【モンスト】裏覇者の塔【28階】適正キャラと攻略方法

モンストの「裏覇者の塔28階/裏覇者28」の攻略と適正ランキングです。裏覇者の塔【東】28階のギミックや攻略パーティの情報も掲載しています。

裏覇者の塔

前の階 次の階
27階 29階

裏覇者の塔28階のギミック情報

裏覇者の塔28階の基本情報

登場するボス 裏覇者28
ザコの属性/種族 属性:闇属性
種族:ロボット
ボスの属性/種族 属性:闇属性
中ボス:ロボット族
ボス:魔王族
スピクリターン 28ターン

ギミック情報

対策必須
28のギミック
重力バリア 地雷
その他
攻撃力ダウン 敵移動 敵回復

裏覇者の塔28階の攻略ポイント

反射キャラ4体を編成

28階では、敵と壁の間に挟まってカンカンすることで攻略していきます。反射タイプのキャラを4体編成し、カンカンで正確に敵を処理していきましょう。

重力バリアの対策をする

クエストのメインギミックとして、「重力バリア」が登場します。できるだけ「アンチ重力バリア」のキャラを編成してクエストに挑みましょう。「地雷」も展開されるので、両方の対策ができれいると安全に攻略できます。

ザコの即死に注意

出現するザコ敵の右上の数字は、即死級の白爆発がきます。爆発までのターン数が短いので、ザコを正確にカンカンで処理していくのが攻略のポイントです。

裏覇者の塔28階の適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

キャラ 適正ポイント
轟嵐と電閃の支配者 テンペストの画像 反射 テンペスト(獣神化)
アビ:飛行+超アンチ重力バリア+重力バリアキラー
ギミック完全対応で動きやすい。「重力バリアキラー」がボスに対して有効。
不滅なる円卓の騎士王 アーサーの画像 反射 アーサー(獣神化)
アビ:アンチ重力バリア +アンチダメージウォール
ゲージ:アンチワープ+SSターン短縮
全敵ロックオンレーザーでザコ処理が楽にできる。
地雷に注意。
神に愛されし者 アベルの画像 反射 アベル(神化)
アビ:マインスイーパーM+超アンチウィンド+SSターン短縮
「マインスイーパーM」で地雷所持時の直殴りが強力。強友情でザコ処理とボス削りどちらもできる。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超アンチワープ +バリア +SSターン短縮
友情がザコ処理ボス火力共に申し分ない。

その他の適正キャラ

キャラ名
[ありったけの代償ゴンの画像 ゴン(獣神化)
反射|超ADW/全属性耐性/対反撃+AM/底力M
[MDT ビッグイノベーター・エボルブの画像 チヨ(獣神化)
反射|AGB/闇耐性+対闇
[甘き夢へと誘う者 サキュバスの画像 サキュバス(獣神化)
反射|飛行/対亜人+AGB
[モンストブライト・ジェネシスの画像 モンストブライト(獣神化)
反射|MSM/SSアクセル+AGB/底力
[淑やかなる花ノ国の精 芙蓉の画像 芙蓉(獣神化)
反射|飛行/対LB+AGB/状態回復
[飛天御剣流継承者 比古清十郎の画像 比古清十郎(進化)
反射|AGB/対GB+ABL
[明星の戦姫神 イシュタルの画像 イシュタル(神化)
反射|飛行/魔人キラーM+AGB
[星光の機光闘姫 ヒカリの画像 ヒカリ(獣神化)
反射|飛行/AGB+ダッシュ/SSチャージ
[勇敢なる花ノ精 ハイビスカスの画像 ハイビスカス(獣神化)
反射|飛行/対闇+ABL/バリア付与
[叡智の魔術王 ソロモンの画像 ソロモン(進化)
反射|超AGB/SS短縮+バイタルキラー/ソウルスティール
[大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像 ロビンフッド(獣神化)
反射|MSM/超AGB
[快撃の亜音速少女 コルセアⅡの画像 コルセア(獣神化)
反射|飛行/超AGB

裏覇者の塔28階の攻略パーティ

ガチャ限パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[轟嵐と電閃の支配者 テンペストの画像テンペスト [神に愛されし者 アベルの画像アベル [不滅なる円卓の騎士王 アーサーの画像アーサー [大いなる伝説の英雄 ロビン・フッドの画像ロビン
強友情で固めた編成です。ハマっていくより友情で倒していくと楽に進めることができます。ボス戦以降はロビンの壁ドンでダメージを稼ぎましょう。

