【モンスト】裏覇者の塔【24階】適正キャラと攻略方法

モンストの「裏覇者の塔24階/裏覇者24」の攻略と適正ランキングです。裏覇者の塔【東】24階のギミックや攻略パーティの情報も掲載しています。

裏覇者の塔

前の階 次の階
23階 25階

裏覇者の塔24階のギミック情報

裏覇者の塔24階の基本情報

登場するボス [鎌倉ノ征夷大将軍 源頼朝の画像源頼朝
ザコの属性/種族 属性:闇属性
種族:獣/ロボ/魔族/幻獣/鉱物
ボスの属性/種族 属性:闇属性
種族:サムライ
スピクリターン 25ターン

ギミック情報

対策必須
覇者の塔24のギミック
重力バリア
覚えておこう
毒ダメージがギミック
1体約9,000ダメージ
その他
シールド サソリ ヒーリング
ウォール

裏覇者の塔24階の攻略ポイント

状態異常回復が役に立つ

24階のクエストでは、毒によるダメージでHPを削られます。複数の味方キャラが毒状態になると、1ターンで約30,000ダメージ受けたりするので、「状態異常回復」で毒を治せると、安全にクリアすることができます。

毒がまんの力も有効

同じ理由で、毒ダメージを大幅にカットできる「毒がまんの力」も有効です。普段は活躍しにくい「わくわくの実」ですが、このクエストでは大活躍します。

AGBのキャラを中心に編成

クエストを通して「重力バリア」が大量に展開されます。そのため、味方パーティは「アンチ重力バリア」を持つキャラを中心に編成しましょう。

裏覇者の塔24階の適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

祝福を受けし少女 アベルの画像 貫通 アベル(進化)
アビ:超アンチ重力バリア +闇属性耐性
ゲージ:アンチブロック +状態異常回復
友情がボスに高火力。状態異常回復でサポートが可能。
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:マインスイーパー +アンチワープ
友情が全ての敵に対して高火力。
唯一の理解者キルアの画像 貫通 キルア(獣神化)
アビ:アンチ重力バリア +全属性キラー +毒無効
ゲージ:アンチブロック +SSターンチャージ
キラーでアタッカーとして活躍。毒無効で被ダメージを大幅カットもできる。

その他の攻略適正ランキング

キャラ名
[仮面の剣士 怪傑ゾロの画像 ゾロ(神化)
反射|ABL/闇属性耐性+超AGB
[轟嵐と電閃の支配者 テンペストの画像 テンペスト(獣神化)
反射|飛行/超AGB/対GB
[神に愛されし者 アベルの画像 アベル(神化)
反射|MSM/超AWD/SS短縮
[久遠なる桃園の誓い 劉備の画像 劉備(獣神化)
反射|AGB/無属性耐性+AWP/状態回復
[淑やかなる花ノ国の精 芙蓉の画像 芙蓉(獣神化)
反射|飛行/対LB+AGB/状態回復
[真夏の砂浜天使 サンダルフォンαの画像 サンダルフォンα(獣神化)
貫通|リジェネ/超AGB+回復M/アンチ減速壁
[アリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像 ルイスキャロル(獣神化)
貫通|対弱点/リジェネ+回復/ABL
[久遠なる泰平の願い 孫尚香の画像 孫尚香(獣神化)
貫通|対サムライ/LS+超ADW/AM
[闇へ導く魔笛 ハーメルンの画像 ハーメルン(獣神化)
反射|AGB+状態異常回復
[鏡の国の絶対王女 アリスの画像 アリス(獣神化)
貫通|超ADW/回復M+状態回復

裏覇者の塔24階の攻略パーティ

ガチャ限パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像ローレライ [祝福を受けし少女 アベルの画像アベル [唯一の理解者キルアの画像キルア [鏡の国の絶対王女 アリスの画像アリス
友情が強力なキャラを中心に編成したパーティです。「ローレライ」と「アリス」の友情で「サソリ」を素早く処理しましょう。

裏覇者の塔24階の道中攻略

ステージ1:ヘビの毒攻撃に注意

ステ1

ステージ1の攻略手順

  1. リドラを倒す
  2. ヘビを倒す

ステージ1の攻略解説

「ヘビ」の攻撃は毒攻撃なので、できるだけ攻撃を受ける前に倒すのがポイントになります。味方の友情コンボを利用して一気に敵を蹴散らしましょう。

ステージ2:友情コンボを活用

ステ2

ステージ2の攻略手順

  1. ヘビを倒す
  2. 反射ロボを倒す

ステージ2の攻略解説

「ヘビ」の攻撃ターンはランダムなので、一番攻撃ターンが早いものから倒しましょう。友情コンボを利用してダメージを与えていきます。

ステージ3:ボスが毒攻撃

ステ3

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(9ターン) クロスレーザー
1体約14,000ダメージ
右下(2ターン) 毒拡散
1体約4,500ダメージ
毒ダメージ:1体約7,500ダメージ
右(5ターン) ホーミング
全体約20,000ダメージ
左下(3ターン) クロスレーザー
1体約14,000ダメージ

