【モンスト】裏覇者の塔【27階】適正キャラと攻略方法

モンストの「裏覇者の塔27階/裏覇者27」の攻略と適正ランキングです。裏覇者の塔【東】27階のギミックや攻略パーティの情報も掲載しています。

裏覇者の塔

前の階 次の階
26階 28階

裏覇者の塔27階のギミック情報

裏覇者の塔27階の基本情報

登場するボス 裏覇者27
ザコの属性/種族 属性:木属性
種族:幻獣/鉱物/魔族
ボスの属性/種族 属性:木属性
種族:魔王
スピクリターン 28ターン

ギミック情報

対策必須
覇者の塔27
重力バリア
覚えておこう
ワープ できれば対策
その他
貫通制限 反射制限 蘇生
ホミ吸収 アビロ 召喚
敵防御アップ 敵HP回復 -

裏覇者の塔27階の攻略ポイント

反射と貫通を交互に編成

27階のクエストでは、「反射制限」と「貫通制限」が大量に登場します。必ず反射と貫通タイプのキャラを交互に編成して挑みましょう。

重力バリアの対策をする

ザコのほとんどが「重力バリア」を展開しているので、「アンチ重力バリア」のキャラを4体編成するのがおすすめです。

毎ターンザコを処理しながら攻撃

ステージを通して、蘇生がメインギミックとなります。ボス戦では毎ターンボスがザコを蘇生するので、ザコ処理しつつボスを攻撃する流れになります。

裏覇者の塔27階の適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

反射キャラ
極ノ忍 HANZOの画像 反射 服部半蔵(獣神化)
アビ:アンチ重力バリア +SSターン短縮
ゲージ:アンチワープ
完全ギミック対応で動きやすい。SSで敵からの被ダメージ軽減できる
鮮麗なるビーチの女王 テキーラαの画像 反射 テキーラα(獣神化)
アビ:アンチ重力バリア +超アンチワープ
完全ギミック対応で動きやすい。友情でザコ処理とボス削りもできる。
貫通キャラ
モンストローズ・ジェネシスの画像 貫通 モンストローズ(獣神化)
アビ:飛行 +超アンチ重力バリア
ゲージ:重力バリアキラー
超アンチバリアでザコ処理がしやすい。重力バリアキラー×弱点特効SSがbのスに対して有効。
歌を紡ぎし者 小野小町の画像 貫通 小野小町(神化)
アビ:アンチ重力バリア +ドレイン
ゲージ:アンチブロック +毒キラー
友情でザコ処理やボス削りもできる。ドレインでHP回復も可能。

その他の適正ランキング

キャラ名
[真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 エクスカリバー(神化)
反射|超AWP/バリア/SS短縮
[真夏の砂浜天使 サンダルフォンαの画像 サンダルフォンα(獣神化)
貫通|リジェネ/超AGB+回復M/アンチ減速壁
[爆破 爆豪勝己の画像 爆豪勝己(獣神化)
反射|超AGB/AM+ABL
[神を見る者 カマエルの画像 カマエル(進化)
貫通|超AGB/AWD+対獣M/対弱点
[決せし裏切りの騎士 ランスロットXの画像 ランスロットX(獣神化)
反射|回復M/超AGB+魔法陣ブースト/対闇
[維新回天の英傑 坂本龍馬の画像 坂本龍馬(獣神化)
貫通|AGB/AWD+対木
[豪胆無比なる甲斐の虎 武田信玄の画像 武田信玄(獣神化)
反射|超AGB/AWD
[煌めく公明の太陽神 アポロの画像 アポロ(獣神化)
貫通|MSL/超AGB
[不殺の誓い 緋村剣心の画像 緋村剣心(神化)
反射|超AGB/対弱点+対GB
[爆奏戦隊 ブレーメンジャーの画像 ブレーメン(神化)
貫通|AGB/LS+底力
[ゴンの父親 ジンの画像 ジン(獣神化)
反射|超AGB+ADW/底力
[禁忌ノ幽鬼 刹那の画像 刹那(進化)
貫通|MSM/AWD+超ADW

裏覇者の塔27階の攻略パーティ

ガチャ限パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[極ノ忍 HANZOの画像服部半蔵 [モンストローズ・ジェネシスの画像ローズ [鮮麗なるビーチの女王 テキーラαの画像テキーラα [歌を紡ぎし者 小野小町の画像小野小町
高火力の友情でザコ処理とBOX火力を同時にこなしていく編成です。味方の友情を発動できるよう当たりにいきましょう。

