ゼノブレイド3における、レベル上げの効率的なやり方です。
稼ぎ記事リンク | ||
---|---|---|
レベル上げ | クラスランク上げ | SP稼ぎ |
食事や料理には、獲得経験値をアップできるものがあります。レベル上げをする際には活用しましょう。
食事 | 効果 |
---|---|
熟成肉のヴィズアード | レベル経験値アップ+40% 【場所】踊るノポン亭 |
活き魚のツルギパッツァ | レベル経験値アップ+25% 【場所】ミチバ食堂 |
赤身魚のツツミ焼き | レベル経験値アップ+20% 【場所】コロニーラムダ洞内食堂 |
赤身魚のツツミ焼き | レベル経験値アップ+20% 【場所】コロニーラムダ洞内食堂 |
料理 | 効果 |
秘伝チャンノポン・マナナ改 | レベル経験値アップ+35% クラス経験値アップ+35% |
まろやか贅沢ヴィズアード | レベル経験値アップ+30% コレクション取得数アップ20% |
特性モニカレー | レベル経験値アップ+25% エネミー獲得金アップ+25% エネミードロップ率アップ20% |
茜色さらさらパッツァ | レベル経験値アップ+20% エネミードロップ率アップ10% |
マナナの野菜スープ改 | レベル経験値アップ+15% クラス経験値アップ+10% エネミードロップ率アップ15% |
大魚のふっくらツツミ焼き | レベル経験値アップ+15% コレクション取得数アップ5% |
マナナのお手製味噌スープ | レベル経験値アップ+15% クラス経験値アップ25% コレクション取得数アップ20% |
食事は、特定の休憩ポイントでGを使って食べることができ、料理は料理アイコンのある休憩ポイントで素材かノポンコインを使用して作れます。1度食堂で食事すると、料理が解放されていくので、食べておきましょう。
経験値の獲得量は、敵とキャラのレベル差に応じて変化し、敵のレベルを上回っていくと獲得経験値が減っていく仕組みです。経験値を稼ぐ際には、レベル差が「+3〜ー3」程度の相手と戦うと程よく経験値を稼げます。
キャラレベル | 獲得経験値 | 倍率 |
---|---|---|
29 | 492 | 100% |
30 | 468 | 95.1% |
31 | 423 | 85.9% |
32 | 379 | 77.0% |
33 | 340 | 69.1% |
34 | 305 | 61.9% |
レベル29のユニークモンスターに対して、各レベルのキャラを用意して獲得経験値を検証した結果、上記の表の結果となりました。
ゼノブレイド3は、レベル差の補正が敵味方両方にあり、敵のレベルを大きく上回っていると簡単に倒せてしまいます。ゲームを楽しみたい方は、ほどほどにレベル上げをするとよいでしょう。
![]() ![]() ![]() |
クエストは、経験値を稼ぎつつ、SP獲得やヒーローの解放など様々なメリットを得られるものが有ります。優先的にこなしていくのがおすすめです。
▶︎クエスト一覧を見る
ロケーションやランドマーク、休息ポイントなどを発見することで、ボーナス経験値を獲得できます。獲得した経験値は、休息ポイントのレベルアップで使用しましょう。
敵のレベルが高いエリアのロケーションは、発見時に貰える経験値も高いです。そのため、敵を避けながら先へ進み、ロケーションやランドマークを発見していくことで、大量のボーナス経験値を稼ぐこともできます。
特に、フォーニス地方「風鳴りの洞門」から西へ進んだエリアは、ストーリー2話中から侵入可能です。
敵をチェイアタックでオーバーキルすることで、EXPにボーナスがかかります。ボスやエリートモンスター、ユニークモンスターに有効なので、積極的に活用しましょう。
稼ぎ方の手順 | |
---|---|
① | メニュー→システム→ゲーム選択の順に進む |
② | 以下のゲーム設定にし反映する ・オーバーキル「ON」 ・ゲーム難易度「イージー」 |
③ | キャラと同レベル以上で倒せるエリートモンスターを探す (ユニークモンスターでも稼ぎは可能) |
④ | 敵のHP残り2割程度を目安にチェインアタックを発動させ、オーバーキルする (自分の火力に応じて調整) |
⑤ | セーブしてタイトルに戻り、ロードするとエリートモンスターが復活する |
⑥ | 手順④〜⑤を繰り返しEXP&CPを稼ぐ |
⑦ | 敵のレベルを3程度上回るのを目安にモンスターを変える |
エリートモンスターは、デフォルトでEXPボーナスがあるため、オーバーキルと合わせて大量の経験値やCPを稼ぐことができます。
詳細なやり方については、以下の記事で解説しているのでご覧ください。
▶︎クラスのランク上げを見る
クリア後も、エリートモンスターのオーバーキルが効率よく経験値を稼げます。チェインアタックでEXPボーナスを稼ぎましょう。
▶︎チェインアタックのコツを見る
エリートモンスターは、セーブしたあとタイトルに戻り、ロードすると復活しています。これを活用してエリートモンスターを狩り続けましょう。
クリア後は、レベル調整機能が解放されるので、レベル差を付けて狩り続けることで効率的に経験値を稼げます。
チェインゲージを貯めやすくなる「クリスタルピアス」や、オートアタック発生間隔を短くするジェムなどを装備させて、チェインゲージを調整しましょう。余裕がある場合は、討伐速度を上げるため攻撃寄りのアクセに変更するとよいです。
![]() |
|
推奨レベル | Lv68〜73 |
---|---|
基本経験値 | EXP:約6300〜4800 CP:約360〜270 |
オーバーキル時は、30,000EXP超えも可能
クリア後は、レベルを68程度に調整し、エシェンドレヴィダを狩りましょう。レベル73になったらレベルを69まで下げ、戦闘を繰り返します。