裏覇者の塔28階の道中攻略

ステージ1:順にザコにハマっていく

ステ1

ステージ1の攻略手順

  1. 下の2体を同時に倒す
  2. 右上の2体を同時に倒す
  3. 左上の2体を同時に倒す

ステージ1の攻略解説

クエストを通して、ザコが即死攻撃をしてきます。第1ステージでは、ザコの間にしっかりとはさまることができれば、それほど問題ないので確実に処理していきましょう。

ステージ2:ここも手順通りハマる

ステ2

ステージ2の攻略手順

  1. 左上の2体を同時に倒す
  2. 左下の2体を同時に倒す
  3. 右上の2体を同時に倒す

ステージ2の攻略解説

第2ステージも、反射タイプのキャラでザコを処理していきます。ザコを同時に倒さないと、即死攻撃まで間に合わないのでしっかり倒していきましょう。

ステージ3:ハマりやすいザコから倒す

ステ3

ステージ3の攻略手順

  1. 6ターン以内にザコを全て倒す

ステージ3の攻略解説

8体のザコキャラの間にハマって処理していきます。組み合わせを考え、2セットずつカンカンしていくのがポイントです。

ステージ4:毎ターン確実にザコ処理

ステ4

中ボスのHP 約120万

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(3ターン) ホーミング
全体約12,000ダメージ
右(1ターン) 回復
[red]敵全回復
左(8ターン) 落雷
全体約32,000ダメージ
右下(2ターン) 移動

ステージ4の攻略手順

  1. 毎ターン1体ずつザコを倒す
  2. PC-G3を倒す

ステージ4の攻略解説

中ボスの「PC-G3」が、毎ターン自信を含めた敵全体のHPを全回復します。まずは、1ターンで確実に倒せるザコから倒していき、即死攻撃を防ぎましょう。壁の間でハメると簡単に倒すことができます。

ザコ処理が済んだら、1ターンで「PC-G3」を倒します。倒すのに時間がかかってしまった場合は、軽いSSなどを使ってステージを突破しましょう。「PC-G3」が上下に移動した時がハメやすくなっているので、反射タイプは積極的に狙って倒します。

ステージ5:間にハマって倒していく

ステ5

中ボスのHP 約120万

ステージ5の攻略手順

  1. 毎ターン1体ずつザコを倒す
  2. PC-G3を倒す

ステージ5の攻略解説

前ステージ同等にザコ→ボスの順で処理していきます。素早く4角のザコを倒すことが必須となります。

ザコ処理が済んだら、「PC-G3」の移動先を見てハマれる位置に来た時にワンパンを狙いましょう。不可能な場合はSSを使って突破するのも有りです。

裏覇者の塔28階の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

28階 ボス攻撃パターン

場所(ターン) 攻撃
左上
(1→3ターン)
透明:地雷
サソリ:攻撃ダウン
約4,500ダメージ
本体:十字レーザー
約5,000ダメージ
左下
(2ターン)
移動
約1,000ダメージ
右上
(3ターン)
レーザー
約2,500ダメージ
中央
(11ターン)
電撃
即死ダメージ

裏覇者の塔28階のボス攻略

ボス1:本体のみに攻撃する

ボス1

ボスのHP 約275万

ボス1の攻略手順

  1. 本体のみを攻撃して倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦では、3体の「PC-G3」が出現します。3体は2ターン毎に移動を繰り返しますが、ダメージが入るのは本体のみなので攻撃する際は注意しましょう。

壁の間でカンカンすると、大ダメージを与えることができるので、積極的に狙ってダメージを与えて行きます。

ボス2:壁カンで大ダメージが狙える

ボス2

ボスのHP 約400万

ボス2の攻略手順

  1. 本体のみを攻撃して倒す

ボス2の攻略解説

ボス1ステージと同じく本体以外にダメージが通らないので、しっかり本体のみを攻撃していきましょう。壁との間で狭いので、壁カンするのがおすすめです。HPがそこまで高くないので、できればSSは温存するようにしましょう。

ボス3:2ターン後の移動先が狙い目

ボス3

ボスのHP 約700万

ボス3の攻略手順

  1. 本体のみを攻撃して倒す

ボス3の攻略解説

最終戦もこれまでと同様に本体のみを攻撃していきます。2ターン後の移動先が右下なので、サソリの間か壁の間にハメることで大ダメージを与えることが可能です。残ったSSを使ってボスを倒しましょう。

裏覇者の塔28階を攻略するコツ

反射タイプでハマっていく

覇者の塔28階は、落ち着いたザコ処理がクリアの鍵を握ります。焦ってミスショットを連発するのは厳禁なので、一手一手落ち着いてショットすることを心がけましょう。

慣れが必要なクエストでもあるので、クリアできない方はなんども挑戦して感覚を掴みましょう。

裏覇者の塔まとめ
21階 22階 23階 24階 25階
26階 27階 28階 29階 30階
31階 32階 33階 34階 35階
36階 37階 38階 39階 40階

▶︎裏覇者の塔攻略まとめを見る

人気記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

最強キャラランキングまとめ

最強ランキングモンスト総合最強キャラランキング
各属性の最強ランキング
火属性火最強 水属性水最強 木属性木最強 光属性光最強 闇属性闇最強

キャラの評価一覧まとめ

全キャラクター一覧全キャラクター一覧はこちら
属性別のキャラ一覧
火属性一覧火属性 水属性一覧水属性 木属性一覧木属性 光属性一覧光属性 闇属性一覧闇属性
人気のキャラ一覧記事
真獣神化真獣神化キャラ一覧 獣神化改獣神化改キャラ一覧
獣神化獣神化キャラ一覧 星6ガチャ星6ガチャキャラ一覧
星5ガチャ星5ガチャキャラ一覧 守護獣守護獣一覧
星6降臨星6降臨キャラ一覧 星5降臨星5降臨キャラ一覧

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記