★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)」
☆「最強装備」&「最強武器」
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
☆マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のハートとがんばりゲージの増やし方と最大値の記事です。ティアキンハートの最大値についてや強化優先度についても詳しく掲載しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ハートもしくはがんばりゲージ(スタミナ)は、「祠」をクリアするともらえる「祝福の光」を4つ集めて、女神像を調べることで強化できます。女神像は、世界各地の村・集落などに設置されています。
テンジテンの祠 | オヤミオの祠 |
キョノニシウの祠 | マクルキサの祠 |
マヤチノウの祠 | リオゴコの祠 |
メインチャレンジのボスを撃破すると、合計6つのハートの器が入手できます。「四地方の異変調査」では、4つある「神殿」をクリアするごとにハートの器を入手できます。
チャレンジ | ダンジョン |
---|---|
四地方の異変調査 |
風の神殿 水の神殿 炎の神殿 雷の神殿 |
ハイラル城の異変 (四地方の異変調査を終了後) |
ハイラル城 |
太古よりの導き | 魂の神殿 |
エピソードチャレンジ「地底からの呼び声」をクリアすることでハートかがんばりゲージを1回強化することができます。
マップ |
![]() |
---|---|
実際 位置 |
![]() |
メインチャレンジの「四地方の異変調査」を1つ以上クリア後に、監視砦の避難壕の北へ進んだ先にある悪魔像でハートとがんばりゲージの振り直しができます。20ルピーかかりますが、ステータスを調整し直したい際は悪魔像を訪れましょう。
ハートの最大値は40個です。ハートの初期値が3個なので、37回強化することで最大となります。また、料理や馬宿・宿屋の特別なベッドでの休息などの一時的に最大値を増やす方法を使っても40個を越えることはありません。
がんばりゲージの最大値は3周分です。がんばりゲージの初期値が1周で、ゲージ1周あたり5回の強化が必要なので、10回強化することで最大となります。
料理などの一時的に最大値を増やす方法を使えば、5周分まで増やすことができます。一時的に増やす方法としては、ガッツ系素材を使った料理を食べたり、馬宿や宿屋でマーロンベッドなどの特別なベッドで休む方法があります。
▶料理のおすすめレシピ
コンテンツ | 強化回数 |
---|---|
祠のクリア |
38回 |
メインチャレンジのボス撃破 | 6回 |
エピソードチャレンジのクリア | 1回 |
合計 | 45回 |
ハートとがんばりゲージの両方を最大にすることはできません。ハートとがんばりゲージの両方を最大にするためには、47回の強化が必要となりますが、全てのコンテンツをクリアしても45回しか強化できないため、2回分不足することになります。
がんばりゲージはダッシュや崖登り、パラセールなどの移動において非常に重要です。また、ハートの器はメインストーリーで何個か入手できるのに対し、がんばりゲージは自分で強化するしかないので、がんばりゲージから強化していくのがおすすめです。
物語を進行するとがんばりゲージが2周分必要なイベントがあります。がんばりゲージを2周にするためには5回強化する必要があるので、最初の5回分はがんばりゲージを強化するのがおすすめです。
※イベントはネタバレとなるためご注意ください
基本的にがんばりゲージが優先ですが、魔物の攻撃1撃でやられてしまうことが多い場合は、ハートも強化した方が良いでしょう。
マックス系素材 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ガッツ系素材 |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ハートやがんばりゲージが不足した場合は、料理でカバーできます。「マックス系素材」を使えばハートが、「ガッツ系素材」を使えばがんばりゲージが「一時的に上限を超えて回復する料理」を作れるので、これらを使って対策しましょう。
女神像 | 全体マップ | 詳細マップ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
女神像の座標 | ||
0453 -0772 1466 |
女神像 | 全体マップ | 詳細マップ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
女神像の座標 | ||
0226 -0894 0065 |
監視砦の中心にいるNPCに話しかけると避難壕へ入れるようになります。避難壕には女神像の他にも、調理鍋や無料で使えるベッドがあります。
女神像は上記2つ以外にも、各村や街に存在しています。他の女神像の場所は以下の記事を参考にしてください。
![]() |
![]() ストーリー攻略 |
![]() 序盤進め方 |
![]() 取返し要素 |
![]() 裏技 |
![]() マスターソード |
![]() |
![]() |
![]() 序盤防具 |
![]() |
![]() 解放要素 |
![]() 料理 |
![]() 金策 |
![]() |
||||||||||||||
今作の新要素・新操作 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
最序盤に気になる攻略要素まとめ | ||||||||||||||
始まりの空島攻略 | 移動手段一覧 | 最初の服 | ||||||||||||
特殊アクション | 祠の探し方 | 焚き火のやり方 | ||||||||||||
イカダの作り方 | たんぽぽの綿毛 | コログの実使い道 | ||||||||||||
ゾナウギア使い方 | 素材のリポップ | 紫の宝箱の開け方 | ||||||||||||
馬の入手方法 | 魚の捕まえ方 | 盾持ちの倒し方 | ||||||||||||
岩の壊し方 | - | - | ||||||||||||
基礎知識・操作・設定情報 | ||||||||||||||
おすすめ設定 | セーブのやり方 | 口笛の吹き方 | ||||||||||||
難易度変更ある? | ハートの回復方法 | 死ぬデメリット | ||||||||||||
盾サーフィン | 木箱の壊し方 | 座標の確認方法 | ||||||||||||
うちわの作り方 | − | − |
戦闘のコツ | 防具のおすすめ | 武器のおすすめ |
最強スクラビルド | 矢の集め方 | 壊れた武器の修理 |
天候の見方変え方 | 寒さ対策 | 暑さ対策 |
雷対策 | 炎対策 | 瘴気の対策 |
暗い場所対策 | 不意打ちのやり方 | ジャストガード |
鎧を着た敵の倒し方 | ムチの作り方 | 攻撃力アップの方法 |
防御力アップの方法 | − | − |
コンテンツの解放要素一覧 | ||
パラセール | ウツシエ | 祠センサー |
図鑑センサー | 足跡モード | ワープマーカー |
防具の強化 | マイホーム(家) | 5つ目の能力 |
ハテノ村の畑 | - | - |
ゼルダの伝説ティアキン攻略@Game8
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
ハートとがんばりゲージの増やし方と最大値|祝福の光の使い道【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
©Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
そんなもんありません