前ではなく特殊な名前となっています。また、ユニークモンスターは名前の周囲にオレンジ色の羽が生えており、ひと目でわかるようになっています。
ユニークモンスターは通常に比べて強力なだけでなく、貴重なアイテムを落とします。特に初回撃破限定で「ノポンコイン」や「謎の欠片」を確定でドロップします。また、強力なアクセサリもドロップするので、倒せそうなら倒していくのがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ユニークモンスターの場所一覧|復活する?【ゼノブレ3】
© Nintendo / MONOLITHSOFT
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
潮風の展望地から砂浜に落下して死ぬと雷雨になるから急いで移動するとギリギリ間に合う