ある程度稼いだら、一括レベルアップでどこまで稼げたか確認しましょう。目標は89レベルです。
![]() |
エシェンドレヴィダは、カデンシア全図の海上にいます。休息ポイント、環礁の朽ちた鉄巨人から目指すと早く付けます。
エシェンドレヴィダまでは、船を使って行くことで、休息ポイントとして利用できます。レベルを下げる際や料理で、船を活用しましょう。
![]() |
|
推奨レベル | Lv89〜96 |
---|---|
基本経験値 | EXP:約9100〜5900 CP:約450〜300 |
レベル89からは、ポセイドンアグーアを倒すのがおすすめです。レベル96になったら、レベルを93まで下げて再度挑戦し、レベル最大までの経験値を貯めましょう。
マップ | 詳細 |
---|---|
![]() |
![]() |
ポセイドンアグーアは、デンシア全図の南東にある「翠玉光の泉」にいます。付近の柱を回遊しているので、他の敵を巻き込まないようにエンカウントしましょう。
レベル96になったら、カデンシア全図の付近の休憩ポイントでレベル調整を行いましょう。帰って来るときように、翠玉光の泉の奥にあるランドマーク「亜人煉獄」を登録しておくと便利です。
難易度ノーマルで調査
特に経験値効率の良い大型モンスターは赤字で掲載
Lv目安 | モンスター | 場所|付近のWP |
---|---|---|
15 ~ 19 |
![]() Lv18:エリート |
![]() ディースの石門 |
18 ~ 21 |
![]() Lv20:エリート |
![]() キリーの滝 |
18 ~ 23 |
![]() Lv22:エリート |
![]() ネウス湖の休息地 |
20 ~ 24 |
![]() Lv23:エリート |
![]() カーナの古戦場 |
23 ~ 25 |
![]() Lv24::エリート |
![]() ガムトの道標 |
25 ~ 27 |
![]() Lv26:エリート |
![]() セーヴの遺跡の休息地 |
25 ~ 28 |
![]() Lv27:エリート |
![]() コロニーガンマ正道口 |
25 ~ 29 |
![]() Lv28:エリート |
![]() 物見の一本橋 |
25 ~ 29 |
![]() Lv28:エリート |
![]() 水脈の終滝 |
29 ~ 35 |
![]() Lv33:エリート |
![]() キラキラ池の休息地 |
35 ~ 39 |
![]() Lv38:エリート |
![]() |
36 ~ 39 |
![]() Lv38:エリート |
![]() |
38 ~ 42 |
![]() Lv41:エリート |
![]() |
36 ~ 43 |
![]() Lv42:エリート |
![]() |
38 ~ 43 |
![]() Lv41:ノーマル |
![]() 第一物資保管区 |
42 ~ 45 |
![]() Lv44:エリート |
![]() 双岩の門 |
42 ~ 45 |
![]() Lv44:エリート |
![]() 剣身の巨壁 |
43 ~ 46 |
![]() Lv45:エリート |
![]() ドルガンの断崖 |
44 ~ 47 |
![]() Lv46:エリート |
![]() コルヌ島の休息地 |
47 ~ 50 |
![]() Lv49:エリート |
![]() 侵食洞窟の休息地 |
48 ~ 52 |
![]() Lv51:エリート |
![]() ザンクの休息地 |
51 ~ 54 |
![]() Lv54:エリート |
![]() ルージャの水源地 |
52 ~ 55 |
![]() Lv54:エリート |
![]() 滝景の三叉路 |
53 ~ 57 |
![]() Lv56:エリート |
![]() ルージャの水源地 |
56 ~ |
![]() Lv58:ユニーク |
![]() 名を冠する者の墓 |
58 ~ 59 |
![]() Lv58:エリート |
![]() 滝景の三叉路 |
58 ~ 63 |
![]() Lv59:エリート |
![]() 滝景の三叉路 |
62 ~ 65 |
![]() Lv63:エリート |
![]() 第荷増幅器下層ゲート |
63 ~ 65 |
![]() Lv64:エリート |
![]() 第三鉄巨人工厩 |
65 ~ 70 |
![]() Lv67:エリート |
![]() 永劫の監獄 |
69 ~ 73 |
![]() Lv72:エリート |
![]() 環礁の朽ちた鉄巨人 |
73 ~ 77 |
![]() Lv75:エリート |
![]() 有給の天盤 |
▶︎クリア後のレベル上げにジャンプ |
![]() |
|
マップ | カデンシア全図 |
---|---|
推奨レベル | Lv56〜 |
ユニークモンスター「猪突のサイード」は、チェインゲージを貯めやすくなるなるアクセサリ「クリスタルピアス」をランダムドロップします。チェインアタックでオーバーキルを狙う際に非常に有効なので、経験値稼ぎを兼ねて周回しておくか検討しましょう。
もちろん、強くなって討伐速度を上げてから挑戦してもよいです。
猪突のサイードは、カデンシア地方の南部まで船で行き、奥まで進むと居ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
レベル上げの効率的なやり方【ゼノブレ3】
© Nintendo / MONOLITHSOFT
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
尚ver1.1.0時点で料理の経験値UPは一切効果が無い模様