ステージ3の攻略手順

  1. 十字ザコを倒す
  2. 源頼朝を倒す

ステージ3の攻略解説

まずはザコが邪魔なので、優先して倒しましょう。中ボスの「源頼朝」は、2ターン毎に毒拡散の攻撃をしてきます。毒状態になると大ダメージを受けるので、ハートで回復するか「状態異常回復」を利用して治しましょう。

ステージ4:素早いザコ処理が肝心

ステ4

ステージ4の攻略手順

  1. ヘビを倒す
  2. 源頼朝を倒す

ステージ4の攻略解説

このステージでは、ザコを素早く処理するのが肝心です。友情コンボを起爆して素早いザコ処理をしていきましょう。ボスの2ターン毎に毒拡散も危険なので、できるだけ素早く倒す必要があります。

裏覇者の塔24階の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

show-4.jpg

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(3ターン) クロスレーザー
約8,500ダメージ
右上(9ターン) 白爆発
約85,000ダメージ
左下(2ターン) 毒拡散
約4,000ダメージ
(毒8,500ダメージ)
右下(7ターン) 毒霧
約7,000ダメージ
(毒約13,000ダメージ)

裏覇者の塔24階のボス攻略

ボス1:ボスはできるだけ早く倒す

ボス1

ボスのHP 約147万

ボス1の攻略手順

  1. 周りのザコを倒す
  2. 源頼朝を倒す
  3. サソリを倒す

ボス1の攻略解説

ボスの火力が非常に高く、2ターン毎に毒拡散、3ターン毎にクロスレーザーをしてくるので放置していると被ダメージが増えていきます。できるだけ早く倒してボスを撤退させましょう。

「サソリ」はヒット数を稼がないと倒せないので、後回しにしてもかまいません。

ボス2:ここもボスを素早く処理

ボス2

ボスのHP 約207万

ボス2の攻略手順

  1. 源頼朝を倒す
  2. 残りのザコを倒す

ボス2の攻略解説

ボスのHPが低いので、友情コンボを利用して素早く撤退させましょう。気をつけるべき点は毒なので、「ヘビ」による毒攻撃にも注意が必要です。

しっかりHPを確保できた状態で次のステージへ挑みましょう。

ボス3:SSを利用してボスを撃破

ボス3

ボスのHP 約320万

ボス3の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. 源頼朝を倒す

ボス3の攻略解説

ボス最終戦のみ、「反射制限」が出現します。主に反射タイプは当たってしまうと減速するので注意しましょう。

「源頼朝」のHPは低いので、SSが余っていればボスを集中攻撃して倒してしまうのもありです。危険な場合はザコ処理から行いましょう。

裏覇者の塔24階を攻略するコツ

状態異常回復or高火力で攻める

24階のステージでは、毒によるダメージで味方のHPを削られていきます。「毒ガマン」や「状態異常回復」がない場合は、高火力で攻める方法がおすすめです。

レーザーやホーミングなど遮られることはないので、強力な友情コンボを利用した攻略も安定します。

裏覇者の塔まとめ
21階 22階 23階 24階 25階
26階 27階 28階 29階 30階
31階 32階 33階 34階 35階
36階 37階 38階 39階 40階

▶︎裏覇者の塔攻略まとめを見る

人気記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

最強キャラランキングまとめ

最強ランキングモンスト総合最強キャラランキング
各属性の最強ランキング
火属性火最強 水属性水最強 木属性木最強 光属性光最強 闇属性闇最強

キャラの評価一覧まとめ

全キャラクター一覧全キャラクター一覧はこちら
属性別のキャラ一覧
火属性一覧火属性 水属性一覧水属性 木属性一覧木属性 光属性一覧光属性 闇属性一覧闇属性
人気のキャラ一覧記事
真獣神化真獣神化キャラ一覧 獣神化改獣神化改キャラ一覧
獣神化獣神化キャラ一覧 星6ガチャ星6ガチャキャラ一覧
星5ガチャ星5ガチャキャラ一覧 守護獣守護獣一覧
星6降臨星6降臨キャラ一覧 星5降臨星5降臨キャラ一覧

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記