★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)」
☆「最強装備」&「最強武器」
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
☆マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のアッカレ古代研究所のコログと祠の場所です。
アッカレ古代研究所の現地画像 | |
---|---|
![]() |
|
拡大マップ | 縮小マップ |
![]() |
![]() |
アッカレ古代研究所は、北に進むだけで辿り着けるジョチイウの祠から行くのがおすすめです。祠へワープして北に進むとすぐにイーガ団の石像と研究所が見えてきます。
ジョチイウの祠を解放していない場合は、ウルリ山鳥望台の発射台から飛んでいきましょう。発射台から飛んで北東を向くと、ローメイ島の手前の崖上にアッカレ古代研究所が見えます。
アッカレ古代研究所のコログは研究所の屋根にあるクレーンの先端にいます。研究所の壁を登ってコログの元へ向かいましょう。
アイコン説明 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
① |
![]() 研究所の入り口を調べると中にいるイーガ団が外に出てきて戦闘が始まる。 |
---|---|
② |
![]() 出てきたイーガ団2体を倒す。 ※詳しい倒し方は下記を参考 |
③ |
![]() イーガ団を倒すと研究所の中に入れるようになる。中にいるクロカンバに話しかけることで、イーガ団スーツを入手できる。 |
![]() ![]() |
細いイーガ団は動きが早く、隙きが少ない敵です。先に倒さないと厄介な敵ですが、一度ラッシュを決めるだけで倒すことができます。
大きいイーガ団はモーションはゆっくりとしていますが、一撃が非常に重い敵です。薙ぎ払い攻撃などにラッシュを決めるか、手数の多い武器で怯みをとってゴリ押しで攻略するのがおすすめです。
アッカレ古代研究所内にはエピソードチャレンジ「大発明!ワープマーカー」を進めるために必要な「試作版ワープマーカー」が入った宝箱があるので、チャレンジを受注している方は忘れずに回収しておきましょう。
ワープマーカーを入手後、ロベリーの元に戻って報告をするとチャレンジクリアになります。
プルアの日記は、アッカレ古代研究所に入ってすぐ左にある本棚の上に置いてあります。日記は手前にある木箱の上に乗ると読むことが可能です。
イガシュクの祠 | ラシワカの祠 |
ジョチイウの祠 | - |
キタッカレ海岸の洞窟 |
![]() |
||
![]() 空マップ |
![]() 地上マップ |
![]() 地下マップ |
![]() 鳥望台 |
![]() 祠 |
![]() 祠チャレンジ |
![]() 地上絵(龍の泪) |
![]() 馬宿 |
![]() コログの実 |
![]() ポゥ |
![]() 魔人像 |
![]() マヨイ |
![]() 洞窟 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
監視砦 | ハイラル城 | リトの村 |
コログの森 | ゲルドの街 | カカリコ村 |
ハテノ村 | イチカラ村 | ウオトリー村 |
ゾーラの里 | ゴロンシティ | 始まりの空島 |
水上の闘技場 | 密林の闘技場 | 灼熱の闘技場 |
僻地の闘技場 | 砂漠の闘技場 | 孤島の闘技場 |
中央大廃鉱 | ゲルド廃鉱 | カラカラ廃鉱 |
ヘブラ廃鉱 | オルディン廃鉱 | カカリコ廃鉱 |
ウオトリー廃鉱 | ラネール廃鉱 | ハテノ廃鉱 |
イチカラ廃鉱 | - | - |
ビトゥオ谷 | ハイラル城 | デスマウンテン |
ローメイ島 | サイハテノ島 | リトの村 |
ハイリア湖 | チクルン島 | - |
カラカラバザール | 魚鱗舞う島 | 始まりの台地 |
忘れ去られた神殿 | アッカレ古代研究所 | トト湖 |
星見の島 | グリオークの巣 | - |
ゼルダの伝説ティアキン攻略@Game8
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
アッカレ古代研究所のコログとプルアの日記の場所【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
©Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。