★「小ネタと裏技一覧」&「解放要素(隠し要素有)」
☆「最強装備」&「最強武器」
★「ラムダのお宝」&「ライネル撃破」で強力装備!
☆マスターソードの入手方法(※ネタバレあり)
★「地上」「地底」「空島」マップ記事で楽々探索
ティアキン(ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム)のジョジョニウの祠(じょじょにうのほこら)の攻略記事です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
① |
![]() └エコチウの祠から目指すのがおすすめ →ゴングル山の洞窟のマヨイの場所などはこちら |
---|---|
② |
![]() └水上の岩はバクダン岩を投げて壊す |
③ |
![]() |
④ | そのまま掘り進めると祠が出現する |
① | 入り口付近で拾える木のぼうに太いぼうをスクラビルド |
---|---|
② | 左側にいる敵を木のぼうで2回殴って倒す └ドロップした槍とゴーレムの角をスクラビルド |
③ | 歯車付近にいる弓矢を使う敵を倒す |
④ |
![]() |
⑤ | 上がった先にいる火炎の実を放つ敵を倒す |
⑥ |
![]() └歯車で回転してる火竜の頭も外してOK └火龍の頭を拾ってスクラビルドすると攻略が楽 |
⑦ |
![]() └5回突き刺すと怯むので常に連続攻撃が可能 |
⑧ |
![]() └弓矢とバクダン花がおいてあるのが目印 |
⑨ | ゴーレムの弓でバクダン花を1〜2回当てれば勝利 |
⑩ |
![]() |
![]() |
全ての敵を倒した後の部屋に宝箱が置いてある └宝箱の中身:魔法の杖 |
宝箱の中身はゲームの進行度によって変化する可能性があります。
ジョジョニウの祠の宝箱は、敵を倒した先の奥の部屋にあります。奥の部屋をまっすぐ進むだけで宝箱が回収できるので、取りこぼすことはありません。
ジョジョニウの祠は、スクラビルドをうまく活用するのが攻略のコツです。祠の中で手に入れたアイテムしか使用することができないため、敵がドロップした素材や、火龍の頭を使って、攻撃力が高い武器を作成しましょう。
何度やっても勝てない場合は、再挑戦を考えましょう。体力が多ければ多いほど攻略が楽になるので、先に他の祠を攻略し、体力を増やしてから挑戦するのも一つの手です。
レンイゼの祠 | ジョンサウの祠 |
ツカロクの祠攻略 | - |
ゴングルの丘の洞窟 | ゴングル山の洞窟 |
レボナ橋の洞窟 | - |
① レボナ橋の井戸 | ② 湿原の馬宿の井戸 |
③ サウズ島の井戸 | ④ 湿原の馬宿南の井戸 |
⑤ ラネール湿原の井戸 | ⑥ コポンガ村跡の井戸 |
詳細マップ | 座標 (場所) |
報酬 |
---|---|---|
![]() |
0866 -0172 0025 |
「馬宿ポイント」 ×2 |
![]() |
0878 -0171 0026 |
「馬宿ポイント」 ×1、「エレキ薬」 |
![]() |
0779 0008 0016 |
「50ルピー」 |
![]() |
ツラカワカの祠 | ガササの祠 |
イウンオロクの祠 | イカタクの祠 |
オロムワカの祠 | ガタキサの祠 |
ノウダの祠 | サヒロワの祠 |
ワオオサの祠 | マヤウシユの祠 |
オロチウムの祠 | タウヨシプニの祠 |
マヤオタキの祠 | オショザンウの祠 |
シスラナの祠 | ルタフウメの祠 |
エウトウメの祠 | オタカカの祠 |
ゼルダの伝説ティアキン攻略@Game8
【プレイ作品】
ゼルダの伝説初代 ・リンクの冒険・神々のトライフォース1と2
夢をみる島・ふしぎの木の実(時空の章)・4つの剣・ふしぎの帽子
時のオカリナ ・ムジュラの仮面・風のタクト・夢幻の砂時計・大地の汽笛
トワイライトプリンセス・スカイウォードソード・ブレスオブザワイルド・ティアーズオブザキングダム
知恵のかりもの
【ブレワイ・ティアキンのやり込み】
収集要素コンプリート
ジョジョニウの祠「一身の戦い回転」の攻略と宝箱の取り方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
©Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。