裏覇者の塔27階の道中攻略

ステージ1:貫通制限を1ターンで倒す

ステ1

ステージ1の攻略手順

  1. 1ターンで全ての貫通制限を倒す

ステージ1の攻略解説

「貫通制限」は、左下と右上以外は毎ターン蘇生を繰り返します。そのため、できれば1ターンで全ての「貫通制限」を処理するように角度をつけて弾きましょう。

ステージ2:反射制限を1ターンで倒す

ステ2

ステージ2の攻略手順

  1. 1ターンで全ての反射制限を倒す

ステージ2の攻略解説

「反射制限」も毎ターン蘇生するので、1ターンで全て倒す必要があります。貫通タイプのキャラで一筆書きをして倒しましょう。「ワープ」突入時は同じ方向に出てきます。

ステージ3:反射と貫通でザコを一掃

ステ3

ステージ3の攻略手順

  1. 貫通タイプで反射制限を1ターンで倒す
  2. 反射タイプで貫通制限を1ターンで倒す

ステージ3の攻略解説

「制限ザコ」が1列に並んで登場します。下にいる「貫通制限」は反射タイプで1ターンで仕留めましょう。貫通タイプは上にいる「反射制限」を1ターンで倒します。

「ワープ」が展開されますが、入った方向に出て来るので上手く利用できると簡単にザコを倒すことができます。

ステージ4:ザコ処理しつつボスを攻撃

裏覇者の塔27 ステージ4

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右下(1ターン) 蘇生
左下(5ターン) ホーミング
[red]全体約12,000ダメージ
左(11ターン) メテオ
全体約40,000ダメージ
左上(4ターン) 防御アップ

ステージ4の攻略手順

  1. ザコを処理しながらボスを攻撃
  2. 1を繰り返す

ステージ4の攻略解説

ザコのHPが非常に低いので、味方の友情コンボを利用して倒しましょう。「オルガ」は毎ターンザコを蘇生するので、ザコ処理しながらダメージを与えていくのが主流の立ち回りとなります。

裏覇者の塔27階の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

覇者の塔27階ボス攻撃パターン.jpg

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(2ターン) ザコ召喚
制限ザコを呼び出す
右上(1ターン) 蘇生
ザコの蘇生
左下(11ターン) 氷メテオ
即死ダメージ
右下(4ターン) 防御力アップ
ボスの防御力アップ

裏覇者の塔27階のボス攻略

ボス1:友情でザコを処理しながら攻撃

ボス1

ボスのHP 約140万

ボス1の攻略手順

  1. ザコを処理しながらボスを攻撃
  2. 1を繰り返す
  3. 制限ザコを召喚されたら優先して倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でも前ステージと同じく、ボスが毎ターンザコを蘇生します。そのため、友情コンボを利用してザコ処理しながら「オルガ」を攻撃していきましょう。

ボスは2ターン毎に「制限ザコ」を召喚します。この制限ザコはボスのHPを回復するので、優先して倒しましょう。

ボス2:ボスの防御アップに注意

ボス2

ボスのHP 約140万

ボス2の攻略手順

  1. ザコを処理しながらボスを攻撃
  2. 1を繰り返す
  3. 制限ザコを召喚されたら優先して倒す

ボス2の攻略解説

ボス戦では立ち回りは全て同じになります。友情コンボを利用してザコを一掃しながらボスを削りましょう。

また、「オルガ」は4ターン後に自身の防御力をアップします。次のターンまでダメージを与えられないのでSSなどは使わないようにしましょう。

ボス3:ボスとホミ級の間が狙い目

ボス3

ボスのHP 約260万

ボス3の攻略手順

  1. ザコを処理しながらボスを攻撃
  2. 1を繰り返す
  3. 制限ザコを召喚されたら優先して倒す

ボス3の攻略解説

立ち回りは同じで、ザコ処理しながらボスにダメージを与えることが重要になります。ボスの「オルガ」とその下にいる「ホミ吸収」の間は狭くなっているので、反射タイプではめると大ダメージを与えることが可能です。

ボス4:SSを利用してボスを攻撃

ボス4

ボスのHP 約400万

ボス4の攻略手順

  1. ザコを処理しながらボスを攻撃
  2. 1を繰り返す
  3. 制限ザコを召喚されたら優先して倒す

ボス4の攻略解説

ボス最終戦でも立ち回りは同じですが、SSが余っている場合はボスに対して利用してダメージを稼いでいきましょう。その際もザコ処理しながら攻撃できるのが理想です。

裏覇者の塔27階を攻略するコツ

反射と貫通で役割分担

制限ザコが大量に登場する27階では、反射と貫通を交互に編成してザコを処理していくのが重要になります。またボス戦からは、ザコ処理しながらボスを攻撃していく必要があるので、広範囲に攻撃できる友情コンボが有効です。

裏覇者の塔まとめ
21階 22階 23階 24階 25階
26階 27階 28階 29階 30階
31階 32階 33階 34階 35階
36階 37階 38階 39階 40階

▶︎裏覇者の塔攻略まとめを見る

人気記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

最強キャラランキングまとめ

最強ランキングモンスト総合最強キャラランキング
各属性の最強ランキング
火属性火最強 水属性水最強 木属性木最強 光属性光最強 闇属性闇最強

キャラの評価一覧まとめ

全キャラクター一覧全キャラクター一覧はこちら
属性別のキャラ一覧
火属性一覧火属性 水属性一覧水属性 木属性一覧木属性 光属性一覧光属性 闇属性一覧闇属性
人気のキャラ一覧記事
真獣神化真獣神化キャラ一覧 獣神化改獣神化改キャラ一覧
獣神化獣神化キャラ一覧 星6ガチャ星6ガチャキャラ一覧
星5ガチャ星5ガチャキャラ一覧 守護獣守護獣一覧
星6降臨星6降臨キャラ一覧 星5降臨星5降臨キャラ一覧

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記