★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)」
☆「最強装備」&「最強武器」
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
☆マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のガンバリガニの入手場所と使い道です。ティアキンガンバリガニの効果やどこにあるかも解説しております。
目次
![]() |
全体 マップ |
![]() |
---|---|
ズーム マップ |
![]() |
実際の 様子 |
![]() |
ガンバリガニは、ゾーラの里の東にあるウルラ峡谷南の洞窟内で約23匹採取できます。最寄りのイヘンアの祠から向かうとすぐに辿り着けます。
洞窟内の開けた場所にはイワロック(夜光)がいるので、戦闘を避けたい場合は壁沿いを移動して気づかれないようにしましょう。
全体 マップ |
![]() |
---|---|
ズーム マップ |
![]() |
ラネール湿原北の川沿いで約18匹採取できます。オルディン峡谷鳥望台からパラセールで飛べばすぐに辿り着けます。
全体 マップ |
![]() |
---|---|
ズーム マップ |
![]() |
ゾラ台地頂の洞窟で約7匹採取できます。ゾラ台地鳥望台から南に下ればすぐに辿り着けます。
入手できる洞窟 | |
---|---|
オアシスの水源 | ターム岬の洞窟 |
ウルラ峡谷東の洞窟 | ウルラ峡谷南の洞窟 |
貯水湖ほとりの岩窟 | 雷獣山中腹の洞窟 |
ゾラ台地麓の洞窟 | ラルート水脈 |
オーレン橋たもとの洞窟 | ラルス水脈 |
ゾラ台地頂の洞窟 | ゾラ台地の抜け道 |
チャレンジ | 必要アイテム |
---|---|
取引しませんカニ? | 「ガンバリガニ」×10 |
No. | 料理 | レシピ |
---|---|---|
6 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
or
シノビタニシ
|
24 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
・ ゴロンの香辛粉 |
34 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
・ 岩塩 |
83 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
・ ハイラル米 ・ 岩塩 ・ ヤギのバター |
88 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
・ ツルギダイ or ヨロイダイ ・ ヤギのバター ・ 岩塩 ・ ハイラル米 |
93 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
・ トリのタマゴ ・ ハイラル米 ・ 岩塩 |
193 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
焚き火の側に置くor火属性を当てる |
213 |
![]() |
・
ツルギガニ
or
ヨロイガニ
or
ガンバリガニ
冷たい地面に置くor氷属性を当てる |
3 |
![]() |
・
キノコ類
・ 魚類 |
5 |
![]() |
・
魚類
|
8 |
![]() |
・
魚類
4種以上 |
13 |
![]() |
・
魚類
・ 野菜類 |
25 |
![]() |
・
魚類
・ 肉類 |
26 |
![]() |
・
上ケモノ肉
or
上トリ肉
・ 魚類 |
27 |
![]() |
・
極上ケモノ肉
or
極上トリ肉
・ 魚類 |
33 |
![]() |
・
岩塩
・ 魚類 |
38 |
![]() |
・
魚類
・ ポカポカ草の実 |
39 |
![]() |
・
魚類
・ ガンバリ草 ・ 油ツボ |
43 |
![]() |
・
ヤギのバター
・ タバンタ小麦 ・ 魚類 |
52 |
![]() |
・
ハイラルトマト
・ 魚類 |
57 |
![]() |
・
岩塩
・ フレッシュミルク ・ 魚類 ・ 野菜類 |
63 |
![]() |
・
ガンバリバチのハチミツ
・ 魚類 |
84 |
![]() |
・
肉類
or
魚類
or
野菜類
or
キノコ類
・ ハテノチーズ ・ ハイラル米 ・ 岩塩 |
103 |
![]() |
・
ハイラル米
・ 魚類 |
109 |
![]() |
・
タバンタ小麦
・ ヤギのバター ・ 岩塩 ・ 魚類 |
111 |
![]() |
・
魚類
・ ハテノチーズ |
135 |
![]() |
・
マモノエキス
・ 肉類 ・ 魚類 |
140 |
![]() |
・
闇の塊
・ 肉類 ・ 魚類 |
![]() |
ハート回復 | スクラビルド 攻撃力 |
|
---|---|---|---|
1 | - | ||
料理効果 | がんばり回復 | ||
説明 | 雨が降ると大量に現れる事で有名。身がしっかりしており疲れを忘れる旨味を持つ料理に使えばがんばりゲージを回復できる。 | ||
主な入手場所 | ラネール湿原 ラネール大水源 |
![]() |
||
種類別一覧 | ||
---|---|---|
果実 | キノコ | 野菜・植物 |
肉 | 魚 | 虫 |
鉱石 | 魔物素材 | 燃料 |
系統別一覧 | ||
マックス | ガッツ | ガンバリ |
ゴーゴー | ツルギ | ヨロイ |
ポカポカ | ビリビリ | ヒンヤリ |
アカリ | ハリツキ | シノビ |
ヒケシ | 瘴気 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼルダの伝説ティアキン攻略@Game8
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
ガンバリガニの場所と使い道【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
©Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。